花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年5月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2013/05/19(日) 山ツツジを求めて葛城山登山
山 域 大阪と奈良との県境
標 高 大和葛城山959.2m
メンバー 職場の人および友達 6名
費 用 交通費片道 1560円(昼得キップ使用で200円安くなる)+バス料金280円、

コース 7:10自宅前バス7:12→7:20新三田駅7:26→8:09大阪駅8:16→8:39天王寺駅〜阿部野橋駅9:00→9:35御所駅9:50→10:06葛城登山口駅〜10:23櫛羅滝〜11:54つつじ園(昼食)12:20:〜12:41葛城山山頂〜北尾根コース〜葛城登山口駅14:09→14:29尺度→15:11阿部野橋駅→天王寺駅→大阪駅→新三田駅→16:50自宅

登山内容
 3年前にも職場の人3人で、大阪府側の水越峠から登ったことがあるので、今回は奈良県側の御所ロープウェー乗り場前から登りました。週末の天気はかなり怪しくて、実施するかどうかかなり迷いましたが、私の晴れオヤジのジンクスを信じ、かつ前日の雨乞岳に登った時、「明日は晴れますように!」とお願いしてきたので決行しました。前日のお願いが効いたのか、当日の朝は陽がさしてきて日焼け止めクリームが必要なぐらい晴れました。

 三田駅に寝坊して参加者2名来てなくて、一人は車で直接行くとの事、もう一人は後の電車で追っかけてくるということでした。近鉄阿倍野駅で、私が事前に調べていた電車より、後の電車の方が近鉄御所駅まで直通で一緒になるということで1電車遅らすと、寝坊した女性がやってきました。慌てて飛び出してきたようで、大きなリュックの中には、雨具以外ほとんど何も入っていない様子でした。

 御所駅前で奈良組と合流、ちょうどツツジが見ごろな時期で、新聞にも紹介されていたということで、葛城山に行く登山客は多く、奈良交通バスは次々と増便されていました。私たちが乗ったバスの中に、面白い堺のおっさんが乗っていて、ススキ?の葉でトンボやキリギリス(口笛で虫の鳴き声)?を作ったり、手品をしたり、ダジャレを言ったりしてバスに乗っている間は楽しいひと時でした。

 ロープウェー乗り場は1時間半待ちの混雑で、寝坊して車で直接来た男性と合流して、私たちは櫛羅滝道を登り始めました。一人の女性は「こんなのハイキングじゃない!」「登山とは何も聞いていない!」と愚図って勝手に先に歩いて行きました。残りのメンバーは、櫛羅滝を見学して(水しぶきは勢い良く辺りは涼しいです)彼女の後を追っかけましたが、全然追いつかず、「怒って帰ってしまったかな〜?」としゃべりながら急な丸木階段を登りました。
 かなり上に行ってからやっと彼女と出会い一緒に歩くことになりましたが、ツツジを見学すること自体あまり興味がなく、何で参加したんだろうと思いました。

 ツツジ園に売店があり、女性達は登りの暑さからアイスクリームを食べたいと言ってましたが、気温は15℃、風があるので体感温度はさらに冷たく感じ、しばらくするとアイスクリームより暖かい飲み物の方に嗜好が変わっていました。

 昼食は、一面にツツジの見える展望所で取ることになりましたが、ぽつぽつと雨がこぼれてきたので慌てて食べて、山頂で記念写真を撮って北尾根コースで帰ってきました。一人はロープウェーで下山したいと言ってましたが、何とか一緒に下山しました。自然公園内は歩きやすい道でしたが、途中からは急な下山道となり、ロープウェー乗り場に着く頃にはかなり雨が降っていました。
 車で来た人に尺土駅まで5人乗り用なのに6人も乗りこんで、途中どこにも立ち寄らずに電車で帰ってきました。

画像は、ツツジ園の展望です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.