花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2016/06/26(日) 六甲山トレーニング登山
『スイス登山に向けトレーニング開始(六甲山縦走ハーフ2)』
メンバー K登山部3人 
交通費 宝塚駅までの320円、ハーブ園ロープウエイ700円、二宮温泉クアハウス980円(Wさんおごり)、
お好み焼き三平で食事2000円、三ノ宮からえるむプラザ前(神姫バス)750円

コース
7:08自宅7:12〜7:20新三田駅7:26→7:42宝塚駅7:59〜塩尾寺8:56〜船坂峠10:46〜一軒茶屋11:49〜12:24極楽茶屋(昼食)12:53〜摩耶山15:05〜布引ハーブ園16:21〜16:38風の丘中間駅⇒ロープウエイ新神戸駅〜17:30二宮温泉で入浴18:30〜18:40三ノ宮三平で食事20:40→自宅21:30
   歩行時間:9時間、歩行距離24km

スイスアルプス登山トレーニングで六甲山縦走路(ハーフ24キロ)を宝塚駅から三ノ宮駅まで歩きました。同じコースを1月3日にも歩いていたのですが、梅雨時期なので正月に歩いた時よりコースタイムは30分ほど悪くなっていました。正月歩いた時は、雪の残骸を見かけましたが、この梅雨時期ではササユリやホタルブクロ、色とりどりのアジサイなどの花を楽しむことが出来ました。摩耶山の下りから仲間の一人が足を痛め私のダブルストックを貸しましたので、私の方も足が痛くなりました。そのため、今回は神戸布引ハーブ園(中間駅)からロープウエイに乗りましたが、周りの客はすべて観光客で、登山格好をしていたのは私たちだけでした。その後、神戸クワハウスで汗を流し、三ノ宮駅近くのお好み焼きで焼きそばとお好み焼きを食べ、初めて梅酒ソーダー割を2杯飲んでよろ良い気分で帰りました。

画像は、神戸布引ハーブ園ロープウェイから見た神戸の町です。

2016/06/25(土) 田中陽希さんの講演会
jRO(日本山岳救助機構)が主催の田中陽希さんの講演会を
聴きに職場の登山仲間4人で大阪市立体育館でまで行ってきました。
グレートトラバース2(日本2百名山一筆書き)のエピソードなど
登山する人には興味のある内容でした。
★人生こそ挑戦、一歩を踏み出すことが大事です。
★変化しなければ成長は無い、成長すれば可能性が広がる
★どんな困難も心ひとつで乗り越えられる
★自然からの無言の問いかけに耳を傾ける
★笑顔は連鎖する、ありがとうと言える人生を

その後、梅田界隈の居酒屋で食べて帰ったら11時を過ぎました。
画像は今日の講演会にて撮影しました。

2016/06/20(月) 夏山登山の打合せ
今夜、かごの屋で食事をしながら、夏山登山の打合せを行いました。
7月20日から5泊6日で雲の平、水晶岳、鷲羽岳、黒部五郎岳の周遊登山です。
最初、海の日の連休を利用して登山する予定が、一緒に行く人が都合悪く後ろにずれました。
梅雨明けのことも考えて後ろにずれて正解かな〜?

画像は私が食べた、ざるそば&三味まぐろ丼1382円です。

2016/06/19(日) 父の日のプレゼント
長女が父の日のプレゼントに昨日持ってきてくれました。
いつもいろんな物を選んでプレゼントしてくれます。
今回は缶ビールになりました。
私もいつの間にか、飲んべえオヤジになったようですね〜。

2016/06/18(土) 八ガ尾山
『篠見四十八滝〜八ヶ尾山周遊登山2』
山 域 篠山 
標 高 八ヶ尾山677.5m(6km/5時間コース)
メンバー 山仲間3人
交通費 なし 交通手段 自家用車   出費:マックフロート280円
コース 
北摂幼稚園前7:55⇒8:05駒ヶ谷体育館⇒篠見四十八滝駐車場9:04〜11:20八ヶ尾山12:25〜
つまご坂登山口12:59〜弁天池から沢沿いに鞍部へ13:30〜14:12篠見四十八滝駐車場道14:20⇒
14:58篠山市東吹マクドナルド(ソフトドリンク)⇒駒ヶ谷体育館⇒自宅16:30

登山記
「起きて下さい!18日休みです。山行けますか?」と、1週間前に山仲間からLINEに届き今回の山が決まりました。車一台だったので1年前に登った同じコースを歩きました。ただ、前回は道を間違って長い鎖の場所を登らずに長滝付近から尾根筋を登りましたが、今回は滝周回コースを歩いて多紀アルプス縦走路で八ガ尾山に登りました。八ガ尾山山頂で6人ほどの若者に出会った以外は誰にも合いませんでした。

