花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2008/06/28(土) 『あじさいウオーク』
山 域 六甲山
集合場所 新神戸駅9時30分
主催者 神戸ウオーキング協会 約380名
費 用 300円(参加費)+森林植物園入園料金250円+交通費200円

コースタイム
8:30自宅→8:34エルムバス停→9:20新神戸駅9:35〜布引貯水池9:59〜市ヶ原10:15〜11:32森林植物園東門(長谷池付近で昼食)12:30〜13:33再度公園13:55〜14:45諏訪神社〜14:57地下鉄県庁前(解散)〜15:31三ノ宮神姫バスターミナル15:50→エルムバス停〜17:00自宅

登山内容
 今日の天気はどうかな〜と心配しながら、神戸ウオーキング協会主催の「あじさいウオーク17km」に参加してきました。集合場所の新神戸駅ではすでに人があふれんばかりの参加者(約380名)がいました。これほどの人が山道を一緒に歩くと歩きにくいので、出来るだけ前を歩くことにしましたが、皆さんけっこう早歩きでした。たくさんの参加者はトイレ休憩にも時間がかかり、途中最後尾との距離を縮めるための休憩にも時間がかかりました。
 森林植物園の長谷池では、アサザ、スイレンを見学して、あじさい園では昼食タイム1時間なので、急いで見学及び撮影をしましたが忙しなかったです。昼からは小雨が降ってきたので一時傘を出しましたが、歩きにくいので再び傘をたたんで歩き(雨具も持っていましたが着るのが面倒だった)、それほど本降りにはならずに三ノ宮駅まで歩いて帰って来られました。

画像は森林植物園中で、長谷池近くの売店です。

2008/06/21(土) 初夏の山野草展
地元山草会が主催する山野草展を見に朝早くから行ってきました。でも目的は山野草の展示を見るのではなくて、会員が育てた山草のチャリティー商品を購入するのが一番の目的です。9時からオープンのはずが、すでに販売が始まっていて、皆さん必死に購入していました。私も、イワオモダカ、クジャクシダ、ハマトラノオ、信濃ナデシコ、清澄白山菊、ダルマギク、タマアジサイ、ベニガク&六甲ベニ?を買いました。折角だから山草の展示品も見学して、写真を撮って、帰ってすぐにそれぞれ鉢に植え替えました。
画像は、今日の展示物のアジサイ(くれない)と思います。

2008/06/15(日) 鉢伏山、明ヶ田尾山(箕面)ハイキング
山 域 箕面の山
標 高 箕面山(352.3m)、三国岳(395.8m)、鉢伏山(604m)、明ヶ田尾山(619.9m)
集合場所 阪急箕面駅9時30分
メンバー 山の会こまくさ 37名
費 用 400円(参加費)+電車代約1000円+バス代460円

コースタイム
8:05自宅→新三田駅→宝塚駅→石橋駅→9:15箕面駅9:35〜10:01箕面川沿から別れ〜10:25箕面山〜10:39三国岳〜11:06ようらく台園地11:20〜12:01みのお記念の森(昼食)12:35〜12:50鉢伏山〜13:27明ケ田尾山〜13:49高山集落〜14:40高山口バス停15:07→15:37阪急池田駅→宝塚駅→新三田駅→16:45自宅

登山内容
週末雨で3回も中止になり、4週間ぶりの山歩きでした。前回も箕面の山(六個山)歩きでしたが、今回も箕面の奥の山を訪れるために再び箕面駅までやってきました。今日の参加者は会員30名、一般参加は7名ということで、女性の参加者が多く男性の3倍ぐらいいました。
昨年から箕面の山には3回訪れましたが、いつもリーダーの後を付いて登るだけなので、ようらく台園地には毎回訪れましたが、どこをどう歩いてたどり着いたのか全然覚えていません。やはり地図を持って自分で悩みながら歩かないと道は覚えませんね。
みのお記念の森で、約50人の登山者とすれ違い、こんなにたくさんの人が同じコースを歩き、同じバスに乗り合わせたらバスに乗れなくなる(バスの回数が少ない)と心配しましたが、鉢伏山で昼食して別コースを下るとの事でした。私たちは、みのお記念の森のウッドデッキで昼食タイムとなり、バスの時間が4時半だからあわてることもないからと、1時間半もとってゆっくり昼食することになりました。しかし天気は下り坂、弁当も10分ほどで食べてしまった後は何もすることが無く、出来ることなら早く帰りたいとリーダーに相談した結果、早いバス組と遅いバス組の二班に分かれ、私は早いバス組で出発しました。
 今回、4つの三角点を踏破しましたが、どの山も木々に囲まれて展望は効きませんでした。最後の明ヶ田尾山山頂では、標札の後に隠れるように小さな仏像が立っていました。また上を見上げると、白い5弁のエゴの花が、私たちを見て下さいと言いたそうに下向いて咲いていましたので撮影しましたが、家のパソコンで見るとピンボケでした。
 高山集落に下山してくるとすぐ近くに阪急のバス停があり、車道を40分ほど歩くと言っていたのにと不思議に思っていたら、ここのバス停は千里行きで1日に2本ほどしか運行されていませんでした。そこから車道を40分ほど、オオムラサキツユクサ、ササユリ、マタタビ、ハナウド、ハルジオンの花を撮影しながら、延々と歩きましたが、曇っていたので暑さは感じませんでした。
 画像は、明ヶ田尾山山頂です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.