花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年2月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2008/02/23(土) 須磨田三山
山 域 三田
天 候 晴れ〜曇り〜雪
標 高 天神岳(440m)、茗荷谷山(428m)、遠城寺山(370m)、黒谷山(374m)
メンバー これからクラブ6名
費 用 1300円(参加費)+花山乃湯(500円)

コースタイム
8:20自宅→8:30新三田→8:58泰養寺(駐車)〜9:33尾根道(鞍部)〜9:48天神岳9:58〜尾根道を戻る〜10:09尾根道(鞍部)〜10:18茗荷谷山〜10:39向山〜10:50遠城寺山〜11:32黒谷山〜11:40黒谷山少し下った所で昼食12:07〜12:48麓の田園地〜舗装道(バス道を歩く)〜14:00泰養寺の駐車→14:20駒宇佐八幡宮14:35→15:00芸術村(新宮アトリエ)15:20→15:33176号線沿いのガソリンスタンド→15:48花山乃湯17:06→17:15新三田駅→17:23自宅

登山内容
 今日予定の藤無山(雪山)は、1.参加者が少なくラッセルするのが大変、2.雪深く車が入れずかなり林道を歩かねばならない、3.天気が悪いという理由で3月に延期となり、その代わりに近場の里山(須磨田三山)を登ることになりました。
 当初の計画では、新宮アトリエ登山口から遠城寺山を登って天神岳に抜ける予定が、私が黒谷山まで縦走する別の登山コースを紹介したので、泰養寺登山口から天神岳を登って黒谷山に下るコースに変更となりました。
 新三田駅を出発したときは曇っていましたが、天神岳途中から小雨が降ったり、昼食時は晴れたり、麓に下りたときには霙が降ったりと、天気変化が激しい1日でした。
 泰養寺近くで農作業をされていた方に天神岳の登り口を尋ねましたがハッキリとわからず、取りあえず沢道を目印テープを頼りに登り始めましたが途中でテープも見失い、予定していた天神岳より茗荷谷山に近い鞍部に何とかたどり着きました。
 天神岳から遠城寺山までの尾根道は比較的わかりやすい平坦なコースでしたが、最後の黒谷山からの下山道はまた藪こぎとなり、東本庄に下山する予定が反対側の新宮アトリエ方面に下りてしまいました。この後は車を止めた泰養寺まで武庫川に沿ってテクテクと約1時間歩きました。
 時間的にもまだ早かったので駒宇佐八幡宮に立ち寄ってお参りしたり、新宮アトリエに立ち寄って屑鉄アート(東山嘉事さんの作品)や風のモニュメント(新宮晋さんの作品)を見て、久しぶりに温泉(花山乃湯)に入って帰ってきたらけっこう遅くなりました。

画像は、黒谷山を望む池に新宮晋さんの作品が浮かんで、風で揺れていました。

2008/02/17(日) 二つの愛宕山
山 域 猪名川
天 候 晴れ〜曇り〜雪
標 高 上之岳(459m)、愛宕山(514m)栃原めぐみの森側、追谷山(475m)、愛宕山(414m)猪名川霊園側
メンバー これからクラブ3名
費 用 1000円(参加費)

コースタイム
8:30自宅→9:04香合新田(駐車)〜9:38上之岳〜10:18香合新田(駐車)→10:48栃原バス停近く(駐車)〜11:07栃原めぐみの森入口(ジャライバ)〜11:34峰池〜11:42笹尾らしき所〜12:00前愛宕山〜12:08愛宕山(昼食)12:25〜13:03仁頂寺(舗装道に下山)〜13:33大島小学校前バス停を横切り川沿いに進む鳥居がある〜道なき沢登り〜14:38尾根道〜15:08追谷山〜15:41愛宕山〜16:28祠(舗装道に下山)〜16:40バス通り〜(バス停5個分を歩く)〜17:22栃原の駐車場→18:00自宅

登山内容
 今朝は真っ青な天気だったので、家に居るのはもったいなくて、昨日に続いて今日も山歩きに出かけてきました。妻は、週末度に遊びに出かけている私にちょっぴり不機嫌で、仕方ないから自分でお茶を準備し、カップ麺を持って出かけました。
 今日の山は、1月20日に登山道不明で登ることができなかった上之岳(459m)に再チャレンジ、その後、車で移動して今日の目的の山、猪名川の清水東の愛宕山(514m)と、清水の愛宕山(414m)を登ってきました。
 昼からは雪も降ってくるし、清水の愛宕山ではハンターと出会い登山道の右側で猟を行うから入ってこないように言われ、左側の道はハッキリせず感を働かせて沢を登り、スパッツのゴム紐に雪が絡みついて歩きにくかったり、愛宕山の最後の登りは真っ直ぐ急な登りでリーダーでさえバテ気味、下りは道に迷いそうになり、藪道で小枝は突き刺さるしかなりバテ気味、最後には駐車場に戻るのに車道をテクテク歩きました。連日の山歩きでかなり足も疲れました。

