花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2011/11/09(水) 『竜ヶ岳〜大井戸山』
山 域 加美町
標 高 竜ヶ岳(りゅうがだけ:816.7m)、大井戸山(おおいどやま:794.2m)
メンバー これからクラブ 7人
費 用 参加費1300円、春蘭荘の温泉300円、菓子パン55円

コース 自宅(お迎え)7:50→新三田駅→高速を使用せず、加東市→8:35鹿鳴館横のコンビニでトイレ休憩→西脇市→9:38竜ヶ岳登山口(駐車場)〜10:08清水峠〜10:52竜ヶ岳山頂〜11:32清水峠〜12:30大井戸山山頂少し南側展望所で昼食13:00〜13:41清水峠〜13:58竜ヶ岳登山口(駐車場)→14:20多可町春蘭荘(温泉)15:07→高速を使用せず同じ道を帰る→16:33三田コスモ石油→16:48自宅

登山記
 リーダーは昨日に続いて、今日も、これからクラブで竜ガ岳、大井戸山を登ったので、道路も間違うことなく竜ヶ岳登山口には、計画書より1時間ほど早く到着しました。登山口近くの林道では、氷上町へ繋げるトンネル工事が行われていて、昨日はガードマンに「この道は通れない!」と指摘され何度も行ったり来たりしたそうです(2回計画の登山は、2回目の方が下見を終えているので迷うことなくスムーズです)。

 ワゴン車すれすれの林道を走りきると少し拓けた空き地があり、そこが竜ヶ岳・大井戸山登山口の駐車場所となります。けっこう高度も稼いでいるので、清水峠には20分ほどでたどり着き、左側を登れば竜ヶ岳、右側を登れば大井戸山です。私達はまず竜ヶ岳を登りました。この尾根コースは整備されているが展望はいまひとつで、二つのピークを登り切ると、西側が拓け千ガ峰方面が展望できる竜ヶ岳山頂にたどり着きました。

 計画書ではここで昼食となっていましたが、まだ早いので記念写真だけ撮って、再び同じ道を引き返しました。清水峠からは、今度は反対側の大井戸山に登りましたが、こちらの方が急な登りで、かつ岩場(キレット)もあり、竜ヶ岳より面白い山だと思いました。大井戸山山頂自体は木に囲まれた狭いピークで展望は効きませんでが、少し南に進むと展望の効く場所に出て、そこで昼食となりました。天気は昼から曇りで悪くなるという予想でしたが、お昼タイムでは太陽も出ていて暖かく過ごせました。ここから先、虎ロープの張った下山ルートがありましたが、今回は時間と車の関係から再び元の道を下りました。2時にはもう下山できて、春蘭荘温泉に入って、5時前には三田に帰ってきました。

 リーダーは、次回は、鳥羽坂〜竜ヶ岳〜清水坂〜大井戸山の縦走をしたいと言っていました。

画像は大井戸山山頂付近の岩場からの展望です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.