花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2012/10/31(水) 岡山県立森林公園
天 候 晴れ〜曇り、帰りには雨
標 高 すずのこ平1080m、もみじ平1059m、千軒平1090m
メンバー これからクラブ7名
費 用 2500円(参加費)+上齋原温泉(クアガーデン このか)300円(半額割引使用)

コース 8:20自宅(迎え)→神戸三田IC8:25→9:27勝央SS(トイレ休憩)→9:44院庄IC→10:21森林公園駐車場(駐車)10:42〜11:10ぶなの平園地〜11:26奥ぶな平〜11:59すずのこ平(昼食)12:28〜13:30もみじ平〜14:04千軒平〜14:46もみじ滝〜15:08公園管理センター(駐車場)15:21→15:39上齋原温泉16:33→17:05院庄IC→18:20神戸三田IC→18:34ガソリンスタンド→18:43自宅

登山内容
10月31日(水)A組は、これからクラブのメンバー7人で、岡山県と鳥取県の県境の県立森林公園(標高800〜1100m)を歩いて紅葉見物してきました。 紅葉は少し終わりかけでしたが、登山道には赤、黄、茶色の落ち葉が積み重なりじゅうたんのようで綺麗でした。

 隣接の霧ガ峰にも登る予定でしたが、この山は鳥取県の山らしく、森林公園の地図には載っていなくて、分岐道がわからずパスすることになりました。

天気は少し曇った時もありましたが、ほぼ晴天に恵まれ、ラッキーにも管理センターで温泉の半額割引券を貰ったので、上齋原温泉300円(温泉客は少なく貸し切り状態)に立ち寄り、帰る頃になって雨が降ってきました。

画像は、千軒平から見た展望です。

2012/10/27(土) 秋の大台ヶ原
天 候 晴れ〜大台ヶ原では曇り(小雨)
ツアー 読売旅行(さくら阪神営業所)
山 域 日出ヶ岳 1695m
メンバー 一人 
費 用  参加費:5980円、
イノコモチ:200円(道の駅大淀にて、餅米と山芋でお餅にして,餡がのっている)
     
コース 自宅6:15→南ウッデイタウン駅6:26→6:35三田駅前6:55→7:28宝塚駅前→8:02川西能勢口→8:27池田市役所前→9:47道の駅大淀(2台のマイクロバスに乗り換え)10:05→10:44道の駅川上(トイレ休憩)→(バス中で11時15分頃昼食)→11:59大台ヶ原駐車場12:05〜12:38日出ヶ岳〜13:16正木ヶ原〜13:36牛石ヶ原〜13:49大蛇押覆世い犬磴阿蕁法チ14:44しおから吊橋〜15:08大台ヶ原駐車場16:01→17:01上北山温泉18:01→19:12柿の葉すし本店たなか→21:43三田駅→10:05自宅

登山内容
昨日は、読売旅行に参加して、紅葉の大台ヶ原ハイキング(東大台周遊9キロコース)と関西の秘湯・上北山温泉(少しぬるぬるして肌が若返った感じ)に行ってきました。

朝6時半に自宅を出て、麓までは天気でしたが、大台ヶ原(ここは雨の多いところ)に向かうにつれて徐々にガスが出て、山頂はガスの中で何も景色は見えませんでした。
ちょうど紅葉の見頃と言うことで、たくさんのハイカーが訪れて、マイカー駐車もあふれて道端に迷惑駐車していました(1週間前は、もっと渋滞したそうです)。

紅葉はイマイチで、葉が紅葉していると言うより枯れかけていました(これでは地元の六甲山で充分)。
下山する少し前ぐらいから雨が本降りになってきましたが、上北山温泉まで来ると雨の降った様子はなく、自宅には10時に帰ってきました。

画像は、原生林の倒木とミヤコザサのじゅうたん 正木ヶ原です。

2012/10/21(日) 六甲山全山縦走の(1/3コース)
職場の人5人(女性一人含む)で、六甲山全山縦走の(1/3コース)、新神戸駅から麻耶山に登り有馬温泉の18kmを歩いてきました。山歩きには最高の天気でしたが、縦走路から神戸の町の展望は、靄がかかっていて今一でした。紅葉の方は、まだ早かったです。
今の時期はハイキングに適し、多くの登山者が色とりどりの服装で歩いている人、走っている人と出会いました。
私たちは、有馬温泉で「かんぽの宿」(日曜日は高くて千円)の金泉に入りましたが、今日は特に塩辛く、顔がひりひりしました。
その後、有馬温泉に来たらいつも立ち寄る居酒屋で、おいしい料理と生ビールを飲んでほろ酔い気分で帰ってきました。

2012/10/16(火) 比良山系縦走3/3
山 域 滋賀県
標 高 烏谷山(からとやま1077m)、比良岳1051m、打見山1108m、蓬莱山1174m、権現山996m
メンバー これからクラブ7名
予 算 2600円  力の湯600円、生ビール450円

