花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2012/05/29(火) 高島トレイルG
山 域 高島市
天 候 曇り 雷 雨
標 高 駒ヶ岳 780.1m   与助谷山   桜谷山824.5m
メンバー これからクラブ10名 

コース 7:20自宅→7:34三田西IC(N車と合流)7:40→8:48加斗Pでトイレ休憩→小浜IC9:00→9:49木地山バス停(駐車)10:07〜10:25駒ヶ岳南尾根〜11:56駒ヶ岳(昼食)12:24〜12:37駒ヶ岳西尾根〜13:11与助谷山〜13:56桜谷山14:07〜14:22木地山峠〜15:29林道〜15:45最終集落→15:52木地山バス停(駐車場)→17:05入浴(濱の湯)18:05→18:18小浜西IC→19:27三田西IC→19:36三田コスモ石油→19:54自宅

登山内容
 5月29日(火)は会社を休んで、昨年からシリーズで登っている、高島トレイル8/12(駒ヶ岳780m)を歩いてきました。登り初めから天気は怪しく、ゴロゴロと雷は鳴っていましたが、雨は大丈夫でした。

 駒ヶ岳山頂での記念撮影は、落雷が怖いので、私が撮影準備をしている間、皆さん少し離れた場所で待機していました(私はどうなるの?)。お昼は雷から避けるように、林の中で食べました。今回から私の昼食は冷やしそうめんでしたが、それほど暑くなかったので有り難みはありませんでした。

 昼から少し晴れてきて、整然とした新緑のブナ林の中を気持ちが良く歩くことが出来ました。途中、誰かが「きゃー!」と叫ぶので何かと思ったら、小さなモグラが死んでいました。その後、もう一度モグラの死骸と遭遇、何で地上に出てきたのか?まさか不吉な前兆か?と疑ってしまいました。

 木地山峠から下山するころから、雨が降り始め、再び雷も鳴っていましたが、何とか予定時間より1時間以上も早く駐車場に到着しました。晴れ熟女(T)と晴れ男(私)が参加していたので、雨は降らない予定でしたが、「Tさんが、石仏に御神酒の代わりに飲みかけのお茶をかけたから罰があったんや!」と皆から言われていました。自宅に帰ってから、妻から昼前には滝のような激しい雨が降ったと教えられ、その事を思うとあれぐらいの雨は、まだまだ晴れ男と晴れ熟女の神通力は通用していたんだと思い直しました。

 次回、高島トレイルHの時、木地山峠の急な下りを再び登るのは嫌だな〜と思っていたら、小浜市側からの登りなので、少し安心しました。

 リーダーはどうもいらちな性格で、木地山駐車場の帰りN車が出発に手間取っていると、ほったらかしで先に出発して、濱の湯の帰りもリーダーが道を間違えてN車がなかなかやって来ないと、さっさと小浜西ICに乗り込んでしまいました。最終的にいつものガソリンスタンドで合流しましたが、協調性がないのは困ります。

今回の山歩きでは、新緑のブナ林以外は目立った花は咲いていませんでしたが、登山口に向かう車道脇にはピンク色のタニウツギがたくさん咲いていました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.