4月のヒカゲツツジの時期と違って、花はひとつも咲いていませんでした。峠越えから篠見48滝駐車場手前の車道にたどり着くと、青い大きなビニールテントが建っていて、怪しい臭いが漂ってくるので覗きこんで、そこで働いている人に尋ねると、訛りがある中国人女性?が「シイタケ栽培」と教えてくれました。
梅雨の晴れ間で今日は暑く、下山後かき氷を食べに行こうと決まったのですが、田舎でかき氷店は分らず、途中JAの販売員に尋ねたら、近くの喫茶店を教えてくれましたが、オープンと掛札が掛けていたのに店は閉まっていました。結局は篠山市内のマクドナルドで珈琲フロートを飲んで帰って来ました。

画像は篠見48滝の1つ「肩ヶ滝」です。

2016/06/15(水) 食事会
夜に、初めてのお好み焼き店「松乃庵」にハイキングクラブメンバー4人で食べに行きました。
出し巻き卵、とんぺい焼き、ふわとろモダン焼き、とろろかけお好み焼き、すじコンお好み焼きなど食べましたが、私にはいつもよく食べに行く「とんと」の方が美味しいと思いました。
仕上げは、ファミレス「ガスト」で安くドリンクバーとチーズケーキを食べました。

2016/06/12(日) やしろの森公園
『やしろの森公園ササユリ見物ハイキング』
山 域 加東市
メンバー ハイキングクラブ4人
交通手段 Y車
予算 交通費+昼食=400円

コース 
上深田交差点8:45⇒やしろの森公園駐車場9:20〜12:15炊事棟で昼食(焼きサンドイッチ)13:10〜やしろの森公園駐車場13:35⇒自宅14:10頃

もう2年連続アジサイハイキング(1回目が矢田寺〜法隆寺、2回目が額田の園地〜生駒山)に出かけていたので、今回は別の花で「ササユリ」見物に、近くの「やしろの森公園」に決まりました。当日、昼過ぎから雨の予報だったので少しでも早く出発する方が良いので、私は通行途中の上深田交差点(家から歩いて20分ほどの距離)まで歩いて合流しました。

やしろの森公園駐車場には、思ったよりたくさん車が駐車していたので、「ササユリで人気があるのだな〜」と思っていたら、たまたま今日は総会&記念植樹催?の集まりだったようです。
私たちは、白〜薄ピンク色の清楚なササユリの花を求めて公園内をほとんどくまなく歩き周りました。最初、一本のササユリの花を見つけた時は珍しく何枚も写真を撮りましたが、周回尾根道まで来るとけっこう集まって咲いていました。

昼食は、公園内では火気厳禁、ガスコンロ使用はダメなので、炊事棟で調理しても良いか事務員に尋ねると、「いま他の人が使っているので、ちょっと待って、聞いて来てあげるから」と言って出かけ、しばらくして隅っこを使わせてもらうことが出来ました。団体さんは水餃子、グリーンカレー、サラダなど豪華な昼食を調理されていたので、「余ったら少し頂けるかな〜?」と甘い期待を抱いていたのですが、お声はかかりませんでした。でも、私たちの焼きサンドイッチ(Iさんの道具により調理)も結構いけていましたよ。
3時頃から雨が降る予報でしたが、予定より早く雨が降り始めたので、食後そのまま帰りました。

2016/06/11(土) 荒戸山登山&鯉が窪湿原
山 域 岡山県新見市(荒戸山761.8m)
交通手段 リーダー車
参加者 これからクラブ8名
参加費 3500円、鯉が窪湿原入園200円、東城温泉550円

コース
三田(自宅7:50)⇒新三田駅7:55⇒神戸三田IC⇒二宮P(トイレ休憩)9:34⇒新見IC⇒
10:51荒戸神社(スタート)11:00〜荒戸山山頂11:30〜荒戸神社12:00⇒
鯉が窪湿原12:23〜東屋で昼食12:40〜鯉が窪湿原周遊〜鯉が窪湿原14:20⇒14:50東城温泉15:35⇒
東城IC15:43⇒神戸三田IC⇒あかしあ台交差点手前で下車〜自宅着18:30

今日は岡山県新見市の、荒戸山762mと西の尾瀬沼「鯉が窪湿原」に行ってきました。
現地まで往復6時間もかかりましたが、荒戸山は、往復1時間たらずの簡単な山で、鯉が窪湿原探索は2時間の登山というよりハイキングでした。
荒戸山は展望ダメで、少し離れた展望台に登って見ましたが、まわりの木の方が高くてほとんど見えませんでした。ただ、この山は元火山だった証拠に六角形の柱状節理の岩が剥き出していました。鯉が窪湿原は、大した花はなく、メインに咲いていたのはハンカイソウ、ヒツジグサ、トキソウ、アギスミレだけで、沼には人が近づくと鯉がエサを求めて群がっていました。

画像は、一番目立って咲いていた「ハンカイソウ」です。

2016/06/05(日) 浄法寺山&籾糠山登山A
山 域 岐阜県(籾糠山1744m)

