花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2016/04/29(金) 鈴鹿7マウンテンの釈迦ヶ岳と竜ヶ岳登山@
鈴鹿7マウンテン登山(釈迦ヶ岳、竜ケ岳) 
山 域 三重県鈴鹿の山
天気 29日は台風並みの風、30日は最高の登山日和
交通手段 K車
参加者 楽遊メイト3人
宿泊 テント泊(グリーンランドあさけ)
出発 29日K宅6:00⇒O6:05⇒M6:10⇒名神高速、八日IC⇒
登山コース
29日 朝明渓谷駐車場9:34⇒中尾根⇒11:59釈迦ヶ岳⇒12:14近くで昼食12:33⇒12:50猫岳1058m⇒
ハト峰13:23⇒14:12金山906m⇒中峠14:30⇒朝明キャンプ場15:35⇒グリーンランドあさけ⇒
16:30アクアイグニス片岡温泉600円(059-394-7733)17:20⇒18:00グリーンランドあさけ  
食事 29日 昼食各自、夕食はキャンプ場ですき焼き鍋(K材料調達、Oコンロ調達、Mコッフェル)
装備 テント、携帯ガス、コッフェル(M)、寝袋&マット(各自)、水2リットル(各自)、ヘッドランプ(各自)、防寒具&雨具(各自)、その他一般登山用具、2回温泉にお入るので着替え2回分
費用 四日市ICまでの高速代=3100円、朝明渓谷の駐車代=500円、すき焼きの材料代=3363円
オートキャンプ場=6900円、宇賀渓駐車料=500円、関ヶ原ICからの高速代=3670円、
ガソリン代=4149円  合計=22182円 1人=7394円(7500円)

山仲間3人で、鈴鹿セブンマウンテンの山を歩いてきました。29日は、台風並みの風があり、樹林帯を歩いている時はそんなに感じませんでしたが、山頂に近づくにつれて木が少なくなるとまともに風があたり、このままでは楽しくないから引っ返そうという意見が出ました。私が様子見に先行登山し山の裏側では何も問題なかったので「山頂はもう少しだから、とりあえず山頂まで登ってピストンで下山するか周遊するか決めよう〜」と言って、もう少し頑張ってもらいました。痩せ尾根の所では風がおさまった瞬間に「今のうちに〜それ!」と渡りきりました。

山頂では風は思っていたよりマシだったのでそのまま周遊登山を続けました。いくつかのピークを踏んで、予定の水晶山は天候も悪いのでパスして、ショートカットで下山しました。

朝明キャンプ場の看板に書かれた電話番号を見ながら、オートキャンプ場(グリーンランドあさけ)に電話して、今から泊まれるか確認し、GWで割高になっていたので悩みましたが、次を探すのが面倒だから決めました。先にオートキャンプ場にテントを張ってから近くの三休温泉に入る予定が、片岡温泉も距離が変わらないから綺麗で大きな片岡温泉に行きました。
グリーンランドあさけは、テントの傍に車が駐車出来、テント場の横に駐車出来て荷物を運ぶ必要なく、様式トイレも近くにあり、水場もテント近くにあり一人2300円の料金以外は申し分ありませんでした。夕食は、テント内ですき焼き鍋です。卓上コンロにコッフェルを乗せ牛肉いっぱい、野菜たっぷり、缶ビールを飲みながら、生卵を付けて美味しくいただきました。夜は川の音がうるさくてなかなか寝付けませんでした。

画像は釈迦ヶ岳で、風が強く痩せ尾根を通過する時が一番大変でした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.