花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2012/09/04(火) 比良山系縦走1/3
山 域 滋賀県
天 候 曇り〜晴れ(一時雨)
標 高 蛇谷ヶ峰901.7m、地蔵山789.7m、釣瓶岳1098m、武奈ヶ岳1214..4m
メンバー これからクラブ8名

予 算 3000円(力の湯550円を含む)、牛乳110円
コース 5:20自宅→宝塚IC6:06→京都東IC6:44→7:20坊村でトイレ休憩→7:52朽木スキー場(登山口駐車)8:03〜9:19蛇谷ヶ峰〜10:17須川峠(ボボフダ峠)〜10:33荒谷峠〜10:50横谷峠〜11:32地蔵峠(昼食)11:55〜11:59地蔵山〜12:18笹峠〜12:55イクワタ峠〜13:42釣瓶岳13:54〜14:16細川越〜14:54武奈ヶ岳15:11〜旧地図にしか載っていない急な尾根ルートを下る〜16:54細川(車道)(休憩所)17:39→18:44力の湯19:34→20:17宝塚駅→20:55エネオスガソリンスタンド→21:06自宅

登山内容
9月4日(火)、これからクラブで、メンバー8人、8時から17時の約9時間、約16キロ歩きました。
蛇谷ガ峰へには、スキー場からの登りが一番近く、夏場無人のスキー場から歩いて登りました。
比較的登りは緩やかで、途中雨が降ってきましたが、すぐに止みました。
蛇谷ガ峰山頂からの展望は、ガスがかかってほとんど見えませんでした。
この先まだまだ歩かねばならないので、山頂記念写真を撮るとすぐに出発しました。
話ながら歩いていたら、曲がり角を見失い、リーダーは「おかしい?」と言って、登り返して正しいルートを見つけました。(目印のテープなどが見かけなくなったら要注意です。)
低山の縦走なので、蒸し暑くおまけに展望は今一でした。
平日登山だったので、武奈ヶ岳の登りで、1人の男性に出会っただけでした。
武奈ヶ岳からの下りは、旺文社の地図(2010年版)に載っていないコースで、標識がなく、私たちが武奈ヶ岳山頂で休憩している時に、リーダーは一人でルート探索に出かけて行きました。
下山ルートが見つかったと連絡があり、私たちが行くと木の枝に赤い紐、杭にペットボトルが刺さっていました。
ここの下山ルートは、急こう配で何人も滑ってこけていました(私も滑ってズボンを汚しました)。
次回、比良山縦走(2/3)に参加される人は、このルートを登り返すそうで、私は参加していないのでラッキーでした。
下山口近くで、誰かが「ヒルがいる!」との叫びで、下山口で登山靴を調べると、何人かにヒルが付いていたそうで、一人の女性は、足首が噛まれていて、イソジンをかけてやっとこさ剥がしました。
時間が遅くなりましたが、皆が温泉に入って帰りたいということで、京都南IC近くの「力の湯」に入って帰りました。

画像は武奈ヶ岳山頂で、トンボが飛び回っていました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.