コース2日目:
ホテル牛王印6:50⇒ホワイトロード(旧白山スーパー林道)⇒白川郷(コンビニで食料調達)⇒
8:37天生峠(スタート)8:46〜11:40籾糠山(昼食)12:03〜13:53(ゴール)天生峠14:04⇒
14:44大白川温泉(しらみずの湯)15:42⇒荘川IC⇒多賀P(王将で夕食)18:45⇒桃山台⇒宝塚駅⇒東有野台⇒三田(自宅)21:39

二日目は、夜中に雨が降ったようで地面は濡れていましたが、宿を出発する時は曇りで徐々に快晴となりました。
ホワイトロードは7時から開くという事で、宿を10分前に出発しました。
ホワイトロード(33.3km、1時間)は徐々に高度を上げ三方岩駐車場(もっとも高い位置で標高1450m)の峠では一部雪渓も残っていました。また途中展望所からは綺麗に白山が見えました。
峠を下った麓は、世界遺産の飛騨高山の合掌造り集落で、そこから再び天生峠(1290m)まで登った場所が、籾糠山登山口です。

登山口では、一人500円の入山料を支払、外部から種を持ち込まないように靴底を洗うために水たまりの中を通り抜けました。また、野外にトイレをするのは禁止で、携帯トイレを持って登山するようになっていました。しかし、携帯ブースの設置場所がわからす、ほとんどの人は茂みに隠れてお花摘みを行いました。
ここには、天生湿原があり水芭蕉の群生地という事でしたが、ほとんど花は終わっていました。
籾糠山山頂(1744m)は狭く、展望はあるが平凡な山でした。でもブナやカツラの巨木は立派でした。
下山後、温泉に入って(リーダーだけは眠いからと一人車の中で昼寝)、荘川IC近くの美味しい蕎麦屋があるという事でしたが、誰もその名前と場所がわからず、探し回ったが見つけることが出来ず諦めました。
結局、夕食は多賀Pの餃子の王将で食べ、皆さん、スタミナラーメン定食を食べていましたが、辛くて量が多くて食べきれなかったと言っていました。

この週末は、関西では梅雨入りしたということで、あまり天気は期待できそうになかったのですが、予報に反して登山中は良い天気に恵まれました(夜には雨が降りましたが)。

画像は、カツラの巨木3兄弟です。

2016/06/04(土) 浄法寺山&籾糠山登山@ 1泊2日
山 域 福井県(浄法寺山1053m、南丈競山1045m、北丈競山964m)
交通手段 マイカー
参加者 これからクラブ12名

宿泊場所 白山一里野(ホテル牛王印 076-256-7444)
予算 2万円、缶ビール500円、しらみずの湯600円、王将669円

コース1日目:
三田(自宅5:25)⇒東有野台⇒宝塚駅⇒桃山台⇒賤ヶ岳P(トイレ休憩)8:38⇒福井北IC9:30⇒
10:05浄法寺山青少年旅行村10:15(スタート)〜11:20冠岳838m〜12:26浄法寺山(昼食)12:49〜
南丈競山13:12と北南丈競山13:39を空身で往復〜浄法寺山14:40〜冠岳15:30〜16:21(ゴール)浄法寺山青少年旅行村16:28⇒18:00ホテル牛王印(鉄鍋フォンデュ−の宿)泊り

当初は、浄法寺山&鷲ヶ岳と籾糠山は別の日でしたが、遠くまで来て日帰りするのは時間の無駄なので、一緒にする方がベターなのではとの提案により、1泊の計画に変更となりました。
また、浄法寺山と鷲ヶ岳のダブル登山より、浄法寺山から丈競山まで縦走するのが良いとリーダーは、何処からか情報を聞いてきて、1日目の登山も変更となりました。車二台なので計画書では、登山口と下山口に車を一台ずつ駐車して、浄法寺山青少年旅行村から龍ガ鼻湖まで縦走する計画が、くねくね山道で出発前も下山後も回送待ち時間が発生するので、最終的に浄法寺山青少年旅行村からのピストン登山となりました。

山自体は、ありふれた山で特に印象のある山ではなく、山頂からは今年雪が少ない白山が見ることが出来ました。
浄法寺山で昼食して、南丈競山〜北丈競山までは空身で往復しました。かなり下ったりしたので元に戻って来るのは大変だと思っていましたが、心配するほどの事はありませんでした。ただ、リーダーは帰宅時間を気にしてか北丈競山に到着してすぐに引き返したのであまりにもあっけなく思いました。

今晩の宿泊場所は、白山白川郷ホワイトロード(旧白山スーパー林道)は今日から開通で入り口近くの白山一里野のスキー場前のホテル牛王印(ごおいん)に宿泊しました。夕食は、オイルフォンデュで山菜や天然マイタケなど旬の食材と肉など串刺した具材をオイルの入った鉄鍋にいれ、加熱して食べました。
今回の予算は事前に決まっていたそうですが、メール会員には伝わっていなくて、2万円もあれば足りるだろうと思っていたら、2万2千円で持ち合わせ金額が丁度で、缶ビールも帰りの温泉代も足りなくなるので、仲間に3千円借りました。

※後日の会計報告で、参加費は2万円に変更で2千円は返却されることになりました。

画像は、冠岳展望台からの風景です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.