花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2012/02/25(土) 宍粟の山 母栖山(もすやま)
標高 母栖山(もすやま)654.0m  上ノ山 614.8m
参加者 これからクラブメンバー 13名
参加費 1700円、(生谷温泉料金も含む) 

コース 8:25自宅(迎え)→8:27新三田駅→8:37神戸三田IC→9:16山崎IC→9:20旬菜館でトイレ休憩と野菜の買い物9:34→9:57母栖山登山口(駐車)10:09〜10:43鉄塔83番〜11:15母栖山山頂〜11:38金鉱跡見物岩壁〜元に戻る〜11:59母栖山山頂(昼食)12:26〜関電私有地立入禁止方面を下る(急斜面)〜13:05鉄塔2番目〜13:45鉄塔3番目〜13:55上ノ山山頂(4等三角点)〜14:14貯水池〜14:26母栖の滝〜14:50貯水池に戻る〜15:14母栖山登山口(駐車)→15:46生谷温泉16:56→17:01山崎IC→17:40神戸三田IC→17:51コスモ石油→18:09自宅到着

登山記
 朝には雨が降っていましたが、山登り中止の電話がかかって来ないので、参加メンバーの一人に電話すると、
「雨は徐々に回復する。」、「今日の山は歩きやすい山。」とリーダーは判断して、実施することになりました。
リーダーの判断通り、雨は次第に小雨となり、登山口に着く頃には雨も止んで、私が最初から雨具を着ていた意味も無くなりました。

 母栖山山頂までは、急な斜面もあり滑りやすくなっていましたが、1時間ほどであっけなく到着しました。まずは金鉱跡が見えるスリルある岩壁まで行き(往復20分の急斜面)、怖々ロープを片手に持って写真撮影して再び母栖山山頂まで戻って、昼食となりました。しました。

 当初、登山口からのピストン登山の予定でしたが、私が「山で昼寝」のホームページで印刷した周回コース地図をリーダーに見せると、これに賛同してコース変更となり、歩く距離は倍になりました。関西電力の立て札「一般者立入禁止」の看板を無視して、周回コースを下りていきましたが、すごい急勾配で、おまけに今朝までの雨の影響で滑りやすい状態になっていました(リーダーは地図を持たず、目印のテープを頼りに歩いていくから、1箇所道に間違いそうになる)。

 関西電力施設の貯水池から300m先の母栖の滝にも寄り道しましたが、思ったより遠くて2名ほど脱落者が出ました。でも見に行った甲斐があって、迫力満点の滝を見ることが出来ました(この水源は、貯水池からの水なので、本当の滝では無いのかも?)。
 今回の登山は、まだ2月なので、雪があるかもしれないと言うことで、ワカンにアイゼンを持っていきましたが、全然雪のかけらも残っていませんでした。

画像は母栖の滝です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.