花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年10月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2015/10/31(土) 鳥取/伯耆大山縦走A
6:30大山寺駐車場→6:40大山寺(車でここまで移動)登山スタート
7:21大神山神社奥宮
7:37ユートピアコース登山口(下宝珠入口)
8:04下宝珠越
9:40上宝珠越
10:03三鈷峰-ユートピア避難小屋の稜線出会
10:21-10:35三鈷峰(ピストン)1516m
10:50ユートピア避難小屋
10:55振子山に向かう稜線出会(ここから空身で剣ヶ峰へ)
11:24剣ヶ峰手前(これより先、崩落危険大で退却)
11:50振子山に向かう稜線出会
12:22-12:45振子山(昼食)1452m
13:13親指ピーク
13:40野田ヶ山 1344m
14:21大休峠避難小屋(17時夕食、18時睡眠)

日朝関係者が来て、「ここは行事で使用する場所だから」と言われ早々にテントをたたんで退散した。
三鈷峰への登山コースは、2012年12月24日これからクラブで実施していたが、その時は深雪でワカンを付けての登山となりかなりの時間ロス、中宝珠越で退却したが、雪が無いとさほど苦労することなくユートピア小屋の稜線に出た。
三鈷峰は日本海側から見ると荒々しい岩肌だが、ユートピア小屋側から見ると、穏やかな緑色の山肌だった。
剣ヶ峰への登山道は崩壊が激しく今は通行止めとなっているが、とりあえず行けそうな所まで空身で登った。
剣ヶ峰〜弥山の稜線は初雪で、うっすら雪化粧になって草には霧氷が付いて綺麗だった。
大休峠避難小屋には早く到着、何もすることが無いので、インターネットで紹介されていた水場を調査、地面からちょろちょろと水が流れていた。ペットボトルに取ると少し色付いていたので飲み水には使用しなかった。
避難小屋は綺麗だったが、トイレのドアーは閉めると開かなくなるので閉めるなと書いていた。今夜の宿泊者は私達7名以外に男女2名の総勢9名だけなので、ゆったり板の間で寝ることが出来た(女性は小屋の毛布を使用)。

画像は、親指ピークで、この上に登らないと向こうには行けません。

2015/10/30(金) 鳥取/伯耆大山縦走@
参加者:これからクラブ7名+運転手:N
宿泊所:30日は大山寺駐車場、31日は大休峠避難小屋
参加費:11,500円 海鮮丼「潮自慢」980円、なかやま温泉430円、お土産梨500円
天 気:31日、1日共に晴れで最高の登山日和、雄大な伯耆大山を眺めることが出来た!
コースタイム:
30日(金)
19:20三田(自宅)→22:55勝央PA(トイレ休憩)→
22:20大山寺駐車場(テント泊)

登山報告
三田を出発する頃になって、「避難小屋近くに水場あったかな〜」とリーダーが言い始め、万一に備えて小西屋に立ち寄って水を購入することになった。
30日夜のテント場所は、夏山登山道近くの駐車場はテント禁止の張り紙で、大山寺大型駐車場に移動するもロープが張られていて入れず、隣の空き地に駐車してテントを張ることになった。寝る頃になって、よく調べてみると私有地で、無断駐車3万円と書いていた。

2015/10/27(火) 中国のお土産
職場の女性が、先週、中国の九寨溝だと思うのですがトレッキングに出かけて、今日はお土産を貰いました。
1つは、大阪のいわおこし(あわおこし)に似た小型のお菓子で、中にはピーナツなどが入っていました。
もう一つは、麻婆豆腐を作る袋入りエキスです。
でも、袋から少し液が漏れだしていたので料理に使用して食べていいのか心配です。
翌日、麻婆豆腐を作って食べましたが、四川省ということでかなり辛口でした。

2015/10/25(日) 氷ノ山登山中止
今日は職場の3人で、氷ノ山を登りに行く予定だったのですが
朝5時に起きて出発の準備をしようとしていたら、仲間の一人から
「頭痛がひどくて今日は行けそうにありません、残念ですが休養しておきます」
とメールが届きました。
その結果、氷ノ山登山は中止となりました。
長女が孫を連れて家に来るという話も、昨夜、孫が急に体調おかしくなったので
今日はおとなしく家に居ますと妻にメールが届きました。
結局、今日は何も予定が無くなり久しぶりに昼寝をしました。

2015/10/21(水) 丹波黒豆の枝豆
職場で丹波の黒豆の枝豆3株貰って帰りました。
枝付きなので嵩張っていますが、実をむしれば鍋に半分ぐらいになりました。
二女が丁度来ていたので、湯がい分を持って帰ったので残りは少しになりました。
その時になってから写真を撮ったのでちょっとみすぼらしいです。
最初の枝付き状態も撮っておけば良かったかな〜。
黒豆の枝豆は普通の枝豆と比べたら美味しさが断然違います。

2015/10/18(日) 市民オーケストラ
今日は秋晴れで、何処かに出かけないともったいないような気分になる天気でした。
昼から、二女が出演する三田市民オーケストラ第17回 定期演奏会を妻と一緒に聴きに行きました。
プログラムは、
J.シベリウス 交響詩「フィンランディア」op.26
P.I.チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲二長調op.35
J.シベリウス 交響曲第1番ホ短調op.39
今回は、演奏中あまり居眠りすることなく最後まで聴くことが出来ました。
私は皆さんに合わせて拍手したのですが、妻から、「曲と曲の間は拍手はしないの」と忠告されました。

