花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年5月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2014/05/29(木) 祇園山〜高巌山〜三濃山縦走
【巨岩連なる山々を行く、〜展望とスリル満喫〜】
場所  兵庫県/相生
参加者 これからクラブメンバー7名
車両  グランドハイエース
参加費 2800円(温泉:花山の湯も含む)

コースタイム
自宅7:50→新三田駅8:00→六甲北有料8:12→神戸北IC8:13→
山陽自動車道(計画書では中国自動車道で山崎ICを下りる予定が、この方法だと一般道が長いということで山陽道に変更)→
龍野IC9:00→マックスバリュー(トイレ休憩)(9:05−9:12)→
磐座神社(駐車)(9:30−9:40)〜
境内で準備体操して出発、獣策通り抜け、はっきりしない登山道を急登
大岩と祠(10:05−10:12)計画書では祇園山と記載、でも正しくは龍王山180m 記念写真
権現山(10:26−10:31)ここが祇園山かな〜?253m
高巌山の大岩ピーク(11:00−11:08)ここの大岩から360度の展望、でも岩に登ったのは3名だけ
鉄塔2本目過ぎた場所で昼食(12:25−12:40) もう少し景色のよい場所なかったかな〜
別荘地出口13:08 バブル時の別荘開発跡地、廃タイヤ、廃屋、消火栓、ため池を通過して車道へ
峠(13:14−13:20)ここから再び山道
三濃山(509m)(14:30−14:40) 古木の赤樫を再生中 記念写真
三濃山コース地図板 転進15:05 感状山へ行く道が解らず彷徨う
3本目の鉄塔15:45
4本目の鉄塔16:15
感状山城址(16:42−16:53) 展望が良く、歩いてきた高巌山岩場が見える。 記念写真
墓場を通って車道に出る(17:34−17:50)リーダーが磐座神社まで車を取りに行くのを待機。
龍野西IC18:15 ナビを設定し忘れて、朝よりひとつ先の高速入口から入る。
山陽自動車道→神戸北IC19:00 山陽自動車道近くに温泉が無く三田まで戻る
花山の湯(19:20−20:20) → 自宅20:35

三濃山は、私は今回で3度目の登山ですが、麓の車道から見上げるとすごい岩がそびえていて、一度は登って見たいと思っていた場所なので、仕事を休んで参加しました。
登山口の磐座神社から鳥居と祠のある龍王山までは、倒木のある道なき道を直登しました。そこからは尾根道がはっきりしていて、岩場歩きを楽しみましたが、それは最初の方だけで、その後はほとんど林の中の尾根歩きで、8時間も歩いて、馬蹄状に周遊して帰ってきました。暑さでペットボトル3本飲み干して、麓に下りて来た時には、参加者の皆は「疲れた〜!」とつぶやいていました。

画像は高巌山の大岩ピーク


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.