花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年8月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2015/08/22(土) 【北アルプス/笠ヶ岳登山】2
コースタイム
新穂高温泉駐車場6:10スタート
おたすけ風(風穴)7:05
笠新道入口7:47 
杓子平12:05
尾根縦走路T字分岐点13:55
笠ヶ岳山荘到着15:30

前日からの雨でクリヤ谷が増水している可能性があり、リーダーが山小屋に電話するも通行は控えた方が良いそうなので、安全のために笠新道を登ることになった。
笠新道入口から1時間ほど登った所で1名めまいがするということで下山した。
笠新道は6時間ずっと登りが続き、雨具を着ての登山は蒸し暑くて辛かった。
抜戸岳の尾根に出てからも笠ヶ岳山荘までの1時間半のコースもすごく長く感じられた。
雨で登山靴の中まで濡れてグチュグチュと気持ち悪かったが、山小屋では乾燥室があり濡れた衣服等を乾かすことが出来て助かった。
17時夕食後は暇で、天気も回復していたので、3人で笠ヶ岳山頂に登った時、ブロッケン現象を見ることができ、両手を動かして記念写真を撮った。
山小屋では、二人で布団1枚という話だったが、宿泊者が少ないということで一人一枚の布団でゆったり寝ることが出来た。それにしても部屋は暖かくて掛布団は不要で毛布1枚で十分だった。
夜中の2時頃トイレに起きた時、外に出て夜空を見上げると星が輝いていたので明日の登山が期待できた。

画像は、杓子平付近から、ガスが消えて一瞬、笠ヶ岳の全ぼうが見えたのであわてて撮影しました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.