花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年8月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2015/08/30(日) へそ公園と紙すき見物
メンバー 楽遊メイト

コース
ウッディタウン一周ウオーキング7:30〜8:45ルフランで朝食9:45〜いったん自宅に帰る10:30→11:40西脇へそ公園12:30→13:10マイスター工房八千代で昼食14:15→15:00加美町の紙すき15:20→自宅16:45
  
「今日は、妻は篠山の田園ホールに音楽を聴きに出かけて、一人お留守番です。もし何も予定が無いようでしたら時間つぶしにお付き合い願います。」とメールしたら、「7時過ぎにウオーキングしますから一緒に歩きますか?」とKさんから電話がかかってきたので出かけました。その後、Oさんからも「今は洗濯中です。今日は何も予定がありません。」とメールが届いたので、ルフランで合流して会話することになりました。私は10時過ぎに妻とその友達を新三田駅まで車で送らねばならなかったので、いったん解散して再び10時半にK車で迎えに来てもらってドライブに出かけました。

二人は山には登るつもりはないらしくて、ドライブ&観光に出かけることとなり、何処に行こうかと悩んだあげく西脇のへそ公園に行くことになりました。私は初めての場所で、子供達が楽しく遊べる遊園地になっていました。公園関係者にへその場所を聞いたら、小高い丘の上だということで、蒸し暑くてふうふう言いながら丘まで登って記念写真を撮りました。下りはローラースライダーで一気に滑り降りましたが、けっこうスピードが出て怖かったです。日本のへそとは、東経135度と北緯35度の経緯度交差点で、ここ西脇のそ公園になるそうです。

昼食は、Kさんお勧めのお店に行きましたが閉まっていたので、テレビ放送で海苔巻が有名になった、マイスター工房レストランで食事を取りました。マイスター御膳でとても美味しかったです。その後、加美町の紙すき(紙の原料は、ミツマタ、コウゾ、ガンピがありますが、ここではコウゾから紙を作っていました)。その後は氷上経由で帰ってきましたが、家に帰る頃が一番きつく雨が降ってきました。

画像はへそ公園です。

2015/08/29(土) 西床尾山〜東床尾山
朝来・豊岡/西床尾山(843m)〜東床尾山(839.1m)
行き先    朝来市糸井
参加者    楽遊メイト5人  
車両     O車
費 用    1500円(温泉450円含み JAFカードで50円引き)

コースタイム(登山所要時間:4時間15分 昼食40分含み)
7:15 南ウッディタウン駅前
7:33 三田西IC
7:54 春日IC
8:30 八鹿氷ノ山IC
山東ICでR427に入り目的地まで行くところ和田山八鹿道路の最終IC(八鹿氷ノ山IC)まで走
り、R9経由で目的地を目指した(時間ロスは10分程度)和田山に戻ることになるが信号が無い
8:55 「不動の滝」手前の管理棟(WCあり)トイレ休憩
9:05 西床尾山登山口(駐車)
9:15 西床尾山頂上目指して出発  
9:48 ダイドーの滝入口 (羅漢谷を糸井渓谷沿いに登る)
10:05 急傾斜の登りの前に小休止(〜10:15) (急傾斜の登りの前もかなりの傾斜がある)
10:40 西床尾山山頂(登山開始から1時間25分.〜10:50 展望は良くない)
11:30 糸井の大カズラ分岐(東床尾山・西床尾山分岐  東床尾山まで0.5km )気持ちよい尾根道
11:39 避難小屋(東床尾山まで.01km)
11:40 東床尾山(360度の展望 昼食  〜12:20) Sさんから皆に冷たいゼリーが手渡される
12:38 糸井の大カズラ分岐からの登山道に合流(糸井の大カズラまで0.8km)
東床尾山から糸井の大カズラ分岐に戻らず、登山口で入手した床尾山マップに記載してあるルートを
下山する。(急傾斜)
12:52 助右衛門大桜(渓流の対岸)
13:02 大カズラの木(WCあり)
13:20 林道に下山 (林道を西床尾山登山口(駐車)まで車道歩き)
13:30 西床尾山登山口(駐車)
13:40 温泉・但馬楽座へ出発(14:02〜15:05)温泉500円のところJAF会員で1割引き
16:30 S宅
 
