花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年8月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2007/08/26(日) 六甲・杣谷
距 離 約16キロ(中級向き)
メンバー 山の会こまくさ 約20名参加者
費 用 新三田でおにぎり2個 210円
    交通費 新三田→阪急六甲 590円 新神戸→三田 750円 参加費 400円  バナナ100円 市ヶ原飲物自動販売機 160円 
コース 7:40自宅→新三田駅→宝塚駅→西ノ宮北口→8:58阪急六甲(集合場所)→9:37杣谷登り口→11:15杣谷峠→11:33穂高湖(昼食)12:20→12:38シェール槍→シェール道→13:50徳川道(森林植物園)→トエンティクロス→14:46市ヶ原→15:24布引みはらし台→15:44新神戸(皆と別れる)15:55→16:42エルムプラザ→自宅

登山内容
 新しい皮の登山靴に慣れるために、山の会こまくさのグループに参加して六甲山の谷沿いを歩いてきました。阪急六甲駅から杣谷登り口までの30分は、炎天下の中、街中の舗装道歩きでした。途中骨董市の出店で果物を売っていたので、昼食としておにぎり2個では物足らないからバナナ一房100円で買い求めてリュックに詰め込みました。
 杣谷峠までの登りでは、暑くてばてている方もいて、1名は早々にリタイヤして帰り、2名はかなり疲れていたので、リュックを持ってもらうなどしてゆっくり登りました。
 昼食場所の穂高湖では下界より涼しくて約26℃、子ども達がカヌーの練習をしていました。昼食はのんびり休憩したので、食後は皆さん元気で、穂高湖の前にそびえるシェール槍(約600m)に登り、六甲山系にいながら信州の山を登った気分にちょっぴりなりました。近くには新穂高もありましたが、今回は素通りで、後半はほとんど下りで谷沿いの道を歩いてい市ヶ原にやって来ました。家から持ってきた1リットルの飲物では足らず、すぐに自動販売機で飲物を買って飲み干しました。
 帰りは新神戸駅で皆と別れて、バス停から神姫観光バスに乗りましたが、わたし一人途中乗車で合い席しかなくて、どこに座ろうか迷っていたら、女性の方がそっと座席の荷物を片づけてくれましたので、汗くさいのを気にしながら、遠慮気味に座って帰ってきました。
画像は、シェール槍から見た穂高湖です。

2007/08/19(日) 福島大池と有馬富士公園
 8月14日にちょっぴり奮発して買った皮の登山靴が早く足に馴染むように、近場の山を歩いてきました。山の高さは300mほどで、あまり風もなく暑いのを我慢しながらの山歩きでした。
 途中、あちこちでリアルに描かれた「マムシ注意」の看板を、出来るだけ目をそむけるようにして(大嫌いなので)歩きました。左の靴は大分慣れましたが、右側はまだ足首があたって痛いです。

画像は、福島大池と有馬富士です。

2007/08/18(土) 「夏の山野草展」〜涼をもとめて〜
 今朝は、三田山草会が主催する「夏の山野草展」を見に行ってきました。水辺の野草やシダ類など、涼しさを感じさせる草花の展示でした。クーラーも良く効いていて、涼しかったのですが、季節柄いつもの余剰苗のチャリティーが無かったので一回り見学して帰ってきました。

2007/08/12(日) 有馬四十八滝にイワタバコを訪ねて
神鉄有馬温泉駅9時集合
兵庫県山岳連盟・自然保護委員会主催
参加者約25名
費用 参加費300円、交通費960円、おにぎり210円、ジュース120円
コースタイム
9:00有馬温泉駅→9:20ロープウエイ前→10:10紅葉谷分岐白石谷入口(一応熟練者コース)→10:13白石滝→11:09白龍滝11:30→12:16吉高神社(昼食)13:00→魚屋道→新しく出来た道→14:33ロープウエイ前→15:00有馬温泉駅

 今日は新聞に紹介されていた、兵庫県山岳連盟自然保護委員会主催の、「有馬四十八滝にイワタバコを訪ねて」に電話申し込みして参加してきました。
 沢歩きだったので、暑さもマシで、尾根道と違って面白いコースで、有馬四十八滝と言われていますが、白石滝と白龍滝の二つの滝を見ただけです。でも、白龍滝は見事で夏の暑さも忘れるような涼しさが伝わってきました。また岩一面に咲いたイワタバコは見事でした。
 グループの人がソーメンを持ってきていて、吉高神社で食べた冷やしソーメンは氷り、ネギ、生姜も付いていて最高の美味しさでした。この美味しさをもう一度味わおうと夕食にもソーメンをしましたが、山で食べた方が美味しかったです。
 道すがらたくさんの花の名前を教えてもらいましたが、ほとんど右から左に消えていきましたが、一部ボイスレコーダーに記録していたので書き込みます。
 クサフジウツギ、キンミズヒキ、コマツナギ、ダイコンソウ、ヤブタバコ、ミカエリソウ(葉が虫に食われて穴あきになりやすい)、ヌルベ(ウルシの仲間)、ヌスビトハギ、ボタンズル、アカシデ(筋肉のように堅い木)、アキスミレ(湿地を好み葉がブーメラン状)、クサアジサイ(湿地で、咲くのが遅い)、テイショウソウ(葉に斑入りがある)、シラネセンキュウ、シコクママコナなど、もっと他にもありましたが、聞き逃しているのも多いです。
 画像は、白龍滝です。この付近にはイワタバコが一面に群生していました。少し終わりかけで、一週間早ければもっと綺麗だったと思います。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.