花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2009/01/18(日) 厳寒のハイクは豚汁でホッカホッカ〜
集合時間 : 午前9時
参加者  : 34名
集合場所 : 市役所正面玄関前
コース:市役所→JR三田駅→(JR)→JR武田尾駅→(阪急田園バス)→松葉屋→宝塚自然の家→猪の倉峠→木器→伊丹野外センター(昼食)→香下→山田→三田
歩行距離:13km
交通費:電車代190円、バス代350円、炊飯場使用料100円、材料費100円

 昨日に続いて今日もハイキングに出かけましたので、妻はちょっぴり機嫌が悪かったです。今日の天気予報は90%雨と言うことで悩みましたが、朝は降っていなかったのでお守りの傘を持って出かけました。昼食の豚汁を食べ終わるまでは雨は降らず何とか過ごせましたが、昼からは傘を差して、舗装道路を13キロを、もう歩くのはいやだなあ〜と思いながら仕方なしに歩いてきました。

画像は、出汁に昆布と煎りジャコを入れているのですが、取り出すのを忘れていて、後で具の中から探して取りだしているところです。大釜2個で作った豚汁で、私は3杯もお代わりして食べました。

2009/01/17(土) ふるさと兵庫50山 『鉢伏山1221m』
山 域 兵庫県ハチ高原
標 高 高丸山1070m、鉢伏山1221m
メンバー これからクラブ7名
費 用 1800円(参加費)

コース 8:30自宅(迎え)→南ウッデイタウン駅→8:37三田西IC→8:56春日JC→9:21まほろばSS(トイレ休憩)→10:45鉢伏バス停(駐車、すこし登ったところからワカンを装備)11:05〜11:30(カモシカに出会う)〜12:58尾根に到着(風がきつい)〜13:10小代越〜13:25高丸山山頂リフト下り場(昼食)13:44〜14:50鉢伏山頂上(マイナス1℃)〜15:55スキー場横断〜16:33大久保第一リフト乗り場(ワカンを外す)〜16:41鉢伏バス停(駐車場所)17:55→18:01和田山高速入口→18:32春日JC→18:53三田西IC→19:10南ウッデイタウン駅〜自宅

登山内容
 今日は、今年始めてのワカン使用の雪山登山で、1年ぶりですっかり付け方を忘れていました。鉢伏バス停、今は営業していないような緑外壁の「あさぎり荘」前に駐車して登り始めると、谷筋では鹿に出会いました。鹿は人間に見つかったから必死に逃げようとするが、深い雪に阻まれなかなか脱出できませんでした。
 林を抜けると、急に一面真っ白な大地が現れ、登れも登れも尾根にはなかなか到達しませんでした。一部、雪層が割れて、雪崩が起きそうな状態になっているところも通過しました。やっと尾根に出ると、そこはまともに風が吹き付け、全員防寒服を着込みました。
 高丸山山頂はリフト下り場にもなっていて、若者がスキーやスノーボードを履いて次々とやって来て、私たちが歩いて登ってきたことに感心していました。予定より遅くなりましたが、風を避けてここで昼食となりました。
 高丸山から鉢伏山まで最後の登りとなり、振り返れば私たちが歩いてきた跡がずっと帯状に残っていました。リーダーは最後は直線的に登ろうとしたが、スノーシューが滑って登れず、少し回り道して登り切ると、鉢伏山頂上で山頂のデジタル寒暖計はマイナス1℃を示していました。登山客は私たちだけで、後はスキー客やスノーボード客が沢山いました。
 下りはゲレンデを避けて、尾根道から林道に下って行きましたが、林道は雪が柔らかくてワカンに雪が付き重みが加わりかなりしんどかったです。中腹からはゲレンデを横切り、大久保コースを下っていくと丁度元の駐車場近くにたどり着きました。
 予定時間より1時間半ほど遅れていたので、帰りは温泉にも入らずにそのまままっすぐに帰って来ました。

画像は、鉢伏山山頂付近から縦走してきた高丸山を振り返る。

2009/01/10(土) 姪の結婚式
昨晩から寒くなると言ってましたが、平地には雪が無く、山の頂上付近だけが白くなっていました。
今日は姪の結婚式で京都清水寺近くザ ソウドウに行って来ました。京都駅では大きすぎてどちらの方向に歩いていけばよいか分からず、田舎者はウロウロしました。
結婚式は人前結婚で、チェロとチェンバロ楽器の生演奏の中、司会者によって結婚式が行われました。
新郎新婦が退場するときには、花びらの替わりに折り鶴とキラキラした紙切れが二人の祝福のために投げられました。
披露宴の2F会場の格子戸からは八坂の五重塔が見えました。

