花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年4月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2010/04/28(水) 久斗三山
山 域 新温泉町(余部)
標 高 久斗山(くとさん:650m)、カサハ山650m、蓮台山629m
メンバー これからクラブ8名
費 用 1900円(参加費)

コース 自宅8:25→新三田駅8:35→三田西IC8:47→春日IC9:06→9:34まほろばの駅(トイレ休憩)→(豊岡周り)→11:36甌穴公園(駐車)11:47〜12:34でべそ(標高390m)〜13:08おおかみ岩(標高560m)〜13:22蓮台山(昼食)13:48〜14:06展望620m〜14:21西のコル(標高565m)〜14:34カサハ山(標高650m)〜15:04久斗山〜15:39濃於美山〜16:30のうみ谷登山口〜16:57市午橋付近でリーダーの車を待つ17:09→(村岡周り)→17:44道の駅あゆの里矢田川(トイレ休憩)→18:069号線出合→18:58和田山IC→19:23春日IC→19:44三田西IC→19:53コスモガソリンスタンド→20:11自宅

登山内容
 今日は休暇を取って、兵庫100山の久斗山650m)を登ってきました。この山は参加者が多くて、火(27日)、水(28日)の2日間を予定していましたが、27日は雨で延期となり(他の曜日だったら参加者が少なくて中止の予定)、今日が本番となりました。

 昨日の大荒れな天気から一転して、最高に恵まれた天気になりました。今回の山は兵庫県の北の端なのに、出発はいつも通りの時間だったので、甌穴公園(公園と言うにはあまりにもみすぼらしい)登山口に着いたのはもう12時前近くになっていて、すでに登山者らしき車が2台止まっていました。

 ここからの登山口はかなり分かりにくそうな場所で、後で先着登山者の方に会いましたが、道を間違えて中央尾根道を登ったと言ってました。私達が登った尾根道はけっこう急な登りで、シャクナゲが群生していましたが、もう咲き終わった後なのか、それとも今年は裏作なのか花は少なかったように思いました。その代わりにイワカガミの花を見ることが出来ました。

 蓮台山は何も展望が効かない林で、遅めの昼食となりました。ここには休憩用に小さな椅子が2脚置かれ、早い者勝ちになりました。ここから久斗山に向かう尾根道では、ビューポイントの場所には、ビール瓶ケースが逆さにして固定されていて、定員1名の展望台となっていました。久斗山から濃於美山に向かう途中のビューポイントからは、余部鉄橋を見ることが出来ましたが、今は工事中で白いセメント架橋が見えるだけで味気なく感じられました。市午集落でリーダーは一人車を取りに行き、私達はここで車を待つことにしました。その時、甌穴公園に先着していた登山者がやって来て、一度も山で出会わなかったのに、どうして私達より遅いのか尋ねると、道を間違って藪漕ぎして別の谷に下りてしまって遠回りになったと言っていました。

 帰りも遅くなったので、豊岡を通らず村岡回りの9号線で帰る事になりました。またリーダーは明日も登山で早く出発するからと言うことで温泉には入らずに帰ってきました。それにしても往復6時間の車は長く感じました。リーダー運転お疲れさまでした。

画像は、ビューポイントから見た工事中の余部鉄橋です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.