コース 5:25自宅→宝塚IC6:07→京都東IC6:42→7:06志賀IC→7:14コンビニ(トイレ休憩)→7:42中谷出合下(登山口駐車)7:51〜9:35荒川峠〜10:07烏谷山山頂〜10:25葛川越〜10:42比良岳山頂〜11:20木戸峠〜11:47クロトノハゲ〜12:18打見山の広場(昼食)12:45〜13:08蓬莱山山頂〜13:35小女郎峠〜13:55ホッケ山〜14:27権現山山頂〜15:06ズコノバン〜15:34林道の所〜15:49霊仙山口〜16:26慶福寺(リーダーの車を待つ)17:08→17:57京都南IC「力の湯」18:52→19:33宝塚IC→エネオスガソリンスタンド→20:31自宅

登山内容
本来2日に行く予定が、9月11日(2/3)が雨で、10月2日に順延となったので、(3/3)は16日に変更となりました。朝まだ暗い中出発して、宝塚付近で明るくなってきました。雲一つない快晴で、今日は絶好の登山日和と思いながら目的地に向かいました。高速を下りてから登山道が分からず、うろうろして最終的に山の中腹まで車で登ったので、計画より1時間ほど短縮できました。

あれほど晴れていたのに、徐々に雲が広がって怪しくなってきましたが、昼からは再び晴れてきました。尾根筋まで出ると、琵琶湖が望めますが、今日は機嫌が悪く霞んでいました。蓬莱山はスキー場の急なゲレンデを登って行ったのでかなりしんどく、ところどころ鹿の糞が転がっていました。ここは展望も良く、登山者以外に家族連れや、遠足らしい園児もいました。縦走路では可愛いリンドウの青い花をあちこちで見かけました。

車回送も思っていたより早く到着し、いつもの温泉「力の湯」に入って、思いっきり冷えた生ビールを飲んで、帰りはうっかりして吹田ICで下り損ないましたが、無事に帰ってきました。

画像は、蓬莱山のスキー場から見た、打見山です。

2012/10/14(日) 市民センター祭り
この土、日は、毎年恒例の市民センター祭りで、暇なおやじ達11人はいつものように焼きそばと飲物販売を行いました。
焼きそばの売上目標は、2日間で600食でしたが、比較的早くに完売できて、売る物がなくなって暇になりました。

私達のグループは、商売するより自分たちで、サンマや焼き鳥を焼いて飲み食いするのが多いのですが、今回は予想以上に儲けがありました。

2012/10/08(月) 千丈寺山
山 域 三田市
標 高 千丈寺山(せんじょうじさん 590m)
参加者 単独登山
費 用 なし (マイカー) 
距 離 約6キロ 2時間半コース

コース 9:30てんぐの森(駐車)→10:13松住観音(分岐)→10:23千丈寺山→
10:28展望場→10:41千丈寺大権現→10:51松住観音(分岐)→10:56北千丈寺山→
11:20峠→11:35舗装道→12:00てんぐの森(駐車)
    
 今日は秋晴れの良い天気でした。また「体育の日」の休日なので、こんな日に家に居るのは勿体なく、何かしら運動をしなくてはと思い、近場の山「千丈寺山590m」を一人で登ってきました。最近造られたと思う、乙原「てんぐの森」から登り始め、2時間ほどのコース(山で昼寝の登山コースをプリント)を一人で歩いてきましたが、誰にも出会いませんでした。

 道は整備されていて、最初は緩やかでしたが、徐々に勾配はきつくなり、簡易靴ではかなり滑りました。展望の良い岩場で、広々とした景色を見ながらブドウゼリーとトマトを食べました。再び元に戻って、松住観音から北千丈寺山(展望なし)に向かい、峠に下りましたが、ここまでは整備されていなくて急勾配で道も悪かったです。

 帰りの舗装道では、栗が落ちていたので拾って(乙原では栗狩りがある)、焼き栗にして食べましたが、家族の者は拾ってきた物ということで誰も食べませんでした。

画像は、展望の良い岩場から見た南側の景色(千丈寺湖=青野ダム)

2012/10/07(日) 市章山と錨山
約7キロ 2時間コース 単独

 1週間ほど前から、胸の痛みがあり、近くの内科で診察して貰うと狭心症と言われて、7日に職場の人と金勝アルプス(滋賀県)に行くのを断りました。5日後に再度、内科に行って、背中も痛いと言ったら、背中を見るなりこれは帯状疱疹と言うことになりました(5日間飲んでいた、血管を拡大して流れやすくする薬はどうなるの?)。それならあまり心配することもないと思って、天気も良かったから、金曜日のサンテレビ「山のぼり大好き」で、紹介されていた、神戸のシンボル、錨山と市章山を登りに行くことにしました。

 テレビで紹介されたコースの反対で、新神戸駅から北野道を歩いていく予定が、登山口にはリフレッシュ工事中に付き立入禁止の看板があり、やむ終えず別の迂回ルートを求めロープウエイ乗り場の方に廻りましたが、道がわからず北野異人館街の方に下ってしまいあちこちうろうろして、やっと北野天満宮の裏手を登り、港みはらし台から入っていきました。

 人は誰も歩いていなくて、比較的整備された登山道をラジオを聞きながら一人黙々と歩きました。途中、清掃ボランティアグループの登山者と出会い、城山には寄らずに二本松手前から市章山、錨山を経由して太子の森に下山してきました。
 町に下りてくると、観光客がいっぱいでしたが、私は早々に帰りました。

画像は、錨山展望台から見た神戸の町です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.