花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年5月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2015/05/31(日) 雪彦山
参加者  これからクラブ参加者12人 
参加費用 1,700円+740円(雪彦温泉)
車両   グランドハイエース、プリウス
コースタイム(所要時間:5時間40分  岩場歩き実践含む)
7:30北摂中央幼稚園→7:43 神戸三田ICで合流(GHA&プリウス)→ 8:13福崎IC→
8:52 雪彦山県立自然公園(賀野神社)トイレ休憩→9:02 東屋(側道に駐車)岩登り用の装備を装着
9:35→10:35 地蔵岳(岩場トレーニング及び昼食)12:35→13:50 大天井岳→15:15出雲岩コース登山口下山→15:26雪彦温泉15:40→自宅17:50
 
30日(土)に岐阜の小津権現山を申し込んでいたのですが、リーダー含め3人だったのでキャンセルして
代わりに31日の雪彦山を申し込みました。日曜日は天気予報では雨だったので中止になるだろうと思って
いましたが、大外れで実施されました。ここの山は岩場のある面白い山ですが、この時期はヒルが現れます。
ヒル対策に、「ヒル下がりのジョニー」というスプレーを登山靴に吹き付けたので、皆さんヒルの襲撃を免れ
ました。一人だけズボンにヒルが付きましたが、早く気が付き取ったのでヒルの被害には遭いませんでした。
今回岩場登りのトレーニングが目的だったので、地蔵岳という岩山にザイルを張って、ユマールで登って、
エイト環を付けて下山の2回繰り返しました。地蔵岳山頂で昼食を取り、リーダー、サブリーダーは車を回
送に下山、私達8名は大天井岳に登って出雲岩コースを下山しました。以前に2度ほど登っているはずです
が記憶はほとんど残っていませんでした。

画像の岩山が地蔵岳です。

2015/05/30(土) 梅花藻観賞と観音山
山 域 兵庫県但馬 
標 高 観音山245m
メンバー これからクラブ有志 3人
参加費 高速代等 1500円、味波季で昼食(さしみ定食1800円)、
浜坂先人記念館(以命亭)入館料200円、七釜温泉ゆ〜らく館500円
交通手段 K車

コース 北摂幼稚園前7:30→春日IC8:03→但馬道の駅ようか(トイレ休憩)8:44→9:45バイカモ公園でバイカモ観賞10:07→相応峰寺(駐車)10:17〜11:00観音山11:20〜相応峰寺(駐車)12:00→浜坂県民サンビーチでハマヒルガオ観賞〜味波季で昼食〜波止場で珈琲休憩→加藤文太郎記念図書館〜あじわら小径〜浜坂先人記念館(以命亭)→15:20七釜温泉ゆ〜らく館で入浴と夏山登山の打合17:00→自宅19:15着

登山記
Kさんから、「田君川のバイカモが見頃なので見に行きませんか?」とお誘いがあり、私も一度は見てみたいと思っていたので即「行きます!」と返事しました。Oさんは週末登山ツアーに申し込みしていましたが、雨になるとの予報(天気予報が大外れ)なのでキャンセルしたから予定がなくなったということで山仲間3人、夏山登山の話し合いも兼ねて兵庫県浜坂の梅花藻とハマヒルガオの観賞、ついでに観音山245mを登ってきました。

私はうっかりしてウエストポーチを持って行くのを忘れ、お金は一銭もなくてKさんに金を借り、カメラも忘れ花の写真を撮ることは出来ませんでしたので、後からOさんが撮影した写真を送ってもらいました。
梅花藻は想像していたより小さな花で、今が見頃で水面にいっぱい白い花が咲いていました。観音山は5年前に来た時より木が茂って日本海の展望は悪くなっていました。ハマヒルガオの花は、砂浜に薄ピンク色の小さな朝顔がいっぱいで、他にも見たことが無い花が
いろいろ咲いていました。

 お昼は、海産物店の二階でリッチにさしみ定食を食べ、加藤文太郎の資料館(孤高の登山家、冬の北鎌尾根で遭難し30歳で亡くなった)を見学、若者のデートコースというあじわら小径を散歩し、有料でしたがせっかくだから以命亭にも立ち寄り、七釜温泉に入ったあと「海の日」の夏山登山を何処にするか話し合い「笠ヶ岳〜黒部五郎岳」に決めて帰ってきました。