登山報告
27日に楽遊メイトから、「西床尾山から東床尾山に3人で行きます。一緒に行きませんか?」とメールが届き、その数時間前には、妻と初孫の1歳の誕生日にお祝い持って行こうという話が出来上がっていたのを断って、私の山遊びを優先したので少し後ろめたい気持ちがありました。秋雨前線の影響で天気は不安定でしたが、私たちが山登りしている間は良い天気でした。

楽遊メイト5人は、沢沿いの道を何度か渡渉し、1時間ほど急登して展望のない西床尾山843mに辿り着きました。ここでOさんから冷たいゼリーを貰って元気を取り戻し、感じの良い尾根道を約1時間歩いて東床尾山に到着しました。ここには木が生えていないので360度眺望しながら昼食となりました。いつものようにSさんのリュックからは、凍らせたカップゼリーが1個ずつ配られ食後のデザートとなりました。下りは鉄鈷山755mコースも考えられましたが、下準備もなく、元の駐車場に遠くなり、天然記念物のかつらの木を見物出来なくなるので、登山口に置いていた登山地図から、尾根道(新ルート)でかつらの木のところに下山して、最後は車道を歩いて4時間ほどで元の駐車場所に戻りました。その間、夏の低山なのでかつらの木を見物に来た男性一人以外、山では誰にも合いませんでした。

この山には2008年11月29日に、これからクラブメンバー6人で、一度登った事がありますが、
天然記念物の大カツラの木以外は全然記憶が残っていませんでした。帰りにはやぶ温泉に入って5時前には自宅に帰ってきましたが、疲れていたのか6時頃に缶ビールを飲んで夕食を済ませたら朝まで眠ってしまいました。

画像は天然記念物のかつらの木です

2015/08/23(日) 【北アルプス/笠ヶ岳登山】3
笠ヶ岳山荘4:50 (朝食前にご来光を見に山頂へ)
笠ヶ岳山頂5:05 
笠ヶ岳山荘6:10 (朝食を済ませて、昨日と同じコースをスタート)
尾根縦走路T字分岐点7:27
杓子平8:40
笠新道入口11:39
新穂高温泉駐車場13:00
ひかくの湯(13:10-14:00)入浴料金700円
平湯温泉・よし本でお蕎麦(14:35-14:50)
養老PA18:00(トイレ休憩)
桃山台駅→宝塚駅→三田20:45

日ノ出の時間は5:14ということで、朝食前に全員空身で山頂に登ってご来光を見物して記念写真を撮った。太陽は、槍ヶ岳横の大喰岳付近から5:20頃に現れ、槍・穂高連峰は雲海の上に頭を出して、まさに島の様だった。
下山コースは、安全を考えて昨日と同じ笠新道下ることになった。途中、登って来る人たちは、皆さん暑さと長時間の登りで辛そうな顔をしていた。
駐車場に戻って来ると、昨日気分悪くて一人下山した女性が元気な姿で出迎えてくれた(何処にも出かけず車の中で寝ていたそうです)。
近くのひがくの湯に汗を流しに出かけた。この温泉は料金700円と少し高めだが登山者用に歯ブラシ、髭剃り、傷テープ、湿布薬、エアーサロンパスなどが無料サービスで、うまか棒もご自由にお食べ下さいとたくさん置かれていた。
平湯温泉に立ち寄って、遅めの昼食として美味しいソバを食べ、計画書より約2時間の遅れで、全員無事に帰宅できた。

画像は、日の出が出てくる前の、槍ヶ岳〜穂高連峰の山々です。

2015/08/22(土) 【北アルプス/笠ヶ岳登山】2
コースタイム
新穂高温泉駐車場6:10スタート
おたすけ風(風穴)7:05
笠新道入口7:47 
杓子平12:05
尾根縦走路T字分岐点13:55
笠ヶ岳山荘到着15:30

