花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2011/06/28(火) 高島トレイル@
山 域 高島市
標 高 乗鞍岳(のりくらだけ)865.2m、芦原岳 840m
メンバー これからクラブ7名
費 用 参加費(2600円)、白谷温泉八王子荘 入浴料金 500円、小豆バー 100円

コース 7:25自宅→新三田駅7:37→三田西IC7:49→8:42舞鶴東IC(一旦出て再入)→小浜西IC8:58→9:27道の駅若狭熊川宿(トイレ休憩)→9:49高島市のローソン(食料調達)→10:11在原小学校廃校(駐車)10:20〜11:17国境高原スノーパーク(愛発越)高島トレイルスタート地点〜11:40リフト最上部(ここより山道となる)〜12:42乗鞍岳北尾根(昼食)12:54〜13:36乗鞍岳山頂〜13:47第一電波塔〜13:55第二電波塔〜14:41鉄塔160〜14:52芦原岳分岐点(空身で往復)〜14:57芦原岳〜14:59芦原岳分岐点〜15:40猿ヶ馬場〜16:03黒河峠〜17:06マキノ白谷温泉(八王子荘で入浴)18:04→19:10小浜西IC→20:21三田西IC→20:29コスモ石油→20:52横山駅回り→21:05自宅

登山内容
 雨で何度か中止となり、高島トレイルAよりも後になりましたが、やっとスタート点(愛発越:あらちごえ)から歩くことができました。ここ愛発越(あらちごえ)は、滋賀県高島市と福井県敦賀市の県境で、国境スキー場ゲレンデから登り始めますが、私たちはリーダーが下山後に車を取りに戻らねばならないので、中間地点の在原集落から歩き始めました。国道161号線の車道を一部歩くことになり、スキー場ゲレンデも日影がなくかなりつらい歩きとなりました。一人の女性は、熱中症になりかけでしょうか、かなり辛そうに最後から登ってきました。スキー場も終えて、本格的な山道となると木陰も出来て幾分歩きやすくなりました。

 この時期の低山歩きは、花もほとんど咲いていなくて(ヤマボウシ、エゴノキぐらい、ササユリは2本見かけただけ)暑いだけでした。私には、パートAに比べて、パート@の方が、しんどくて景色もいまいちのように思いました。黒河峠から八王子荘までの林道は、皆さん早く温泉に入るためにか歩くのが速くて、なかなか追いつきませんでした。リーダーは、私たちが温泉に入っている間に、一人歩いて車を取りに行き、私たちが温泉を出る頃に丁度駐車場に戻ってきてアイスクリームを食べていました。

 今回、舞鶴自動車道の無料期間が終わり有料となったので、6〜9時、100キロ以内の通勤割引の適用を受けるために、東舞鶴ICで一旦下り、再度ETCカードを入れ替えて小浜西ICまで乗り入れました。「これって本当に安くなっているの?」との疑問に答えるために、帰りは小浜西ICから三田西ICまで途中下車無しに行きましたが、料金は朝と同じでした。わざわざ手間をかけても同じ結果ということがわかり、次回からは素直に乗り降りすることにします。

画像は乗鞍岳から下りてきた電波塔付近の風景です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.