画像は、田君川のバイカモです。

2015/05/25(月) 小夏
毎週のことですが、週明け月曜日の仕事はしんどいです。
また気温も高くて、クーラーの調子も悪くて(来週には新しく入れ替わる)、身体がだるいです。
業者から、小夏(みかん)が送られて来たので、職場の皆に分けました。
レモンのような大きさで、リンゴのように外皮を剥いて食べます。
1つ食べたら、とても美味しかったです。
皆さんにも、画像ですがおすそ分けします。

2015/05/24(日) 三田街並みガーデニングショー
今日の天気予報では雨でしたが、朝から天気は良くなり暑いぐらいでした。
そのため昨日から始まっている、三田街並みガーデニングショーを見物に行ってきました。
オープンガーデンも2か所見学しましたが、どの家の庭も我が家の庭とは比べようにもないぐらい素敵でした。

画像は、街並みガーデンショー会場で撮影しました。

2015/05/23(土) 篠山の低山登山
標 高 淀山城址302m、桂山459m、仁入道山546m、清滝山538m、豊林寺城址520m(12km/7時間コース:休憩+移動時間含む)
メンバー これからクラブ有志 5人
参加費 なし ささやま荘の温泉 600円
交通手段 K車

コース 北摂幼稚園前7:45→8:45波々伯部前〜8:57淀山城址〜9:17波々伯部前→9:27小野の公民館〜10:11桂山〜10:53仁入道山〜11:38桂山〜12:12小野の公民館→12:35小立(昼食)13:06〜13:35観音堂〜13:51清滝山〜14:05観音堂〜14:27小立→14:36豊林寺〜15:15豊林寺城址〜15:47豊林寺→16:10王地山公園ささやま荘(入浴)17:00→新三田駅→自宅17:45

登山記
以前に、Kさんから「Bさんの案内で篠山の低山登山を実施していて、5月23日に第四弾を実施する」と聞いていたので、天気も良さそうだし、何も予定が無かったので参加しました。
標高ほぼ500mの山ばかりですが、4ヶ所も車で移動しながら登ったり下ったり、約12キロ7時間歩いたら、最後の山はけっこう疲れました。展望もなく、花もほとんど無く、登山者にも合わないマイナーな山ばかりでしたがそれなりに楽しんで帰ってきました。

画像は清滝山の観音堂です。

2015/05/17(日) 堂満岳〜釈迦ガ岳周遊登山
山 域 滋賀県  
標 高 堂満岳1057m、釈迦ガ岳1060m(13km/7時間コース:昼食休憩1時間含む)
メンバー 楽遊メイト 4名

交通費 2000円 比良とぴあ(温泉)610円、老舗鶴喜そば 1760円(天そば) 交通手段 O車

コース 北摂幼稚園前6:10→イン谷口(駐車)7:40〜ノタノホリ8:35〜堂満岳10:17〜東レ新道分岐10:33〜金糞峠10:54〜
11:25北比良峠(昼食)12:30〜釈迦ガ岳13:15〜14:50イン谷口(駐車場で珈琲休憩)15:14→15:20比良とぴあ(温泉)16:20→
17:20鶴喜そば(天ざる)18:00→自宅19:15

登山記
Kさんから「5月17日に滋賀県の堂満岳〜釈迦ガ岳周回コースに行きませんか?」とのお誘いで、暇な私は鶴の一声で即参加することになりました。登山ルートはイン谷口からのスタートで、ヤマレコと同じコースを歩くことになりました。「シャクナゲは期待できませんが、お天気は期待しましょう。」との連絡メール文通り、いたるところにシャクナゲは群生していましたが今年は裏作で、ほとんど花は見つけることは出来ませんでした。その代りお天気は最高の登山日和となりました(私の晴れオヤジはまだまだ健在かな〜)。シャクナゲの代わりにイワカガミ、シロヤシオ、アカヤシオ、ヤマツツジを見てきました。

