花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2014/10/26(日) 下ノ廊下B
3:00起床、阿曽原小屋4:00出発〜仙人ダム坑道内で朝食5:22〜S字峡6:53〜
十字峡8:06〜白竜峡9:25〜黒部別山沢10:05〜崩落地の高巻梯子10:26〜新越沢合流点11:08〜鳴沢小沢11:56〜内蔵助谷出合13:00〜黒部ダム下14:10〜14:50黒部第四ダムトロリーバス乗場15:05→15:20扇沢駅15:30→15:57大町温泉薬師の湯16:40→嬉野IC→18:15駒ヶ岳PA(夕食)18:45→23時頃帰宅

計画を早めて3時起床、4時にはヘッドランプを付けて出発。危険な場所が無かったのでヘッドランプ歩きでも大丈夫でした。仙人ダム管理通路の電灯の下で朝食用弁当を食べ、ついでに水洗トイレを拝借しました。仙人ダムを過ぎるころから徐々に明るくなって紅葉の山肌が目立ってきました。山の中腹に白い眼玉が二つ現れた。「あれは何?」関西電力地下発電所の送電線の出口とのことでした。

S字峡、十字峡、白竜峡は、ここ下の廊下のメインストリートで一番の見所スポットです。崩落地では高巻の梯子を登り下りして、雪渓の残骸を横目に見て歩きました。放水していない黒部第四ダム下に着いた時、比較的小さく感じられたので別のダムかな〜と思いました。ここからトロリーバス乗場口までは、ずっと登りで一番しんどくて最後の体力を出しきりました。黒部ダムまで来ると、ここは観光地で外人などたくさんの観光客がトロリーバス乗場に集まっていました。

扇沢駅で、お土産に定番の「雷鳥の里」とリンゴをあわてて買ったのですが、大町温泉薬師の湯に立ち寄った時、リンゴが大きくて安く売っているのを見つけてガッカリしました(家内にもこんなリンゴだったらスーパーの方が安いと言われました)。帰りはほとんど休憩をすることなく車を飛ばしたので23時には自宅に着きました。途中、大阪では大雨に遭いましたが、山の中で遭わなかったのがラッキーでした。

画像は白竜峡です。 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.