花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年11月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2009/11/07(土) ふるさと兵庫50山 最後の 『来日岳』
山 域 兵庫県城崎
標 高 来日岳567m
メンバー これからクラブ8名
費 用 参加費1630円、温泉料金600円、牛乳120円、お土産代270円

コース 自宅8:20→三田西IC8:39→9:25道の駅但馬まほろば(トイレ休憩)→10:35来日岳登山口(駐車)10:48〜304m頭11:37〜中間点11:52〜12:48来日岳頂上(昼食)13:25〜13:57紅葉平入口(紅葉はまだ早い)〜14:52城崎ロープウェイ頂上近く14:55〜15:14城崎ロープウェイ中間(城崎美術館)〜15:29温泉寺本堂〜15:35鴻の湯(温泉入浴)16:30→18:06春日IC→18:27三田西IC→18:37新三田コスモ石油→18:51自宅着

登山内容
 今日は晴天に恵まれて車定員いっぱいの8名で城崎温泉近くの来日岳を登ってきました。今回の山で、ふるさと兵庫50山を2004年12月から登り始めて(三国岳が最初)やっと50山を登り切りました。でも、50山を登り切ったと思ったら、次に兵庫100山が出来上がっていました。

 この山の標高は567mしかありませんが、海抜0mからのスタートで(仲間の高度計ではマイナスになっていて、海の中から登ったことになっていました)、頂上までは90分と標識に書かれていました。登山口からすぐに山道となり、始めから急な登りで、一部バテ気味の女性がいたので、リーダーにはかなりゆっくり目に登ってもらいました。また、新しい立派な登山靴を履いてきた女性は、靴ずれになったらしくて辛そうに登っていたので、私が途中から頂上までリュックを担ぎました。登山道脇には、所々に小さな石仏があり、その度、手を合わせて姉が早く元気になるようにお願いしました。

 頂上には巨大アンテナが立ち、車道も通じているので、山としてはあまり魅力を感じませんでした。山頂からは数年前に氾濫を起こした円山川を眺めることができましたが、すこし霞んでいました。紅葉も今ひとつで、登山者も見かけず、山頂では日なたを避けて私達グループだけの昼食場になりました。その上を2匹のトンビ?が獲物を求めて回旋していました。もみじ平ではあまり訪れる人も少ないのか道は荒れて、もみじ平と書かれた立派な石も草木に覆われていました。

 麓の城崎温泉まで下りてくると、リーダーは一人歩いて登山口に止めた車を取りに戻り(約3キロほどあったそうです)、その間に私達は温泉につかっていました。ここの温泉街では、若者が多く浴衣を着て外湯巡りをしていて、私達リュック姿の登山者には少し不釣り合いの温泉場に感じられました。

画像は、来日岳山頂から見た円山川です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.