花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2015/07/25(土) 奈良県/大峰 稲村ケ岳登山
参加者   これからクラブ8人
参加費用  3000円(洞川温泉600円も含む)
車両    アルファード(新しい車になりました!)

★最初定員いっぱいでしたが、Nさんがキャンセルしたので私が参加して再び満席で、新しい車は燃費も良いということで、参加費は温泉代を含めて3000円で済みました。

★台風12号が本土接近で台風の影響を心配したが、当日は夏空で逆に暑さを心配して飲み水をいっぱー持って行くことになりました。でも登山道は林の中で直射日光に当たるのが比較的少なく、飲み水は1リットルで足りました。

★高速道は全席シートベルトの着用が義務付けられていますが、二列目の中央座席に私が座ったのですが、ホルダーはあるがベルトが見つからず、車を止め、座席を動かしたりして、やっとベルトが格納されているのを発見しました。

★リーダーは近畿自動車道に入らねばならないのに、うっかり名神自動車道を走りあわてて茨木ICを出て入り直しました。リーダーいわくナビの声が小さいということで音量を大に変更しました。

★稲村ガ岳登山口となる母公堂前に車5〜6台止められる無料駐車場があるがいっぱいだったので、計画書通り鍾乳洞駅前有料駐車場(1千円)に止めました。

★登山道には山アジサイに交じって、見たことも無い白い花がたくさん咲いていたので、Tさんが後で調べたら、ギンバイソウでした。

★稲村ケ岳山頂には展望台あり、山上ヶ岳や弥山など大峰山系の山々を眺め、女性の人達は今度はあの山に行きたいと話していました。大日山は急な岩場の山でしたが山頂からの眺望はありませんでした。

★レンゲ辻は山上ヶ岳への登山口だが、女人結界の文字が大きく書かれていて、私達はここから沢に下りました。登山道は急で、岩もゴロゴロしていて歩き悪かった。

★下山後、車に乗るときは座席にブルーシートを敷き、下には新聞紙を敷いて乗り込みました。洞川温泉街はけっこうにぎやかで観光客も多く、私達は温泉に入ってサッパリとして、Kさんご希望の柿の葉寿司(ヤマト)に立ち寄って帰って来ました。

コースタイム(所要時間:7時間)
05:40 北摂中央幼稚園→06:15JR宝塚駅(窪田)→06:44桃山台駅(谷村)→
08:00 吉野路大淀iセンター(トイレ休憩&安い野菜の購入)
08:54 道の駅黒滝(いつものように、串刺しこんにゃく立ち食い)
09:30 五代松鍾乳洞モノレール駅前駐車場からスタート(母公堂前は車いっぱいで引き返す)
09:50 駐車場をスタート
10:54 法力峠 ここまで来ると尾根筋で風が心地よい
12:09−12:30 山上辻(稲村小屋)で、昼食はほとんどの人がソーメンだった。
13:10−13:20 稲村ガ岳山頂 山上ヶ岳や弥山の山々を眺望
13:40 大日山に立ち寄る(急な岩場)
14:10 山上辻(稲村小屋)
14:48−14:58 レンゲ辻(ここからは急な下り)
16:00 車道に出る
16:50 元の駐車場に戻る
17:06−18:00 洞川温泉に入る
18:56 柿の葉寿司ヤマトに立ち寄る→桃山台駅→ひばりが丘→21:20 帰宅

画像は、稲村ケ岳山頂からの眺望です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.