花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年8月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2014/08/30(土) 明神山登山 668m
メンバー:これからクラブ有志4名
費用:高速代とガソリン代=(1800円+1000円)/4人=700円/1人
   雪彦温泉800円、かき氷420円
登山コースタイム
自宅7:45→神戸三田IC7:50→福崎IC8:20→夢やかた駐車場8:43
夢やかた駐車場 8:50(スタート)
B・Cコース分岐    9:00  Cコース尾根道を登る3km
屏風岩         9:10
大雌岩         9:20/9:25
合掌岩         9:45
地蔵岳(7合目)    10:04/10:09
明神山(667.9m)  10:32/11:22(昼食)
五郎山(549m)     11:47  大明神尾根コースを下る 6km 
林道出合        13:31
神元神社        13:36/14:00
夢やかた駐車場     14:10
夢やかた駐車場出発14:17→14:40雪彦温泉15:40→福崎IC16:12→神戸三田IC16:41→自宅17:00

天気にも恵まれて、山頂からは景色がよく見えました。
全員がヒルの襲撃に遭いましたが、山頂ではゆっくり昼食を取っているときにはたくさん蝶が舞っていました。
途中、お湯を沸かして珈琲を飲み、下山後は雪彦温泉に入って、かき氷も食べて、のんびりマイペースの山登りが出来ました。

画像は、今日の明神山山頂からの展望です。

2014/08/16(土) 鳳凰三山登山C
霧〜曇り〜雨
ロッジくるま08:50→諏訪湖IC09:42→09:47諏訪湖PA10:44→12:53養老PA13:20→菩提寺PA14:35→神戸三田IC15:58→自宅16: 15

 4日目は、宿泊した車山は朝から霧に包まれていました。ロッジの宿泊料金が盆・正月料金ということで2千円も高かったのは予算外でした。温泉に入ってきたのでお風呂にも入らなかったし、トイレは和式、登山で疲れた足には堪えたのに・・・・。ビーナスラインも霧で何も見えず、何処にも立ち寄らずに下山、諏訪湖ICから中央道に入り、諏訪湖PAでこの山旅のシメに珈琲休憩して帰ってきました。高速道では雨が激しく降っている場所、晴れている場所いろいろで、渋滞もさほどなく帰ってこられましたが、最後に、西宮北インター近くで通行禁止と表示されていたのでこのまま帰れるか心配しましたが、無事に三田に辿り着きました。それにしても宝塚方面行きの上りはかなり渋滞していました。後で知ったのですが、三田は記録的な大雨で三田駅は一部浸水したとこもあり、武田尾では土砂崩れでJR宝塚駅から先は不通になっていました。

画像は諏訪湖PAで、登山旅行のシメとして、ここで珈琲を飲んで真っ直ぐ家に帰りました。

2014/08/15(金) 鳳凰三山登山B
(3日目) 晴れ〜霧〜小雨
鳳凰小屋06:00〜賽の河原06:47〜地蔵岳(オベリスク)〜賽の河原07:18〜観音岳08:50〜
薬師岳09:25〜御座石10:23〜壊れた小屋12:55〜13:42青木鉱泉14:00→15:40尾白の湯16:25→ロッジくるま18:10

 3日目は、日の出で空は赤く染まり、月もまだ残っていて青空も広がってきたので良い天気になりそうでした。山小屋の人も今日から天気が続き登山者がいっぱい登って来ると言っていました(しかし、実際には8時頃からガスが発生してしだいに雨も降ってきました、嘘つき!)。鳳凰小屋から1時間ほど林の中を登ると、花崗岩のザレ場に出て、そこからは地蔵岳の象徴の岩(オベリスク)が現れました。地蔵岳〜赤抜沢ノ頭までは天気は良かったですが、徐々にガスに覆われて、これから登ろうとする観音岳はすっかりガスの中に隠れてしまいました。でも、足元に咲いているピンク色のタカネビランジ(砂礫地帯などの乾燥したところに咲くナデシコ科)を見ると心が癒されました。素晴らしいだろう観音岳〜薬師岳の尾根道もガスでほとんど何も見えず、もう少し待機していたら霧が晴れるかな〜と黒髪を引かれる思いで薬師岳を下山しました。ここから、車を止めている青木鉱泉までずっと長い下りでいい加減に嫌になりましたが、嫌でも下りないと帰れないから仕方なく歩き通しました。壊れかけた小屋からは林道歩きですが、これが川の増水のため車道歩きがさらに延びて長く歩く羽目になりました。

 さて、今晩の泊まる場所ですが何も決まっていなくて、Oさんがスマホで検索して、あちこち電話をかけてもお盆んということで何処も満員、おまけに今夜は諏訪湖の花火大会だから余計に宿が決まりません。やっとのことで、車山のロッジが確保できたので、そこで近場の甲斐駒ヶ岳温泉「尾白の湯」に立ち寄り汗を流しましたが、ここは白州・尾白の森名水公園の中で入園料まで取られ、おまけに子供ずれレジャー客がいっぱでした。その後、20号線は諏訪湖の花火大会のため渋滞するだろうということで大回りに帰ったので、今晩の宿泊ロッジには6時の夕食には少し遅れました。
ロッジの夕食は、焼き肉でいっぱい野菜がのっていました。ビールも飲んでほろ酔い気分になって、お部屋で長くおしゃべりして寝るころには大雨になっていました。

