花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年1月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2014/01/04(土) 鞍馬山〜貴船山
参加者:これからクラブ13名
参加費:2000円+力の湯(650円) 別途 鞍馬山入山200円、叡山電鉄200円

コースタイム
自宅7:20→7:59宝塚駅8:05→京都南IC8:41→9:30鞍馬駅9:50〜鞍馬山入山入口9:58〜
本殿金堂(標高410m)10:28〜権現社10:48〜奥の院魔王殿11:02→貴船神社11:25〜
12:55滝谷峠(昼食)13:17〜道間違い転進13:38〜滝谷峠13:50〜貴船山ピーク14:38〜
貴船山三角点14:47〜16:20二ノ瀬駅16:25→16:32鞍馬駅16:39→18:00力の湯入浴18:55→
宝塚駅19:50→自宅20:22  歩行時間(休憩含む)6時間30分

 今年最初の初詣登山、干支(馬)の山で、鞍馬山と貴船山を登ってきました。
初登山というのに、鞍馬駅スタートから小雨で、雨具を着て歩き始めました。
鞍馬山入山料金を払って、初詣客と一緒に石段を登って行きました。
本殿金堂から奥の院へ行く人は一気に少なくなり、鞍馬山山頂はわからずいつの間にか貴船に下山してしまいました。

 貴船神社でも初詣客とすれ違いましたが、紅葉の観光時期と違い、かなり車も人も少ないです。
滝谷峠へはやっと登山らしい道となり、今日の登山の中で一番手応えのある登りとなりました。
リーダーが行きたかった今西錦司碑は、滝谷峠から北西に進むところ、北東に進んで、途中、Tさんが方向違っている事に気付き滝谷峠まで引っ返しました。30分のロスタイムで、リーダーはそれでも今西錦司碑の所に行きたそうでしたが、全員が時間の遅れを気にして反対したので、滝谷峠から今西錦司碑の方向に一礼して、貴船山に向かいましたった。

 貴船山はピーク716m(ケルンがあった)と三角点700mとは別にあって、どちらも展望の効かない林の中でした。
二ノ瀬駅から叡山電鉄に乗り、鞍馬駅には計画書より1時間弱早く戻ってきましたが、京都市内で渋滞にはまり、京都南IC近くの温泉(力の湯)まで1時間20分もかかり、おまけに温泉代が800円にも値上げでしたが、いろいろと交渉して650円になりました。
帰りはリーダー車と別れて、T車は宝塚駅に立ち寄り、三田にほぼ計画書通り帰ってきました。

画像は、鞍馬寺 本殿金堂の狛犬です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.