2009/01/03(土) 牛松山(丹波富士) 629m
山 域 京都府亀岡市
メンバー これからクラブ5名費 用 2100円(参加費+温泉代)、290円(ミカン+リンゴ)

コース 8:00自宅(迎え)→南ウッデイタウン駅(高木)→志手原→8:31後川→デカンショ街道→9:22JR亀岡駅→9:39牛松山登山口(駐車)9:59〜10:21リーダーポシェット取りに駐車場に戻る(五丁石)〜10:49(南側の展望が開ける十三丁石)〜雪が徐々に現れる〜10:54十五丁石過ぎた頃から雪の街道〜11:05十八丁石鳥居〜11:08金刀比羅神社〜11:15牛松山三角点(展望はダメだが素敵な雪景色)11:30〜12:08愛宕神社〜車道歩き〜12:54牛松山登山口駐車場→愛宕谷川コース、七谷川林道コースも落石通行止め→13:32国分で車中で昼食13:45→明智越ハイキングコース入口に出会うが水尾まで歩いて更に愛宕山まで登るには時間的に無理(愛宕山を諦める)→14:14出雲大神宮(お詣り)→14:39JR亀岡駅→能勢町経由→15:50有馬富士温泉花山乃湯17:00→17:29南ウッデイタウン駅下車歩いて自宅着

登山内容
 今日は今年最初の山登りで、京都府の愛宕山とその近くの山で今年の干支にちなんだ牛松山をダブル登山する予定で出かけました。途中この正月の寒波で三田の奥や篠山では山の上部では白く雪が積もった景色になっていましたが、道路は大丈夫でした。
 亀岡市までは道に間違う事もなくまっすぐ到着しましたが、ここから先、方向がハッキリせず何度も道を間違いながら、まずは手前の牛松山の登山口にたどり着きました。福性寺?の駐車場に車を止めたら、住職が出てきて牛松山登山用駐車場はこの上にあると言うことで車を移動させられました。
 駐車場所にはすでに車も止まっていて、今年の干支の山だからでしょうか、準備運動をしている間にも何人かの登山者は通り過ぎていきました。登山道はハッキリした道で、山頂の金刀比羅神社(十八丁石)までは丁石が立っていたので山頂まであとどれくらいかかるのかわかりやすかったです。リーダーは五丁石のところで衣服調整するときにポシェットが無いのに気が付き、大事なモノが入っていると言うことでリュックとストックを道端に置いて慌てて駐車場まで下りていきました。私たちはリーダーはすぐに追いつくだろうということでそのまま登っていきました。十三丁石を過ぎたぐらいから雪が見え始め、時々枝木に積もった霙の固まりが落ちてきました。十五丁石ぐらいから本格的な雪の街道で登山口の様子からは想像もできない雪景色に変わりました。
 牛松山三角点は、金刀比羅神社から更に五分ほど入り込んだ場所で、木々に囲まれ展望は全然ダメでした。リーダーはやっと到着したので、先ほど取り付けられたばかりの山頂札をバックに記念写真を撮してから、下りは元の道に引き返すか、愛宕山の方面に下るか(コースは不明)、国分の方に下りるか(計画通り)の選択で、計画通りのコースで愛宕神社に下りて車道を歩いてもとの駐車場に戻ってきました。
 次に水尾の愛宕山登山口に行くために昼食も保留して車を走らせましたが、行く先々に落石による全面通行止めの看板が立っていて、「お前ら愛宕山に登ったらダメ」と意地悪された状態になりました。腹は減っては良い考えも浮かばないと言うことで車中で昼食を取ってから、途中登山者が歩いていたコースに向かいましたが車は先には進めず、明智越するには歩かねばならず、更に愛宕山を登って元に返って来るには時間が足らないので今回は諦めることにしました。
 せっかくだからTさんオススメの出雲大神宮にお詣りして帰ることになりました。ナビでリーダー宅を設定すると、朝来た篠山回りでなく、能勢回りが選択されこちらの方が距離が短いことが分かりました。途中花山乃湯に立ち寄って、始めての電気風呂にビビリながらも入り、ミカン篭に載せ放題200円と1個30円のリンゴ3個土産用に買って帰りました。

画像は、十八丁石の金刀比羅神社鳥居です。 

2009/01/02(金) 初詣(生田神社)
 今日は登山用具(ストック先の雪山用交換とスパッツの紐の交換)を買いに神戸三ノ宮に出かけたついでに生田神社(藤原紀香さんと陣内智則さんが挙式した神社)に初詣に行って来ました。両側には出店が並び、人、人、人の波でしたがけっこうスムーズに流れていました(ルミナリエの方がもっと混んでいた)。その後三ノ宮の商店街やデパート(大丸、そごう)にも立ち寄りましたが、福袋を買い物する客でいっぱい混み合っていました。

画像は生田神社です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.