画像は、今日のプログラムの表紙です。

2015/10/12(月) みたらい渓谷と大台ヶ原A
大谷屋5時起床、5時半朝食 6:15出発
ナメゴ谷7:05〜7:10 国道309号 64番カーブ付近 絶景場所と言うが、紅葉には早い
大台ヶ原駐車場8:05着、8:20出発 何とか無料駐車場に止めることが出来た(あとわずかだった)
日出ケ岳(1695m)9:10〜9:40 360度の展望(三重県尾鷲湾がすぐ近くに見える)、珈琲タイム
正木ヶ原10:40〜11:23 昼食タイム(ワンタン、乾燥野菜入りラーメン、せっかく持ってきたカット野菜は臭くて使用不可)
正木峠から立ち枯、倒木した白い枯木が見立ち、青空と緑のクマ笹が対比して素晴らしい光景にばか撮りする
尾鷲辻11:40〜11:50 トイレ休憩で女性たち携帯トイレを使用してアンケートに答える
大蛇イ12:25〜12:30 絶景、Yさん、もう一歩手前でギブアップ
大台ヶ原駐車場13:35着、13:55出発
ホテル杉の湯(湯盛温泉)14:50〜16:25 温泉に入る700円、山の疲れを流してサッパリ
ながさわ鹿の子台店19:00〜19:50 マグロカツ定食約1000円 最後に旅費精算済ませる
自宅到着20:15
  高速代:2320円、ガソリン代:1286円     2日間合計の車代:6970円

画像は大台ヶ原の正木ヶ原

2015/10/11(日) みたらい渓谷と大台ヶ原@
山 域 奈良県天川村&大台ヶ原  標 高 日出ケ岳1695m
歩行時間 みたらい渓谷ハイキング7.4キロ(2時間)、洞川温泉散策2時間、
東大台ヶ原周遊9キロ(5時間)
メンバー 職場の4人
費 用 約1万6千円  交通手段 Y車(ハイブリッド車のため高速代含め1人1743円) 

コースタイム 
自宅6:20 自宅近くのバス停までお迎え
道の駅「吉野道黒滝」8:24  全員串刺しコンニャク100円購入して美味しく食べる
黒滝吊橋8:40〜8:57 地上35m、長さ115mの吊橋を渡り切った高度恐怖症のYさんは無事に渡り切りました。
天川村観光案内所9:17 みたらい渓谷と洞川温泉街のパンフレットを入手
天川村役場駐車場9:20 観光案内所お勧めの場所で無料です。
みたらい渓谷トレッキング開始〜紅葉はまだ早い。(紅葉まつりは11月上旬)
洞川温泉「きらく九兵衛」で昼食12:10〜12:45 柿の葉寿司定食(ザルそば)1100円
 めはり寿司(高菜の浅漬けの葉でくるんだおにぎり)半部分けして食べる。
五代松鍾乳洞見学13:30〜14:00(400円)汗臭いヘルメット着用 トロッコ予約で一杯なので歩く、受付のおっちゃん愛想が悪い、鍾乳洞の中は思っていたより短くてすぐに出口に到着、洞中の照明がいちびりしすぎ
名水豆腐山口屋のゴロゴロ水で作った豆腐を食べる予定が売り切れだったのが残念
大峯山龍泉寺でちょうど祭りが行われていて、子供のひょっとこ踊りがユーモラスだった。
洞川温泉バス停14:58 予定より1時間早いバスに乗る。バス代370円
天川川合15:15 イモボタ100円(ジャガイモと米を混ぜて作った餅で戦時中お米の無い時の食料)
天の川温泉15:50〜16:50 600円 狭くて混んでいた
大谷屋旅館17:10 18時から夕食(みそ鍋)19時にうどん投入、21時過ぎまで部屋で雑談して21:30に寝る。

画像はみたらい渓谷の一番景色の良い場所

2015/10/10(土) フォトブック2冊目にチャレンジ
9月のシルバーウイーク中の北八ヶ岳〜蓼科山の登山写真をフォトブックにして一緒に行った仲間に渡したら、
ゴールデンウイーク中のキナバル山もフォトブックにしてほしいと言われ、今日はほとんどその作成に費やしました。
午前中に作成していたフォトブックプリントは、出来上がって注文する時に保存できず初期画面に戻ってしまって、
3時間ほどかけて作ったのが無駄になってしまいました。
そこで、前回注文したフォトブックプリントに替えて、もう一度やり直しました。
山仲間はこんなに苦労して作っているとは思っていないでしょうね。

画像は、14日に届いたフォトブックです。

2015/10/07(水) 新そば試食会
平日の夜にも関わらず楽遊Mate全員の参加と他2名も加わり
合計11人で美味しく頂きました。
pm5:00から準備でpm6:20から食べ始め、pm8:30頃から片づけ、pm9:10頃終わりました。
メンバーの一人がソバ屋をしても十分やって行ける腕前で、北海道産そば粉を使用して二八そばを手打ちしてきたのを湯がいて食べました。
その他、サラダに巻寿司につまみがあり、缶ビールも飲んでお腹いっぱいになりました。
最後には果物(リンゴ、ブドウ、ミカン)もあり、珈琲を飲んで
ほとんど食べ尽し、予算通り一人二千円で済みました。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.