前日からの雨でクリヤ谷が増水している可能性があり、リーダーが山小屋に電話するも通行は控えた方が良いそうなので、安全のために笠新道を登ることになった。
笠新道入口から1時間ほど登った所で1名めまいがするということで下山した。
笠新道は6時間ずっと登りが続き、雨具を着ての登山は蒸し暑くて辛かった。
抜戸岳の尾根に出てからも笠ヶ岳山荘までの1時間半のコースもすごく長く感じられた。
雨で登山靴の中まで濡れてグチュグチュと気持ち悪かったが、山小屋では乾燥室があり濡れた衣服等を乾かすことが出来て助かった。
17時夕食後は暇で、天気も回復していたので、3人で笠ヶ岳山頂に登った時、ブロッケン現象を見ることができ、両手を動かして記念写真を撮った。
山小屋では、二人で布団1枚という話だったが、宿泊者が少ないということで一人一枚の布団でゆったり寝ることが出来た。それにしても部屋は暖かくて掛布団は不要で毛布1枚で十分だった。
夜中の2時頃トイレに起きた時、外に出て夜空を見上げると星が輝いていたので明日の登山が期待できた。

画像は、杓子平付近から、ガスが消えて一瞬、笠ヶ岳の全ぼうが見えたのであわてて撮影しました。

2015/08/21(金) 【北アルプス/笠ヶ岳登山】1
【北アルプス/笠ヶ岳登山】
期 間:8月21日(金)〜23日(日)
参加者:これからクラブ6名
宿泊所:新穂高温泉無料駐車場にて車の中でごろ寝
参加費:28,500円

コースタイム:
21日(金)
三田14:40→宝塚駅前15:30→大阪駅16:15→桃山台駅16:40→18:24養老PA18:40(トイレ休憩)→
ひるがの高原PA19:57(給油)→飛騨清美IC20:20→Kマート20:50(食料調達)→新穂高温泉駐車場22:00(仮眠)

夜テントで寝る予定が雨のため、6人車の中で雑魚寝となった。

2015/08/15(土) 丹波富士(弥仙山664m)
メンバー:楽遊メイト 4名
参加費:ガソリン+高速代 一人 1200円
温泉代(あやべ温泉 二王の湯 500円、同店でドリンクバイキング 468円

自宅前7:15→三田西IC7:35→綾部安国寺IC8:23→8:35登山口駐車場8:40→於成神社9:18→
9:53弥仙山山頂10:16→10:31改心の道途中で昼食10:57→日置谷分岐11:35→林道11:58→
駐車場12:18→13:05あやべ温泉15:08→綾部IC→三田西IC16:17→自宅16:34

8月7日 二八そばさんから、山登りのお誘いメールが届きました。
連日の猛暑ですがお変わりございませんか
この猛暑も来週は少し緩む??と言われていますが・・・なにせ自然相手ですから
ちょっと急ではありますが富士に登りませんか?
富士山じゃないですよ・・・
「ふるさとの富士」です・・・・
  綾部市にある丹波富士・弥仙山(みせんやま)664m
  8月15日(土) 朝は少し早目に出発:7時ころ?
 ということで、本日8月15日、4名で丹波富士(弥仙山)登山に出かけてきました。
 私は、初めての山と思っていたら、登山口に着いて何だか以前にも来たことがある山で、山頂に着いて見覚えのある景色にて確信しました。
 この時期は暑いので誰も山登りには来ていませんでした。山は4時間ほどで下山して、綾部温泉に立ち寄って、のんびりドリンクして帰ってきました。自宅に帰ってから山日記を調べたら、2009年3月7日に同じコースを登っていることが分りました。 

画像は、木々に囲まれて眺望の効かない弥仙山山頂です。

2015/08/14(金) 姫路城と太陽公園
今日は前回の青春18きっぷの残りを使用して、姫路観光と舞子観光をしてきました。
姫路観光は、太陽公園で石のエリア(万里長城や凱旋門や石仏)と
城のエリア(白鳥城)を見物し帰りに姫路城と好古園の庭園を見物。
舞子では途中下車して、舞子公園と明石大橋の舞子海上プロムナードを見物して帰ってきました。

