花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年12月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2007/12/24(月) 堂山&奥山&向山
山 域 三田市の県境
標 高 堂山(330m)奥山(447m)向山(535m)
メンバー これからクラブ8名
費 用 3300円(参加費+納山会の会費)

コース
 8:30新三田駅→9:02柏原下バス停(デポ)→9:24川原公会堂駐車場(デポ)〜9:32観福寺山門〜9:58堂山頂上(東屋)〜10:50奥山頂上〜12:16紅白鉄塔(昼食)12:30〜13:22下山道と間違った鞍部〜13:43向山頂上〜14:22車道に出る(駐車場近く)→15:15オアシスで納山会の買い出し→16:05納山会(コミセン)18:20〜18:50自宅

登山内容
 今年最後の山歩きで、終わってから納山会があるというので、近場の山登りになりました。あまり有名でない山なので、道も道標も整備されていない、藪こぎになると思っていましたが、けっこうしっかりした山道でした。
 最初の堂山(東屋)に登る途中では雨が降ってきて、遠く晴れている所もあって、虹が綺麗に出ていました。途中、リーダーが倒れているお地蔵さんを起こしてあげたので、今夜はお地蔵さんが恩返しに来ると皆で冗談ばかり言ってました。そうこうしていると途中でリーダーが杖を拾い、これは恩返しの杖ではと言って自宅に持ち帰りました(その後、良いことがあったかは聞いていません)。
 紅白の高圧線鉄塔であまり時間が無いと言うことで10分ほどで昼食を終えて、高圧線の巡視路を通って向山に向かいました。案内書では、二つ目の鉄塔を過ぎた頃に向山にたどり着くという話しでしたが、それらしき三角点は見つからず、どこで見失ったのかとあきらめていたら、まだ向山には達していなかったらしく、なだらかな道沿いにぽつんと四等三角点が埋まっていました。誰もがこれが頂上とは不思議がっていました。
 無事に縦走路のゴール近く最初にデポしていた車の近くにほぼたどり着きましたが、納山会予定時間が無く、今回温泉に立ち寄るのは中止して、もう一台の車の運転手と私と女性が車に乗って、最初車を止めたところに運転手を運んで、そのまま納山会の買い出しに走りました。
 昨年までは、レディースも参加してたくさん手作り料理を食べましたが、今回はレリースの参加が無く、スーパーでパーティー盛り合わせ料理を買ってきて食べました。今回もリーダーが手打ちそばを行ったので、皆で美味しく頂きました。

画像は堂山(東屋)から麓の高平の田園風景です。

2007/12/08(土) 千苅水源池東岸ハイク(羽束川)』
山 域 神戸市北区、宝塚市
メンバー エコグループ・武庫川主催 70名
集合場所 道場駅 9:30
費 用 新三田駅→道場駅190円、武田尾駅→三田駅190円

コース 8:45自宅→8:58新三田駅→9:06道場駅9:38→10:16千苅ダム→11:34道沿いで昼食12:00→13:44車道→14:10波豆八幡神社14:55→チャーターバス→15:14武田尾駅15:30→三田駅→後は長女の車に乗ってあちこち買い物して17頃帰宅

登山内容
 さて今日はどこに出かけようかと思いましたが、新聞のハイキング情報を見て、武庫川エコハイク(千苅水源地東岸ハイク)8キロに参加しました。ここのハイキングコースは今年の秋にも水源池一周を歩いたことがあるのですが、天気はよいし、暇だし、参加費用もいらないから、一緒に歩くことに決めました。今日の参加者は、新聞の効果が大きくて、子供からお年寄りまで(若者はいない)70名も参加していました(このグループでは最高の参加者)。
 千苅ダムは今は降水量が少ないため、一滴も放水されていませんでした(前回見たときは台風通過後の影響で、恐いぐらいすごい勢いで放出していました)。
 晩秋の落ち葉を踏みしめながらの歩きは、気分的にはよいのですが、前回も歩いているし、コース変化も距離も少ないから私には少しもの足りませんでした。
 波豆八幡神社からの帰りは、3時半に阪急バスを2台チャーターされていたのですが、早く着いたので、バスの時間を3時に早めて武田尾駅まで帰ってきました。
それにしても、今日の何かあったときの保険代とバスのチャーター代金は参加者は全然払っていませんが、どこから出ているのかな?

画像は、千苅水源池東岸山道より眺めた景色です。

2007/12/02(日) 百丈岩と鎌倉峡
 今朝は良い天気で、青空を見ると家でじっとしているのがもったいなくて、知人に山に行かないかと電話しましたが、用事があると断られ、仕方ないから一人で近場の山を、紅葉見学を兼ねて出かけてきました。
 今日の山歩きは三回目の訪問で、一人でも道に迷わないから、ひたすら歩くのみで、3時間半で百丈岩と鎌倉峡をぐるっと一周してきました。百丈岩ではロッククライミングの練習姿を見て、自分もやりたいな〜と思いました。鎌倉峡は少しロープや鎖のあるスリリングなコースで、カモシカのいる峡から名付けられたと案内板に書かれていましたが、かなり無理があると思いました。
 紅葉もほとんどが終わり、茶褐色の枯れ葉状態であまり山自体は綺麗ではありませんでした。

画像は百丈岩の景色です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.