花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年7月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2007/07/22(日) 北摂・堂屋敷(553m) 箕面の山
コースタイム
9:14箕面駅10:00〜10:22落合谷〜11:28ようらく台園地〜12:04堂屋敷〜12:17天上ヶ岳行者像(昼食)13:07〜13:37政の茶屋園地13:49〜ばばたれ坂〜13:59こもれび展望所14:13〜15:10箕面駅
距離 約12km 一般向き
参加者 31名(山の会こまくさ)
費用 交通費1160円、おにぎり210円、参加費400円

 今朝はまだ小雨がぱらついていてどうしようか迷ったのですが、今日のクリーンデーも資源ごみ回収の新聞運びも妻に頼んで、出かけました。
 集合場所の阪急箕面駅では、一般参加者として突然朝日新聞記者の取材も受けました。名前も年齢も聞かれましたが、いつ記事になるかはわからないそうで、また私の家では朝日新聞でないのでたぶん読むことはないでしょう。
 約25年ほど前に、妻とデートで箕面の滝まで行ったことがあると妻が言ってましたが、風景を見ながら歩いていても私には全然その記憶はよみがえってきませんでした。
 「箕面の谷は夏でも涼しく、尾根道もそれほど暑さが気にならず歩けます。」と例会案内に書かれていましたが、湿度がかなり高くて、ムシムシして大汗をかきました。
 天上ヶ岳山頂からも、こもれびの展望所からも少しガスがかかって感動するほどの景色を展望することが出来ませんでした。
箕面山荘(風の杜)近くで、たくさんのサルを見かけました。これらは、車から餌を与えている人がいるので、餌をもらおうと集まってきているのでした。
 帰りの阪急箕面駅で切符を買おうとしたとき、封筒に入れていたお札を落としたのかどこにも見あたらず、リュックのもの全て出して、辛うじてジャリ銭がいくつか見つかり何とか帰ることができてホットしました。

画像は、最初の箕面川の風景です。

2007/07/15(日) 千刈ダム一周ハイキング
9:20JR道場駅9:40〜10:17千刈ダム〜12:35波豆(昼食)13:22〜八幡神社〜15:50光明寺分岐〜16:12千刈りダム下〜16:40JR道場駅
案内書には13kmと書いてあったが、実際は17kmあると思います。
参加者 11名(内女性3名)
費用 参加費400円

 週末の山歩きは、台風の影響で無理だろうとあきらめていたのですが、今朝起きてみると青空が広がってこれじゃ行けると言うことで、神戸新聞のアウトドア版ハイキング情報に載っていた、千刈ダム一周ハイキングか千丈寺山ハイクかまたは三田歩こう会に参加しようかと迷いましたが、まだ未経験の千刈ダム一周ハイクに決めて出かけました。
 説明書では約13キロ 5時間、中級向きということでしたが実際は16〜18キロほどあり、蒸し暑い中、湖畔の回りくねったダラダラした道が続き、倒木をこぐったりまたいだりして結構疲れました。
 千刈ダムから右回りコースで、大岩岳分岐を過ぎる頃からだんだん道は悪くなりました。反対コースは近畿自然歩道で道は整備されているものの、前日の雨の影響でぬかるんだり、滑りそうになったり、水に浸かったりで歩きにくかったです。
 雨の影響で道沿いには、白、赤、茶色の見かけないキノコがたくさん生えているのを見かけましたが、花はあまり見かけませんでした。
 画像は、増水で勢いよく流れ落ちる千刈ダムです。

2007/07/08(日) あじさい園
 この週末は、天気が悪いという予報でしたが、今日も良い天気だったので、昼から近くの「かさやあじさい園」タダ券(入園料400円)をたくさん貰っていたのでアジサイを見に行ってきました。
 でも時期的には少し遅く、昼からの暑さからアジサイの花も「もう疲れた!」と言ってるかのようにほとんどが垂れ下がっていました。やはり雨の日の方がよく似合います。
 数人の方がアジサイを見学に来ていましたが、あまり整備されているとは思えないようなあじさい園でした。
 

2007/07/07(土) 武庫川自然観察ウオーキング
藍本駅9:30〜駒宇佐八幡神社〜泰養寺(昼食)〜広野駅15:15
14km
参加者 約20名
費用 交通費190円+参加費500円

 本来は、六甲山を歩きに行く予定が、相棒が天気が悪いからとチョット風邪気味だからという理由で中止になりました(でも今日は雨は一粒も降りませんでした)。それじゃ私一人、他のグループの武庫川自然観察ウオーキングに参加することにしました。 ほぼ平坦な武庫川沿いを歩くだけ(サクラ回廊ウオークとほぼ同じコース)なので、気楽に考えていましたが、だらだら蒸し暑い道を草花や野鳥を観察しながら歩いていたら結構疲れました。
 途中タイワンドジョウ、カヤネズミの巣、アイガモ農法、ムラサキシメジ(食べられるそうです)を見つけました。知らない花の名前もいろいろ教えてもらいましたが、メモ帳代わりのボイスレコーダーを持ってくるのを忘れたので、ほとんど右から左に消えていきました。

画像は、今日のウオーキング途中の風景です。緑の田圃が綺麗です。

2007/07/01(日) 虚空蔵山(592m)
山 域 三田、篠山
参加者 二人
費 用 なし
コース 9:00新三田駅→9:20JR藍本駅北に向かった場所(前回と同じ駐車)→9:26愛宕山の燈篭→9:33酒垂岩11:00→10:08虚空蔵堂10:23→10:48虚空蔵山山頂11:11→11:50八王子山496m→12:17山上山→12:32行者像→12:46油井バス停→13:21元の駐車場→13:52自宅

登山内容
会社の人が七月に富士山に登ると言うことなので、足慣らしに地もとの山、虚空蔵山(596m)を登ることにしました。彼は、ほとんど山歩きをしたことがなく、リュックは借り物、登山姿は半ズボンだったので、出来ることなら長ズボンの方が擦り傷しないし、帽子もかぶる方がよいと助言しました。靴は新調で目立っていましたが、薄い靴下しか履いていなかったので、さっそくクツずれになりそうでバンドエイドの持ち合わせがないからティッシュをあてがっていました。
 虚空蔵堂ではウツボグサが咲いていて、山頂付近では薄ピンクのササユリが咲いているのがすぐに目に付きました。虚空蔵山山頂からの風景は、生憎の天気で少しぼんやりしていました。下りは一般道でない草野駅に抜けるコースを選びました。以前にもチャレンジしたことがあったのですが、No17鉄塔付近で道に迷い別のコースに下りてしまったことがありましたので今回は慎重に歩き、誰かが付けたコース案内(草花の名札に地名と矢印が書いていた)がとても役に立ちました。
 最後の、行者像にたどり着いたときは景色の良さに感激(すぐに下りてしまうのは勿体ないから一服してバナナを食べる)、そこから長い鎖を頼って急な岩場を下りました。雨もかなり降ってきたのであわてて下りて、知人に携帯して向かえに来てもらい、もとの駐車場所まで送ってもらいました。

画像は、行者像から眺めて景色です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.