へっぽこ雑記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2014/07/18 サイトコンテンツを縮小いたしました。
2014/07/04 お言葉ありがとうございます!
2014/05/02 GWだと、そんなものは知らんなあ!
2014/04/29 初夏がきちゃう!
2013/12/06 プディングの行方

直接移動: 20147 5 4 月  201312 10 7 4 1 月  201212 11 10 6 5 4 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2007/01/06(土) にばんめえいが
見ました「V フォー ヴェンディッタ」。
劇場予告では、近未来革命アクション?と思ってしまうようなフリがつけてありましたが、いやそのとおりなんだけど、字面よりはもっと観念的で情緒的でした。ついでにナタリー・ポートマンが革命戦士なの?という誤解もしそうでしたが、どっちかっていうと彼女はメンタルな方で戦ってました。

始まってしばらくして、見続けて中盤、たどりついてクライマックス、いつでもどこでも
「観客置いてきぼり・・・・?」のコメントが出るくらい、容赦なく作り手のペースで描写してあって、弥平次さんアタマいっぱいいっぱいでした;説明不足というわけでもないんだけど・・・

しかし、ラストにいたるまでには大体の「?」は明かされていて、呆然とエンドロールに突入しながらも読後感(違)は爽快なのでした。キレよく適度に入ってるアクションもよかったし・・・結局タコ好みだったんじゃないか!?(笑)なかなかこういうタイプは初めてです。
それにしても「ジャッカルの日」とか「オペラ座の怪人」とか「荒野の用心棒」とか、劇中いろんな作が脳裏をよぎりました(笑)「時計仕掛けのオレンジ」テイストもあり?
近未来だけど、ヨーロピアンクラシカルな雰囲気(蒼司さん談)がオサレかもしれない。

アクションとしては、Vの短剣剣戟がオススメ。
ファンタジー作品とかでも思うけど、欧米殺陣はお家芸のソード系とか、得意分野がやっぱり上手い。こーゆうのをもっとアクションで入れて欲しい。
あと、政治とか、弾圧とか、現実にあるダークな問題を正面から扱っているけれども、最後に後味が悪くないのはエライ。
Vのやってる事は正義かもしれないけれど、テロでもあるという客観的な自覚があるからかもしれない。
<蒼司>


この作と、「ウルトラヴァイオレット」と、3本立てで気になってた次のターゲットは「イーオンフラックス」デス。レンタル屋さんに行かなくちゃ!
<弥平次>

■書かれていましたが・・・岩男オンリ
いえいえ!そういう予定はないんですヨ〜;なにかまぎらわしい発言とかしてしまったでしょうか、すみません!

2007/01/05(金) 初えいが
その名も「トム・ヤム・クン!」
見ました・・・見ましたよ。生粋のタイ映画、ムエタイ推奨(?)ブームの火付け役(??)「マッハ!」の人々が、「マッハ!」で儲かっちゃった資金をつぎ込んで作った怪作(笑)作品発表を知った蒼司さんが「貯金したほうが・・・」と言ってたのが懐かしい!

ええと、とにかく象がかわいい映画でしたvvv
主人公は象さんを深く愛する青年なので、劇中にはふんだんに象が現れ、見るものの心を癒してくれます。お楽しみのアクションも、新しい手法や対戦相手を試みててスゴイ。ムエタイVSカポエラのシーンは見ごたえ抜群でアクション好きとしては大喜びでした☆
・・・お話のまとまりとしては・・・ちょっと・・・ごにょごにょでしたが・・・(笑)

象可愛いvV→なんじゃこりゃあ!?→象可愛いvV→なんじゃ(略)の反復状態でしたヨ。「マッハ」観たくなっちゃったー。<蒼司>

「観客置いてきぼり」の名言を生んだ今年の初タコ映画(作ったわけではない)。2007年の映画運勢やいかに。次の予定は「V フォー ヴェンディッタ」デース!
<弥平次>

2007/01/03(水) なんじゃこりゃああああ!
蒼司さんが初詣に行った際、飴やさんではっけん。
・・・・
・・・・・
・・・ルカリオ!?

お参りしてきた「お稲荷さん」の間違いじゃないかと思ったけど、「ルカリオ」って札に書いてあったわよ・・・
あまりの似てなさっぷりに、思わず買ってしまった。
味はごく普通の飴でした(喰うたんかい!)
一生分の青色3号を食べてしまった気がする・・・普段は着色料の入った物は食べないのに〜
<蒼司>

2007/01/02(火) おせち
雨が降っておでかけ気分もしぼんでしまったので流星の日(笑)
先生のとこまできました。
<弥平次>

2007/01/01(月) しんねんなのデス
あけましておめでとうございます!
旧年中はMOEとか飢え(エックスちゃんに)とかにおつきあいくださりありがとうございました!
本年もエックスちゃんでハリキリつっぱしりでございます!!

軽やかに蒼司さんが明かしてくれてますが、弥平次やりました。
これまで培った技術と夏から心がけていた体力づくりの成果をすべて放出してまいりました。ええ、お刺身担当で。先輩の言ってた通り、本当に最後には「サカナが切ってあればそれでいいのよ!」(名言)という状態の売れ行き。今回も14時間包丁握ってました。いい思い出・・・(遠い目)

・・・という年越しだったので、今日は元旦から
流星のロックマン購入してきてプレイ中でございます☆(ドラゴンちゃんです)

だって娯楽が欲しかったんですもの・・・
ゲーム師匠の麻さんが面白い!って言ってたし、みかけたみなさんの感想も全部好感度高かったので決意。実際やってみると面白いですv 最初ささってるソフトをどーやってDS本体からひっぱりだすのかわかんなくてツメで掻いたり(書いてあるだろ!!!)キャラのセリフの続きが早く読みたいのに、ボタン押さずにしばらくフキダシが変わるのを待ってたり(・・・・・)しましたが、なんとかミソラちゃんが出てきたとこまでやりました。スバルくんもウォーロックもほんとにカワイイですねvvvなんとかクリアまでがんばりたいデス!

さて昨年をしめくくるイベントでした、冬のコミケに参加してまいりました!
スペース訪れてくださったエルフのみなさま、ありがとうございました!!!タコはみなさまのオーラを存分に吸収してまいりましたよ!!!よって今年もエックスちゃんがあんなのやこんなのなマンガ描いてモヘモヘする所存です。どぞよろしくお願いいたします。

あと今年の抱負。(増えました)
絵チャを開催すること。
なぜか複数のかたから「やってくださいよ!きっとみんな来ますよ!」と力強く励まされたので・・・・(笑)まあ、どなたもおいでにならなくても絵板の練習をしようと思っていたし、本気で借りてみようと思ってます。テヘ☆

それから〜ほかにもいろいろあったような気がするのですが、ちょっとここ二日ほど異世界だったので混乱・・・・とにかく偶然得た三が日休み、楽しむのデスv
みなさまもよいお正月をお過ごしくださいませvvv
(蒼司さんは仕事だけど頑張れ!!!!)
<弥平次>


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.