花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2015/07/11(土) 広島県/吾妻山〜比婆山周遊登山
参加者8人  これからクラブ 8名
参加費用   4700円、休暇村吾妻山ロッジの入浴料400円
車両     グランドハイエース

★最初参加者は5名しかいなかったのに、前日にIさん、Tさん、私が急きょ参加することになり定員いっぱいで、片道300キロと遠い登山でしたが参加費は割安になった。

★梅雨の狭間の晴れる予報で急遽参加することになったが、中国自動車道を走行中はイマ一つ天気が良くなかった。でも吾妻山に登る頃から晴れて、皆さん暑くて汗が流れ落ちると言ってた。それもそのはず今日は全国でこの夏の最高気温を更新、35℃に達した地域もあったようだ。

★登山口の休暇村吾妻山ロッジの標高は1000mもあり、吾妻山の標高は1239mだから、ほとんど車で登山したようなもで、最初からゆっくり花を観察しながら登った。
★それにしても、吾妻山に登る斜面には、白色のイブキトラノオや赤紫色のアザミ、ピンク色のカワラナデシコ、黄色のキバナカワラマツバやハンカイソウが咲き乱れ私達の眼を楽しませてくれた。

★吾妻山山頂は木が無く360度眺望が効くが、御陵比婆山は木に囲まれて眺望は全然なかった。
★吾妻山では花はあまり見かけることは無かったが、天然記念物のブナ林の中を歩くことが出来た。

★帰りは計画書より1時間ほど遅くなりましたが、中国自動車道はほとんど車が走ってなくて独走状態だった。そんな中、自衛隊の特殊車が整列して走っているのを見た時は異様な雰囲気だった。

【本日見ました花の名前】
ハンカイソウ、イヨフウロ、ササユリ、タツナミソウ、イブキトラノオ、アザミ、ヒヨドリバナ、シライトソウ、カワラナデシコ、キバナカワラマツバ、ウツボグサ、ギボウシ、ヤマツツジ、シシウド、クルマバナ、ホタルブウロ、ツルアリドオシ、イボタ、ウツギ、ミズタビラコ、スイレン、オトギリソウ、ヤマアジサイ、コアジサイ、トリアシショウマ、フユイチゴ、ネバリノギラン、イワカガミ、ニガナ、ジシバリ、ギンリョウソウ、アキノキリンソウ
以上 32種類、Tさんが書き込んでくれました。

コースタイム(所要時間:5時間10分)
08:15 北摂中央幼稚園(室田)→三田西IC
09:35 大佐PAでトイレ休憩→庄原IC
11:30−11:35 休暇村吾妻山ロッジ駐車場をスタート
12:30−12:50 吾妻山山頂(昼食)
13:24 大膳原
14:10 烏帽子岩
14:40 御陵比婆山
16:45−17:30 休暇村吾妻山ロッジで入浴→庄原IC→勝央PAでトイレ休憩
21:15 三田西IC
21:30 帰宅

画像は吾妻山山頂から見た、麓の休暇村吾妻山ロッジで手前の白い花はイブキトラノオです。 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.