新三田駅7:02→7:42尼崎駅7:52→8:50姫路駅
姫路駅から太陽公園に行くバスの発車場所が分らずうろうろ
姫路駅9:10→神姫バス→打越新田9:46(490円)
帰りのバスを見たら13:36までありません。
太陽公園割引券使用で1170円は、障害者の社会参加と自立を願う施設として、何人かが働いていました。
太陽公園は、石のエリアと城のエリアからなり、石のエリア(10:00〜11:10)では世界各国の石像や建物の模造があり
城のエリア(11:30〜12:45)では3Dアートが展示されていました。帰りのバスの時間まで3時間もありゆっくり見物していたら
昼食食べる時間が無くなり売店のパンを買って昼食を済ませる。
打越新田13:36→14:20好古園14:55(300円)真夏なのでほとんど花が咲いていなかった。
→15:05姫路城 さすが世界遺産だけあって観光客は多く、時間も遅く、拝観料1000円なので外からお城を眺めて、見物した気分になって帰る。
→姫路駅15:56 子供のお土産を買う。→
舞子駅17:05 カメラの電池切れで写真が撮れない。食べ物店が少なく駅ビルのマルハチスーパーで食材を買って舞子公園で食べる→
舞子海上プロムナード(120円)17:27 夏の期間中は半額で120円だった。明石大橋からの眺望は最高だった。→
舞子駅18:04→新三田駅19:40→自宅20時前

画像は太陽公園の白鳥城です。

2015/08/09(日) 醒ヶ井の梅花藻と長浜見物
今日は、家内と一緒で青春18きっぷを利用して醒ヶ井の梅花藻を見てきました。
関西1day切符(3600円)にするか、青春18きっぷ(11850円=5回分)にしようか迷いましたが
青春18きっぷの方が1回2370円と断然お得なのでこれに決めました。
醒ヶ井の川の水は冷たくて梅花藻の花は少なめですが綺麗でした。
ついでに長浜観光をしてきましたがとても暑かったです。

新三田駅8:01→8:41尼崎駅8:52→10:25米原駅10:30→10:36醒ヶ井駅 醒ヶ井街観光
醒ヶ井駅前の醒井水の宿駅でおふくろランチバイキング1420円
長浜で5か所見物パスポート1000円
長浜城400円 秀吉が居城として初めて築いた城
慶雲館300円 豪商・浅見又蔵氏が明治天皇の所在所として建てた。1月〜3月に盆梅展の会場
長浜鉄道スクエア 300円 現存する日本最古の鉄道駅舎
北国街道 安藤家 400円 呉服業を営んだ安藤家 長浜を代表する近代和風建築 
長浜アートセンター 800円 愛のヴィクトリアンジュエリー展
何処かのレストランで、マンゴかき氷 650円
長浜駅で缶ビールとつまみを買って約200円 自宅に8時半ごろ帰宅

画像は、醒ヶ井の梅花藻です。

2015/08/08(土) 猛暑トレーニング (多紀アルプス)
場所     御嶽793m〜小金ヶ岳725m
参加者    楽遊メイト 3名
車両     K車
費用     交通費200円、こんだ薬師温泉ぬくもりの里600円、かき氷200円

コースタイム
アーバンバス停前7:00→8:55火打岩駐車場8:00〜鳥居堂跡〜大岳寺跡〜9:30御嶽山頂9:35〜10:03大タワ(昼食)10:30〜11:17小金ヶ嶽11:32〜福泉寺跡〜小金口12:28〜12:42火打岩駐車場12:50→13:15こんだ薬師温泉14:50→自宅15:20 

オヤジ様 おはようございます。
明日8日(土)、きゅうちゃんと小金ガ嶽〜御嶽周回コースに行きますが、良かったら行きませんか?
暑いから嫌ですか?
朝7時にアーバンマンション前のバス停でピックアップです。
返事乞う。とコニチャンよりメールが届きました。
本当は、妻と一緒に青春18きっぷを利用して、醒ヶ井の梅花藻見物及び長浜観光に出かける予定でしたが、急きょ篠山の登山に切り替えて琵琶湖観光は明日に変えました。

この暑さでは、山登り中は誰にも合いませんでした。小金ヶ岳の川沿い歩きではいっぱい虫がまとわりついて、ネット付帽子を持って行って正解でした。
朝早い目に出発したので、午後1時前には下山して、温泉に入ってかき氷を食べて帰ってきました。

画像は、小金ヶ岳の岩場方面から見た御嶽です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.