花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年4月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2010/04/24(土) とんがり山〜白髪岳縦走
山 域 丹波
標 高 とんがり山(別名:丹波槍 620m)〜白髪岳
メンバー 二人

コース 8:45自宅→9:00新三田駅→9:32四斗谷薬師堂に駐車9:40〜10:24とんがり山頂上10:31〜11:17p570m岩場〜11:52p640m〜12:23p689m〜12:28松尾山縦走路〜12:40白髪岳山頂(昼食)13:08〜14:03p432手前の鞍部〜14:29林道に出る〜14:56四斗谷薬師堂15:16→追手神社でイチリンソウとニリンソウを見学16:24→17:10新三田駅→17:19自宅

登山内容
 トンガリ山にも白髪岳にも何度か登っていますが、トンガリ山から白髪岳の縦走路は初めてで、友人は今年3月に登ったが雨で何も見えなかったからもう一度登りたいと言ったので行きました。友人が登ったルートは薬師堂から白髪岳の登山口(住山)でこれだったら、駐車場まで7〜8キロの舗道を歩いて戻らねばなりません。インターネットで調べてみたら、白髪岳から四斗谷に戻るコースが紹介されていたので、私達もそのコースにチャレンジしました。

 トンガリ山山頂までは今回3度目で、すんなりと登りました。前方の白髪岳を見ると雨雲らしいのが迫って来ていました。案の定、小雨が降り始めましたが大降りではないので、雨具も着ずそのまま歩きました。

 トンガリ山からの尾根ルートは、以前にもチャレンジしかけた事がある岩場を下っていきました。下りきるとけっこうハッキリした尾根道となり、おまけにピンクの紐があちこち目印に付けられていたので分かりやすいです。寒いはずです、途中から霙まで降って来ました。白髪岳の最後の登りは、いつもとは反対のルートでロープに頼りながらよじ登りました。

 山頂は最近整備されたらしく、新しい看板も立っていて景色もよく見えるようになっていました。風は冷たく霙も降るので、風当たりの少ない場所を探しているうちに、先着者も出発して場所が空いたのでそこに座って昼食としました。そうこうしているうちに天気は回復してきました。

 白髪岳からくさり場のある岩場を下りて、階段状を下りた所に四斗谷に下りる目印テープを見つけて、未知の尾根道ルートを下っていきました。真っ直ぐ尾根道を下りていくと展望の良い大きな岩場に突き当たりました。さてここからどのように進むのか、その前に岩の上に立って絶景を楽しみました。よく調べてみると、左側に巻き道がありました。432ピーク手前の鞍部から谷筋に下りましたが、落ち葉の下はツルツルの斜面で2度ほど尻餅を付いてお尻は泥だらけになりました。その後も沢道、竹藪道を歩いて行くと杉林に出て、その先は明るくなっていて林道に出ることが出来ました。その前に、側溝の水でお尻の汚れをタワシで落としました。

 思ったより早く薬師堂(駐車場)に戻って来たので、せっかくコンロと水を持っていたので湯を沸かしてコーヒーを飲みました。その後、3月にキクサキイチゲやアズマイチゲを見た追手神社に立ち寄って、イチリンソウとニリンソウの花を見て帰りました。

画像は、とんがり山山頂より北西の方向?の展望です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.