花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2008/12/27(土) 週末山歩き(空山 901m)
山 域 兵庫県宍粟市、千草
メンバー これからクラブ5名
費 用 2300円(参加費)+400円(温泉代)

コース 8:20自宅(迎え)→新三田駅(今田)→リーダー宅戻る(携帯忘れ)→8:45神戸三田IC→9:22山崎IC→9:50ちくさ道の駅(トイレ休憩)→10:20空山登山口駐車場(駐車)10:33〜11:16赤松道・山頂広場分岐点〜11:34尾根道到着(頂上まで2km)〜11:52河内・西河内分岐点(頂上まで1.5km)〜12:42(頂上まで450m)この辺から登りが続く〜12:57(頂上まで200m)〜15:15空山頂上(昼食)13:46山頂には平成之大馬鹿門がそびえ立ち積雪は50cm程もある。下りはもとの道を戻る〜14:31河内・西河内分岐点〜14:52尾根の分岐点〜15:02周遊路分岐点(ここから小学校コースに下る)〜15:20千種北小学校〜15:31登山口駐車場→15:55ちくさ高原スキー場(ちくさ高原ネイチャーランドの温泉に入りに行ったがスキーがまだオープンしていないということで営業していなかった)→16:20ちくさ高原イーガイヤ(温泉)(後期高齢者自己申告制で入浴料金200円)17:11→17:47山崎IC→18:30神戸三田IC→18:38ウッディガソリンスタンド→18:55自宅到着

登山内容
 前日にこの冬最初の雪が降った後だったので、今日の山は雪が積もっていると思ってはいましたが、予想以上の雪で、登山口からすでに30センチほど積もっていました。登山口の駐車場は白銀の世界で、木々も山も白くて素晴らしい景色で、私たちの車以外に登山道に1台雪にのめり込むかのように軽自動車が止まっていただけでした。この車の持ち主は狩猟で、私たちの前を歩いていたので、ラッセルは楽でした。この猟師とも途中から分かれて、私たちは新雪を歩き始めましたが、腹を巻くように歩いているのでいっこうに高度は稼げませんでした。やっと尾根道に出てきても、ここから平成ノ大馬鹿門(頂上)までまだ2kmもある標識が立てられていました。徐々に急な登りとなり、平成ノ大馬鹿門まで200mの標識を最後に登り切ると、大きな石が5段積み上げられた塔の立つ空山山頂に着きました。
 まずは誰も雪を踏んでいない状態で写真を撮りました。山頂からは、1週間前に登った後山や駒ノ尾山、おごしき山に立つ片割れの石柱などと喋りながら山頂に立った満足感にしたりました。山頂からの帰りは安全のためにまた同じコースを下りました。登りでは山頂はまだかまだかと思っていたのに、下りはあっけなくおりて、途中から朝のコースと分かれて小学校の方に下りました。
 下山後はちぐさ高原スキー場のネイチャーランドの温泉に入るためにわざわざ遠回りして運転して行ったのに、まだスキー場がオープンしていないということで営業していませんでした。再び元に戻って県道72号線そばのちぐさイーガイヤという温泉に立ち寄りました。ここは後期高齢者は入浴料200円(自己申告制)という安さでしたが、私はまだ65歳にはほど遠いので大人料金400円を払って入りました。入浴後はほとんどの人が美味しいと言いながらタダの冷たい水を飲んで帰ってきました。

画像は頂上からの風景です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.