花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2008/12/13(土) ふるさと兵庫50山 『高竜寺ガ岳697m』
山 域 京都府と兵庫県の境、但東町高竜寺集落
メンバー これからクラブ9名
費 用 1900円(参加費)+温泉400円+牛乳180円+お菓子150円

コース 8:15自宅(迎え)→フラワータウン駅→8:38新三田駅→8:50三田西IC→9:22福知山IC→9:46三岳(里の駅でトイレ休憩)→10:32高竜寺ガ岳登山口(車1台デポ)→10:46たんたんトンネル側登山口(駐車)10:55(地元の1名途中まで一緒に登山)〜11:15休み岩〜11:23尉ヶ畑峠〜少し林道を下る〜12:07高竜寺ガ岳頂上(昼食)14:46〜落ち葉道の急な下り(2箇所にロープあり)〜13:29林道との出会い〜13:37高竜寺側登山口(登山記念札を持ち帰る)〜13:56高竜寺口バス停→14:09シルク温泉15:16→福知山IC5時からの高速入口には早すぎたので丹南篠山口まで国道を走る→17:09丹南篠山口IC→17:23三田西IC→17:40新三田ガソリンスタンド(精算)→17:46新三田駅→17:52自宅着

登山内容
 今回の参加者は10名ということで車2台になりましたが、一人バスが満員で乗れなかったから急にキャンセルになったと言うことで、2人と7人に分かれて、私が助手席に乗るはめになりました。リーダーは新三田駅に迎えには行かずに直接フラワー駅に迎えに行くから大丈夫なのかな〜と心配していたら、新三田駅組みがあるのをすっかり忘れていたようで、慌てて迎えに戻りました。
 三岳道の駅ではなく里の駅(店の規模が小さい)にトイレ休憩に立ち寄ったのが、野菜の買い物休憩になってしまい、一人は漬け物を買って車に入れていたから車中糠味噌漬けの匂いがぷんぷんしていました。
 国道482号から兵庫側の高竜寺登山口に入る道がわからず、途中すれ違う運転手に尋ねて入り込んだら、その運転手は心配して後で登山口まで見に来ました。その人いわく、高竜寺登山口からのルートは急な登りで、たんたんトンネルからのコースの方が楽だということ、それから登頂記念に札を持って帰って下さいと言って立ち去りました。私たちはここに軽自動車をデポして、九人がワゴンに乗り込んで京都側の登山口に向かいました。
 たんたんトンネルを抜けたすぐの場所に駐車して出発準備をしていると、地元農作業姿の女性が長靴姿でカメラ以外何も持たず、これから高竜寺ガ岳に登ると言うことで、私たちと一緒に着いてきました。頂上まであと30分ぐらいの見晴らしの良い場所でここから戻りますと言って一人帰っていきました。
 高竜寺ガ岳山頂からは、北北西の久美浜湾の小天橋や南東の大江山が望め、西側が少し木々で遮られる程度で展望がよく、日当たりよい場所に座って、遠くの山々を眺めながらの昼食となりました。
 下りは、兵庫県側の急な登山道で落ち葉がいっぱいで、何度となくすべり転けそうになるのを踏ん張りながら下りました。高竜寺登山口に着くとリーダーとサブリーダーはデポしていた軽自動車に乗って、最初の登山口まで向かい、私たちは産玉神社を探索して、ゆっくりバス停まで歩いていくと、リーダーの車の方が先に到達していました。
 帰りの温泉は、アルカリ源泉の「シルク温泉」に入って、肌もつるつるになりました。先週入った福知山温泉より料金は安くて、また水質も良かったです。福知山ICから高速で帰る予定が、料金半額になる5時にはまだまだ時間があったので、ずっと国道を走って篠山までたどり着いてやっと高速道に入って帰ってきました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.