花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2007/06/30(土) 大岩岳
山 域 三田市
天 気 小雨→曇り→晴れ
標 高 大岩ヶ岳(おおいわがだけ 385m)
参加者 二人
費 用 なし 
コース 自宅9:00→歩き→9:25新三田駅→9:45千刈ダム駐車場→11:08大岩岳11:29→東大岩岳→11:56馬の背→沢道→13:11千刈ダム→13:29駐車場→14:00自宅

登山内容
 知人が大岩岳に一度登りたいという希望だったので、今日登ることになりました。朝起きると晴れていて、朝刊の天気予報もインターネットの天気予報も。曇り→晴れという予報でしたが、出発前頃から急に雨が降ってきましたので、おまじないの傘を持って出かけました。登山口に到着してもまだ雨が降っていたので、しばらくは傘を差して歩きました。千刈ダムは前日の大雨の影響でかなりの勢いで放出していました。水不足の四国早明浦ダムの方が知ったらさぞうらやましがるだろうと思いながら通り過ぎました。

 さて、大岩岳の登りコースは沢から登るか、尾根から登るか迷いましたが、前日の雨で水かさが増えて歩かれなかったら困るので、安全な尾根道を選んで登りました。今日は晴れていないのに湿度は高くて風もなくかなりムシムシした暑さでした。

 山頂ではすでに老夫婦が休憩していて、東大岩岳〜丸山湿原に向かうということで出発していきました。前回登ったときは山頂からの景色は抜群でしたが、今日は残念にも少し霞んでいました。私たちはここで昼食として、その後、東大岩〜馬の背に行き再び戻って、今度は沢道を選んで元の千刈ダムに帰ってきました。沢道は心配していた通り随所に川を横切る時には水にはまらないように注意して歩かねばなりませんでした。普段だったら何気なく歩けた道も今回はかなり苦労しました。途中どこで間違ったのか本来の分岐点には出ずに、ほとんど登り口近くの沢まで下りて来ていました。

 駐車場には時間的に早く戻ってきましたが、靴が濡れているのと明日もまた山登りする予定なので、今日はこれで帰ることにしました。

画像は大岩岳山頂からの風景です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.