花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2006/02/25(土) 兵庫の山50選 『常隆寺山 515m
 今回も私の晴れ男は健在で、天気に恵まれ4月半ばの陽気でした。天気予報によると日曜日だったら、日本全国100%雨と言うことでした。
 最初8名の参加予定だったのが、メンバー増えて13名になり車2台で出発しました。1月に登った諭鶴羽山と同じ淡路島の山で、明石大橋を渡って淡路ICから西海岸沿いを通って富島へ、そこから山道に向かう途中で男性に車を置ける場所を尋ねると、住宅建築中の空き地に駐車してもよいと快い返事をもらえました。準備運動をしていると、空には鳶が5匹ピーヒョロ、ピーヒョロ鳴きながら円を描きながら飛び回っていました。
 常隆寺山は最初はのどかな畑道(淡路島の名産タマネギ畑)を歩き、山頂近くの常隆寺までは全舗装道で車でも上れる道をひたすら歩きました。これが「ふるさと兵庫50山」と言うのはちょっと合点がいかなかったです。常隆寺山門横には一面緑に苔むしてとても綺麗でした。ここは淡路西国31番霊場で、また淡路花遍路第9番花の札所にもなっていて、サルスベリが咲く頃は綺麗らしいです。山頂には、境内の左側石段を上がった伊勢の森(やっと山道で、大きな木が多い)を10分ほど歩くと頂上三等三角点に着きました。一等〜三等三角点は高さではなく景観の良し悪しで決められていることを初めて知りました。
 二つ目の先山登山口は栢森住吉宮(計画書通り)から登るか先山口(駐車場所が無い)から登るかかなり迷い、オニオンロード建設中のダンプが往来する所をウロウロしました。小さな山は案内板が出ていないので道がわからずに大変困りました。この山は落ち葉の多い山道で、二つ目の山登りだったのでけっこう疲れました。先山も山頂には千光寺があり別のルートから登ると車で来ることが出来ます。この千光寺は淡路西国1番霊場で淡路花遍路第29番花の札所にもなっていて、境内には仁王門、金堂、護摩堂、六角堂、三重塔が並んでいて、常隆寺より仁王門は立派でしたが、トイレは常隆寺の方が水洗で綺麗でした。先山の三角点を千光寺境内で捜しましたが見つからず、山頂に登った証拠写真は撮れませんでした。
 少し遅くなりましたが計画書通り、帰りには淡路ICに途中下車して、美湯「松帆の郷」に立ち寄って露天風呂からライトアップされた雄大な明石大橋を眺めて、少し入浴時間は焦りましたが、体はゆったりした気分なって帰ってきました。

今回の画像は、先山の千光寺からの風景です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.