昼食は、Oさんがインターネット「山ごはん」で検索してきた料理で、@カイワレ大根とカニ棒をわさび漬けで混ぜた物、Aパプリカとソーセージをオリーブオイルで炒めて塩こぶで味付け、Bソーセージのアルミホイル焼きでした。私にはどれも山で食べたことが無い料理ばかりでした。下山後は比良とぴあ温泉に入り、渋滞で閉店間際に坂本の老舗蕎麦店に入って美味しい天ざるそばを食べて帰りました。

画像は、老舗鶴喜そば 1760円(天そば)です。

2015/05/10(日) 室生寺と長谷寺
今日は良い天気になったので、クリーンデー(地域の清掃日)をサボって
春の関西1ディパス(3600円)を利用して室生寺と長谷寺に行ってきました。
室生寺ではシャクナゲを期待していたのですが、今年は裏年で花も少なく
おまけに開花はほとんど終わって萎れていました。
次に長谷寺に行きましたが、有名なお寺の割には駅前は寂れて、お寺の山門近くだけが
観光客でにぎわっていました。
長谷寺はボタンの花で有名ですが、花も少し終わりかけでした。

画像は、室生寺の五重塔です。

2015/05/06(水) 初めての海外登山(キナバル)E
大阪/関西(伊丹空港) 着 07:15 到着 無事に帰ってきました!

職場の上司と5日間もの海外登山はいろいろとあり疲れました。

後日、約1か月後に、キナバルで大きな地震があり登山道は崩れ何人もの死傷者が出たそうです。
そしてラバンラタ山小屋より先は通行止めだそうです。

画像は、キナバルに登った証明書です。

2015/05/05(火) 初めての海外登山(キナバル)D
出発までフリー 朝食 お部屋は12時までご利用いただけます
送迎車 夕方、空港へ送迎
コタキナバル 発 MH2631 20:00 マレーシア航空にて空路クアラルンプールへ クアラルンプール 着22:20
クアラルンプール 発 MH052 23:45 クアラルンプールにて乗り継ぎ

コタキナバルの街を探索とショッピング
キナバル山のTシャツを記念に買いましたが、すごく色落ちして他の洗濯物と一緒に洗うことが出来ません。

画像は、ヴィアフェラータ(イタリア語で鉄の道)(追加料金8000円でロングコース)にチャレンジした証明書です。

2015/05/04(月) 初めての海外登山(キナバル)C
(4日)起床1:30〜朝食2:00〜山小屋出発2:40〜Sayat-Sayat(7km)(チェックポイント)4:20〜6:00キナバル山山頂(Low’s Peak)(4095.2m)6:15〜6:55ヴィアフェラータスタート地点(3776m)7:30〜9:00休憩地点(怪我)9:15〜11:10山小屋(ペンダントハット)11:20〜Timpolion Gate(チェックポイント)14:50→15:10キナバル公園近くの中華料理店で昼食16:20→シャングリラホテル到着19:1

翌日2時半に山小屋を出発して、6時にキナバル山頂(ローズピーク)に到着して、ぎりぎりご来光を眺めることが出来ました。山頂からの展望は奇岩がそびえて月世界の様でした。下山途中からヴィアフェラータ(ロングコース)にチャレンジで、名古屋から来た男性が先頭、2番目W辺、3番目M、4番目私、最後がガイドの計5名で、ワイヤーザイルにダブルカラビナをセットして下りました。最初は斜度60度ほどの岩場を急降下、トラバスやワイヤー吊橋を渡り、迫力満点でした。岩場下りもひと段落がつき休憩場所で、気を緩めたW氏が1回転するほどの滑落で心配しましたが軽い捻挫だけで済んでホッとしました。ただ、ねん挫した足をかばっての下山で指を痛め、荷物はガイドに持ってもらって空身で下山することになりました。ペンダントハット山小屋からは雨の中を下山、15時には無事に登山口ゲートに戻ってきましたが、下りなのにけっこう長く感じて疲れました。
下山後は、コタキナバル繁華街で食事し、買い物ツアーをして帰ってきました。

キナバル山頂では、岩のピークがいくつか存在します。
画像は、その中の1つ St John's Peak 3976m です。

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.