画像は地蔵岳のオベリスクで、天を突き刺すようにそびえていました。

2014/08/14(木) 鳳凰三山登山A
青木鉱泉06:17〜ドンドコ沢コース〜南精進ヶ滝分岐07:56〜鳳凰ノ滝分岐08:38〜白糸ノ滝分岐09:45〜五色ノ滝分岐10:31〜鳳凰小屋11:44

 2日目は、テントの中で朝食を済ませ、ドンドコ沢コースを歩きました。沢コースなので楽な登山道と思っていたのに結構な登りで、Oさんは途中から遅れ気味になりました。途中には見どころの、南精進ノ滝、鳳凰ノ滝、白糸ノ滝、五色ノ滝(この滝が一番立派です)がありましたが、霧でぼんやりにしか見えず迫力に欠けました。

 鳳凰小屋にはゆっくり登って来た割にはコースタイム通りで12時前に到着しました。宿泊の手続きは早かったので、寝床を案内された時には布団まで敷いてくれましたが、二組目からは自分で布団部屋から持ってきて敷くように言っていました。雨具は布団が濡れるから乾燥部屋(ただの部屋でボイラー乾燥は無い)に乾すように言われましたが、全然乾く様子が無く、途中から寝床に持ち込みました。昼食は、雨が降っていたので昨日に買っていたおにぎりと卵スープを掘り炬燵のある談話室で済ませました。睡眠まで充分時間があるので山小屋付近を探索したり、花の名前を教えてもらったりして時間つぶしをしました。夕食は山小屋自慢のスパイスの効いたカレーでお代わり自由でしたが腹八分目に控えました。8時から消灯、11時頃トイレに起きた時には月も星も出ていて明日は天気が期待できそうでした。

画像は、ドンドコ沢コース途中の白糸ノ滝です。ガスっていなかったらもっと素敵なのですが。

2014/08/13(水) 鳳凰三山登山@
山 域 南アルプス
天 候 晴れ
標 高 地蔵岳(オベリスク)2764m、観音岳2840m、薬師岳2780m
メンバー これからクラブ3名
費 用 交通費約11000円、鳳凰小屋8000円、ロッジくるま10000円、その他約6000円
    韮崎ローソン(朝食+昼食の調達1044円)、韮崎デニーズ(夕食1443円)
    尾白の湯(おじらのゆ)920円、お土産(金の林檎アップルパイ1674円、まるごとリンゴパイ756円リンゴパイ)、養老PA焼きそば288円 

自宅13:10→神戸三田IC13:17→15:07菩提寺PA→17:33恵那峡SA→18:55諏訪湖PA→
韮崎IC19:44→19:59韮崎デニーズ(夕食)20:37→青木鉱泉22:00(テント泊)

登山報告
 8月13日から盆休み5連休ですが何も予定が無かったので、山仲間に「何処か山登りに行きませんか?」とメールしたら、翌日、ルフランの朝食バイキングを食べながら話し合うことになりました。最初は北アルプスの薬師岳に行く予定でしたが、天気が悪そうなので、少しでも天気の良さそうな鳳凰三山に決まり、夜からの出発予定を少しでも早く明るいうちに行こうと言うことで、昼からの出発となり家に帰ってから慌ただしく登山準備して出かけました。

 盆休み中なので名神高速道路は、細切れに渋滞に引っかかり、登山口となる山梨県韮崎市に到着した時は真っ暗になっていました。まずファミレス(デニーズ)で腹ごしらえをしてから、今晩の宿泊場所(青木鉱泉)へ向かうのですが、ナビが知らせる方向と同乗者が事前に調べてきた新道では異なり、何度も道を間違えては引返しました。新道はナビには載っていなくて、山道を何度もくねくねと走り一向に到着点に辿り着かず、狐に騙されているような気分になりました。

 やっとのことで車がたくさん駐車している青木鉱泉に着いてホッとする間もなく時間も遅いから、車の座席を倒して寝床の準備をしましたが、座席が傾いてゴツゴツして眠られないということで、急きょ私が持ってきたテントを張って寝ることになりました。このテントを使用するのは一度試しに庭に張ったのが最初で、本格的に使用するのは初めてでした。リュックサックは車に載せたので、3人寝るには充分の広さでしたが、地面が少し傾斜していたのか、エアーマットを敷いて寝袋に入るとだんだんずり下がってきました。その日の夜は半ズボン&半袖シャツでも寒く無かったのですが、川の音がうるさくて眠りにくい夜になりました。

画像は、諏訪湖PAから見た夜景です。15日には諏訪湖の花火大会ありここからは最高の見物場所となることでしょう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.