花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2009/02/14(土) 白髪岳、松尾山おまけに虚空蔵山
山 域 丹波
標 高 白髪岳(しらがだけ 721m)松尾山(まつおやま 687m)虚空蔵山(596m)
メンバー これからクラブ10名
費 用 参加費1000円、花山乃湯500円

コース 8:19自宅迎え→南ウッデイタウン駅→8:30新三田駅→9:07住山三又路(駐車)9:14〜9:39東屋白髪岳登山口〜10:15尾根道〜10:43白髪岳山頂〜11:42松尾山山頂(昼食)12:07〜12:29石仏群〜13:16住山三又路→13:42藍本簡易郵便局(駐車)〜14:06酒垂岩〜14:46虚空蔵堂〜15:24虚空蔵山山頂〜15:59虚空蔵堂〜6:46藍本簡易郵便局→17:16花山乃湯18:24→18:45自宅

 白髪岳には一人で2回も登っているし、虚空蔵山にはもう何回も登っているので、いまさら山登りしたい山では無かったのですが、家でぶらぶらしているより健康的だろうとまた登りに行ってきました。
 住山三又路の広場に車を止めて(少し先には駐車料金千円も取る場所があるが)林道を歩いていくと、後から車で(女性登山者2名)追い越していき白髪岳登山口にデポ、私たちはそこで追い抜いた後は誰にも会いませんでした。一人で登ったときは、尾根道に出るまではかなりしんどかったと思うのですが、今回はT女史の楽しい会話を聞きながらの登りだったので疲れることなく到着しました。一部くさり場の岩場を通過するともうすぐ山頂で、雪は全然無く、ガスもまだ少しかかって雄大な景色を見ることが出来ませんでした。今日はまだ2箇所山登りするので、山頂で記念写真を撮るとゆっくり休憩することなく、両側に太いロープがいくつも張られた急な道を下って松尾山に向かいました。ここは3〜4月頃にはいっぱいショウジョバカマが咲いているということでした。
 松尾山は昔酒井城主の城跡ということで少し平たくなっていますが木々に囲まれて展望は効きません。ここでも山頂の記念写真をなりましたが、ほとんど消えかけた城跡の看板と登頂記念の札を合わせて撮った後昼食となりました。石仏群から後の松尾山の下山道は、かなり大回りしているようで、最後は囲いを乗り越えて出てきましたので正しい登山道では無かったのでは?
 次ぎに虚空蔵山に登るために車を移動し、最初は酒垂神社境内に置こうと言ってましたが無理のようで、近くの簡易郵便局前の狭い駐車場に無理矢理2台置かしてもらいました。ここからは皆が知らない酒垂岩コースを私が案内して、裏参道コースから虚空蔵山に登りました。山頂ではすっかり天気は回復して少しは霞んでいましたが遠くの景色を眺めることは出来ました。下りはまた裏参道を歩きデポしたところまで戻ってきましたが、朝からトータルすると7時間も歩いた事になりました。帰りはいつもの花山乃湯につかって疲れを洗い流して帰ってきました。

画像は、白髪岳から松尾山に向かう途中で撮影しました。
たぶん千丈寺山だと思います。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.