花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2006/12/23(土) 納山祭 「鳥飼山」
山 域 三田市
標 高 鳥飼山(528m)
メンバー これからクラブ+レディース13名+納山祭3名
費 用 花山乃湯入浴料400円、納山会費3000円
コース 8:30新三田駅→9:00香田新田(駐車)9:10→9:38(急な登り)→9:59鳥飼山10:10→11:04大舟寺11:19→11:40花山乃湯12:40→13:00けやき台コミセン17:00

登山内容
今日は納山祭で、近くの山を登ってから温泉に入って、地元のコミュニティーセンターに戻って宴会でした。昨日下見に行った話しでは、時間がかかりすぎると言うことで、当初目的だった昼ヶ岳には行かずに手前の鳥飼山で戻ってくることになりました。
登山道は藪こぎと思っていましたが結構しっかりした道で、赤ペンキで塗られた目印を頼りに急な道を登り、落ち葉が多いから滑りやすく、枝木も枯れていて捕まると折れやすくなっていました。
 鳥飼山山頂には1時間足らずで汗もかかないほどで到達し、葉の落ちた枝木の隙間より、西には大船山、北には昼ヶ岳を望むことができました。これだけで帰るには少しもの足りませんので、運転手に車を大舟寺に回してもらい、その他のメンバーは登りと別コースで帰りました。
 あまり汗もかいていませんでしたが、温泉に浸かって、コミセン宴会場では手打ちそばに、手作りの料理やケーキがいっぱいで、おまけに会場はシクラメンとポインセチアの花まで飾られて、お腹いっぱいになって帰ってきました。

画像は、鳥飼山山頂から見た大船山です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.