花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年11月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2014/11/02(日) 九重山縦走登山B
大船山1786m、

法華院温泉山荘(個室1泊2食+弁当:9700円)7:50〜段原9:28〜大船山9:52〜北大船山10:18〜大戸越10:59〜11:51坊ガツル(山荘の弁当で昼食)12:10〜雨ケ池越13:30〜14:37長者原(九重西鉄ホテル) 14:55→16:00阿蘇ホテル2番館

 ガスが出て今一つ天気が良くないが予定通り山荘を出発。ミヤマキリシマで有名な大船山(だいせんざん)も今は花が無くて(狂い咲きでしょうか、2輪だけミヤマキリシマを見つけた)、山頂に着いてもガスで何も見えず、おまけに風が強いので登頂記念写真を撮ると早々に下山、北大船山から大戸越(うとんごし)経由で平治岳には登らずに坊ガツルに下りて来ました。ここのキャンプ場で山荘のお弁当(おかずが少なく味噌汁と一緒に食べたかったが無い)を食べました。

 坊ガツルとは、お坊さんの宿坊があった平地という意味らしくて、法華院温泉山荘には仏像見物コースもあるようです。広々したススキの草原の九州自然歩道を歩いて長者原に辿り着くと九重山登山は終わりました。ホテルの駐車場に停めていたレンタカーに乗って今夜の宿泊場所、阿蘇内牧温泉に行きました。(最初、別のホテルを予約していたのですが、私が値段高いと言ったので、3千円ほど安い、阿蘇ホテル2番館に決まりました。安くなった分、料理が不味くならないか心配でしたが、食べる物はいっぱい出て来ました。ホテルに着くころには雨となり明日の登山は心配でした。

画像はススキの草原、坊ガツルと大船山です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.