Q:ロックマンDASHとかVOCALOIDとか…、
なんのサイトですか?

A:単なる絵日記サイトです。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/01/19 そろそろ
2011/01/17 こりゃすごいや
2010/11/18 やー…
2010/10/06 ぶろがー
2010/10/04 ふはっはー

直接移動: 20111 月  201011 10 9 8 2 月  20099 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2004/11/01(月) 新米穀年度
※今回の日記は、政治的内容がチョット含まれます。

お米から、抽出された液で、
すっかりヨッパライなので、文章が変ですが、
まぁ、いつも変なので、
あまりキニシナイように。

今日から新たな一年のはじまりです!!
農事暦上ではな、

とは言っても、
やはりこの国の歴史は米で動いている!!

新米穀年度を迎え、

新潟中越地方では、魚沼市と南魚沼市が発足、
是非とも、今後の震災復興に尽力して頂きたい!!

改正道路交通法実施、
運転中の携帯電話取り締まり、更に厳しく!!
やったらイカンもんを、やってるヤツが多いから、
法を厳しくせにゃならんことに、いい加減気づけ!!

紙幣新札発行、
個人的には、諭吉さんはヒトとして好きになれない、
全員総取替えでもいいんじゃなぁ〜い、
諭吉さんは、征韓論支持者ですからー!!・・・残念ッ!!

ってか、秋口頃は豊作が見込まれていたのですが、
相次ぐ台風上陸で、
結局、米の作況指数が下方修正、

レタスなんかも、今年は採れ過ぎて、
出荷調整(間引き)せねばならん状況だったのが、
浅間山噴火やら、台風やらで、
こっちも不作と相成った、葉菜の類は概ね不作、

蜜柑も、台風に因る強風で、
海から潮が飛んできた事による塩害で、不作、
樹自体が枯れてしまう事態もあり、損害は大きい、
山形県庄内地方は、米が塩害に遭う、

十六年度の当初の作況指数、
山形県では豊作にあたる、平年値100から、
5ポイント下の95、
置賜、村上、最上では、さほど被害を受けていないと思われるが、
庄内の塩害で、ここまで下がるとは思わなんだ。

同じ米は米でも、近頃かんばしくないのが『米国』、
“米”って文字使うな、と言いたい、
中国だと『美国』なんだから、それにならってはどうか?
皮肉っぽくて良いかもよ。

“米”で動いてきた歴史を持つ国『日本』、
どうせ動くなら、俺ぁやっぱ、
“米粒”で動きてぇなぁ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.