花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2007/04/30(月) 西ヶ嶽(727m)
山 域 篠山多紀連山
メンバー 単独
費 用 賽銭10円、150円(暑くて麓に下りて自動販売機のスポーツ飲料)
コース 8:13自宅→9:10八柱神社登山口(駐車)→9:37愛染窟→10:02西の覗き→10:17多紀連山縦走路→10:39西ヶ嶽山頂11:05→11:16藤岡への分岐点→栗柄口登山口→車道→12:21八柱神社駐車場→13:10自宅

登山内容
ゴールデンウイーク中どこにも山歩きに出かけないのは寂しいから、天気も良いことだし、前夜にコースタイムをインターネットで調べて、地図もプリントアウトして出かけました。2週間前に小金ヶ嶽を登った帰りに、西ヶ嶽の登り口を事前調査してあったので、登山口には間違えずにたどり着きました。
 八柱神社の駐車場に車を止めてまずはお参り、今日も山歩きが出来たことに感謝して登り始めました。すると、すぐ近くで野良作業していた男性が声をかけてきて、山道は左側を通って家の横を通って行くのだと教えてくれました。そのついでに、車を神社の境内に止めたが大丈夫かも尋ねたら、OKだったので安心して山登りに出かけられました。
 NHKの連続テレビ小説「甘辛しゃん」平成9年10月からの放映で、主人公が少女時代遊んだ秘密の場所と言う愛染窟には30分ほどで着きました。ここの洞窟は薄暗く、中から奇妙な鳴き声が反響して聞こえてくるので(たぶんカエルの鳴き声?)薄意味悪くて近づくことが出来ませんでした。
 西の覗きでは、断崖でっぺきと思いきや、小金ヶ嶽ほどの岩場では無かったです。
 多紀連山縦走路手前は急な登りで、下ばかり向いて歩いていたら、黄色い花びらが落ちていたので、ひょいっと上を見上げるとヒカゲツツジが満開でした。ピンク色のコバノミツバツツジは目立つようにあちこちに咲いていますが、黄色のヒカゲツツジは人目を避けるように岩影に咲いていました。
 西ヶ嶽山頂からは、部分的ですが、南の篠山方面、西のにしき方面、東の御獄は木々の隙間より見ることが出来ました。誰もいない山頂でカップ麺も終えて、アゲハチョウが蜜を求めてあちこちの花に飛び回っているので撮影しているうちに、今日初めての登山者(夫婦連れ)に出合いました。彼らは大たわに駐車して御獄を通って西ヶ嶽までやって来て、再び元に戻ると言うことでした。
 西ヶ嶽からの下りは、尾根道から急な沢へは石の杭がされた階段で、その後は杉林、やっと車道に出てからは、暑い陽ざしの中アスファルト道をひたすら元の駐車場まで歩きました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.