花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2010/09/20(月) 丹波の山城「黒井城跡&岩尾城跡」
標 高 黒井城跡(井ノ口山356.8m)、岩尾城跡(蛇山358m)
メンバー 一人
費 用 マイカー(舞鶴自動車道は無料)

コース 自宅9:31→三田西IC8:02→春日IC10:10→10:27黒井城の登山口(駐車場)〜10:57本丸跡11:20〜駐車場11:43〜興弾寺見学(春日局生誕地)11:50→春日IC→篠山口IC→13:12和田小学校(岩尾城の登山口)13:21〜13:38南曲場〜13:48天主台14:01〜親縁寺へ分岐14:19〜14:35和田小学校〜薬草薬樹公園〜柏原まわりで176号線経由自宅着16:11

登山内容
 最初は山仲間と二人で出かける予定でしたが、急遽単独で丹波の山城、黒井城跡と岩尾城跡を、戦国動乱時代では簡単には征服出来なかった山城を、1日で二つも踏破しました。

 一つ目は、春日ICから少し戻った、黒井小学校(校門を通過して)の登山口から登りました。後で知ったのですが、登り口は二つあり、私は右側の石段から登り始めました。すぐに獣除けの柵があり、山道を登っていくと、三段曲輪、太鼓の段、山頂付近には再び獣除け柵があり、これを抜けると三の丸、二の丸、頂上の本丸にたどり着きました。山頂は広場になって眺めもよく、保月城跡と書かれた大きな石碑が立っていました。ここで、福井から無料高速道を利用して来たという青年に会い、私が登ってきたコースを下っていきました。私は山頂で氷らせたマンゴプリンゼリーを美味しく食べて、別のコースをゆっくり下ったのに、福井から来た人の車がまだ登山口に残っていて、道に迷っていないか心配になりましたがどうすることも出来ず、春日局生誕の地と書かれた興弾寺の庭園を見学して次の山城に向かいました。

 二つ目の山城は山南町で、道路地図がないのでどのように行けば最短かわからず、取りあえず篠山口までは高速で戻り、そこから記憶を頼りに、丹波竜が発掘された渓谷沿いを運転していきました。何度か道を間違え、人に尋ねてやっと登山口の和田小学校に着きました。ここも学校の中を通り抜け(丁度体育館の前で休憩している主婦に、岩尾城の事を尋ねても何も知りませんでした)、獣除け柵を抜けて薄暗い植林の中を登り尾根道を進んでいくと、岩尾城跡にたどり着きました。ここは黒井城跡ほど広くなく、景色は見えるけれど黒井城ほどはよくなかったです。帰りは親縁寺に下りようとしましたが、ハッキリといた道が無く引き返して、安全な元の小学校への道を下りました。

 帰りに薬草薬樹公園にも少しだけ立ち寄りましたが、中にも入らずに帰りました。帰りはナビの指示通りに運転していったら、柏原経由の少し遠回りのコースになりました。

画像は、黒井城跡山頂です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.