花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2011/10/25(火) 鉢伏山〜瀞川山ミニ縦走
山 域 ふるさと兵庫50山
標 高 鉢伏山(はちぶせやま) 1221m  瀞川山(とろかわやま) 1039m 
メンバー これからクラブ12名
費 用 1800円(参加費)、温泉料金 550円(600円だが回数券使用のため)
    アイスクリーム120円、牛乳120円

コース 7:30自宅(迎え)→7:42三田西IC→春日IC8:07→8:32道の駅まほろば(トイレ休憩)8:45→9:40木の殿堂(ここに一台駐車)9:45→12人乗ってハチ北高原に向かう→9:51ハチ北高原駐車場10:06〜10:38北壁トリプルリスト〜11:41鉢伏山山頂〜12:03スキー場途中で昼食12:28〜12:41野間峠〜12:54小鳥の群が飛んできた(ずっと林道歩き)〜13:21瀞川山頂すぐ駅(ここから山道)〜13:37瀞川山山頂〜14:03木の殿堂に向かう山道〜14:26十石山870m〜15:00木の殿堂(トイレ休憩)15:19→万灯の湯は定休日→15:55天女の湯17:02→→春日IC18:04→三田西IC18:26→18:36コスモ石油で給油→18:52自宅   

登山内容
 天気予報では50〜70%の降水確率でしたが、私の晴れ男パワーを信じて回復することに期待しました。でも天気はイマイチだったので、高丸山を諦めて、縦走コースを少し短くして、ハチ北高原駐車場からのスタートとなりました。出発から小雨状態だったので、全員が雨具を装備しての歩きとなりました。登山道ではなく、ハチ北スキーゲレンデを登って行くので急勾配で、今回の縦走路の中で一番しんどかったです。でも、ゲレンデでウメバチソウの花を見つけた時には嬉しくなりました。早速接写撮影をしましたが、ピントが甘くてどれも気に入らない写真となりました。下りにもう一度、撮り直そうと思っていたのに、別のコース歩きとなりました。

 鉢伏山スキー場には誰一人いなくて、また施設はどこも閉鎖中で、トイレまで使用できないように鍵がかかっていました。山頂から下るときには、ガスは徐々に消えて、麓まで見えるようになってきました。ゲレンデの途中でお昼となる頃には、太陽が出てきてぽかぽか陽気になりました。豊岡では「弁当忘れても傘忘れるな!」という諺がありますが、リーダーは傘を忘れていませんでしたが、お昼のおにぎりを持ってくるのを忘れていました。(あとで温泉に立ち寄ったとき、何故かお風呂セットの中におにぎりが入っていたそうです)。

 昼食後、太陽が出て暖かくなったので、全員が雨具を脱ぐことになりましたが、歩き始めて30分ほど経つと、再び雨が本降りとなってきました。その為、皆は再び雨具を着ることになりましたが、私は靴の上から履くのが面倒なので、上着だけ着てズボンは履きませんでした。

 瀞川山への縦走路は、ほとんどが車道歩きなので面白みが無く、やっと山道になっても15分ほどで瀞川山山頂に到着しました。でも山頂らしくない山で、周りはガスで何も見えませんでので、写真撮影だけ済ませると、すぐに木の殿堂の方に下りました。

 木の殿堂は、安藤忠雄の設計による立派な無料施設でしたが、私達以外の見学者はなく、私達を優しく迎え入れてくれました。私達は、トイレ休憩が目的だったので館内をゆっくり見学することなく、リーダーの迎えの車を待ちました。入口近くにはヤマボウシの木があり、実が鈴なりにぶら下がっていたので、皆さんは必死に取って食べていました。迎えにやって来たリーダーには内緒にしていましたが、出発間際に気が付き「ヤマボウシがたくさん成っている!」と食べたそうに言っていましたが諦めて出発しました。

 帰りに、一番近い今まで入ったことのない「万灯の湯」に立ち寄りましたが、火曜定休日で駄目、次に近い「天女の湯」に立ち寄りました。男風呂は1階「森の湯」、女風呂は2階「展望の湯」で重曹成分、ジェットバスの打たせ湯はすごい勢いで落ちてきたので、逆に肩が痛くなりました。1時間ものんびりした入浴となり、予定通りに帰ってきました。

画像は、ハチ北スキー場からの展望です。
前に見える山が瀞川山です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.