画像は猪名川霊園側の愛宕山頂上です。

2008/02/16(土) 三室山(1358m)
山 域 宍粟市(千種町)
天 候 曇り〜雪
メンバー これからクラブ5名
費 用 1700円(参加費)

コースタイム
8:20自宅→神戸三田IC→9:04山崎IC→9:54三室高原より少し手前しか雪で入れず(駐車)10:22〜10:35三室の滝〜11:14無積雪時の駐車広場〜12:32林道途中(昼食)12:50〜13:17林道との別れ(登山口)〜13:44沢沿いの道不明の為(標高約850m)下山〜14:27無積雪時の駐車広場〜14:49三室の滝〜14:58元の駐車場5:08→社IC→17:24神戸三田IC→17:40自宅

登山内容
 今日の山「三室山」は、兵庫県と鳥取県の県境の山で、車中からの雪景色を見る限りでは、今回は雪が少ないかな〜と思っていたら、現地ではすごく雪が多くて予定の駐車場まで車が入れず、ずっと林道を歩きました。
 50センチ以上は充分あるであろう雪深い林道を、メンバー5名が5分ごとの交替制で、先頭でラッセルした者は最後に回りながら登りました(後に回ると雪が固められて歩くのがすごく楽になりました)。
 やっと本格的な登山道となった少し登った場所で、沢を横切る道が不明となり、もう少しでリーダーが溝にはまり落ちそうになり、全員で引き上げました。その為に、これ以上登るのは危険と判断し、あきらめて下山することになりました。
 予定時間より早く引っ返したので、三室の滝(古い案内書では燗鍋滝:かなべたき)に再び立ち寄りました。ここの滝は、流れ落ちた水が滝壺の岩にぶち当たって吹き上がる姿が面白いこということなので、いくつか撮影しましたが、私のカメラでは気に入った画像はひとつもありませんでした。
 帰りは、高速料金半額になる5時には早すぎたので、いつもは山崎ICから乗るのを止めて、ずっと国道を走って社ICから入って帰ってきました。

画像は三室の滝です。

2008/02/11(月) 神戸南京町の春節祭
 3連休の初日、土曜日は突然の大雪に驚かされましたが、今日は真っ青に晴れわたり、家に居るのはもったいない天気になりましたので、神戸元町の南京町の春節祭を見に行ってきました。
 今日が最後日で、天気も良くてたくさんの人通りがあり、今は農薬混入の餃子で問題になっていますが、ここではたくさんの人が、餃子や豚まん、シュウマイなど中華料理を買い求めて食べ歩きしていました。私もあちこちの屋台を覗き込んでは、大学イモ、チャーシュー麺、豚まんなどを食べました。
 またたくさんの見物客にまぎれて、人間技とは思えぬ中国雑技団の芸に見とれていました。

2008/02/09(土) この冬一番の大雪
朝はまだ小雪でしたが、昼からはボタン雪に変わりました。
晴れていたら、武庫川ウオーキング(雪で中止と思っていたら、参加者20人ほどで実施されていた)または神戸南京町の春節祭を見に行こうと思っていたのですが、雪が降り続いているので何処にも出かけられませんでした。
夕方には雪も止んだので、玄関前の雪かきをしてその雪で童心に戻って雪だるまをこしらえました。もう少し上手に作れるのですが、あまり必死になって作っているのも大人げないから、適当に仕上げました。
妻には、道にはみ出ているから邪魔になると言われました。

2008/02/02(土) 植松山(1191m)
山 域 宍粟市(千種町)
メンバー これからクラブ4名
費 用 2500円(参加費)
コースタイム
8:30自宅→神戸三田IC→9:26山崎IC→9:52道の駅南波賀(トイレ休憩)→10:24植松山登山口近く(駐車)10:37〜10:43獣除け柵〜11:07林道終点駐車場〜11:52沢沿い途中でワカンを装備〜12:32沢沿いの途中で昼食12:55〜13:21小河内ノ滝標識〜14:37高度約1120m所で登頂残念(下山)〜15:11小河内ノ滝標識〜16:03林道終点〜16:29元の駐車場16:38→17:27山崎IC→18:15赤松パーキングトイレ休憩→18:22神戸三田IC→18:43自宅

登山内容
 今回も積雪のため本来の駐車場所まで車が入れず、余分に歩くことになりました。最初は雪質が重たいので、前回より歩きやすいと思いましたが、途中から雪深くワカンを装着しての山登りになりました。沢沿いの道では何度も川を横切り、倒木の上を股越えたり潜ったりしました。
 途中子鹿に出会いました。鹿は必死に逃げようと崖を登ろうとしていましたが、何度も滑り落ちて、逆に可愛そうに思えました。
 気圧計で高度約1120mところ(頂上まで約300mほど)で、雪深いのと、雪が降ってきたのと、時間が遅いのと、仲間の一人が足が痛くなっていたので、残念でしたが下山することになりました。
 帰りは温泉にも入らずに真っ直ぐ帰ってきました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.