ヒビサマ今日の一言
ヒビサマの挑戦に力を
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2015/05/14 名誉男性鈴子への抱負
2015/04/12 名誉男性鈴子 早割1日前
2015/04/03 残業代支払いよりずる休みのが悪いと思ってるのか?
2015/04/02 養子話
2015/04/01 養子をもらうことになりました

直接移動: 20155 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 月 

2004/07/13(火) 参院選分析2
 千葉  ○○
当 広中 和歌子  <民主 現>  1,187,663    
当 椎名 一保  <自民 現>   944,231  以下略
 ここまで無風区なのに、椎名陣営では買収があったらしい。無駄すぎる・・

  東京  ○×○○
当 中川 雅治  <自民 新>  1,014,293    
当 小川 敏夫  <民主 現>  991,477    
当 蓮 舫  <民主 新>    924,643    
当 沢 雄二  <公明 新>   827,091    
  青島 幸男  <無所 元>  596,272    
  今村 順一郎  <共産 新> 453,287    
  増元 照明  <無所 新>  381,771  以下略
 中川雅はさすがに1人に絞れば安泰だろうと、官僚癖がぬけない態度のでかさを続けていたが世論調査で危機を持ち引き締めなおしてトップ当選。小川は労組を固め組織力で、元クラリオンガール蓮芳は無党派の支持を集め、見事民主が二議席確保。沢は学会の組織力でなんとか逃げ切った。元都知事青島は泡沫候補と思われたが、明日があるさの再ブレイクが効いたのか大善戦、世論調査でも有力候補だったがあと一歩及ばず。無名の党官僚今村を立てた共産は惨敗、45年ぶりに選挙区全敗の原因になってしまった。知名度の高い(今回比例に空きがなく無理矢理引退させられた)岩佐恵美氏当たを出しておけばいい戦いが出来ただろうに、アホである。拉致被害者の増元は話にならずに敗退。お笑い候補好きとしては、唯一神又吉イエスが8千票もとったことの方がビックリ

  神奈川 ○○○
当 小泉 昭男  <自民 新>  1,217,100
当 浅尾 慶一郎  <民主 現>  856,504
当 千葉 景子  <民主 現>  843,759    
  畑野 君枝  <共産 現>  397,660
 自民一本化、公明の候補見送り、共産の惨敗、江田憲司ら有力無所属の不出馬でで実質無風区化。ただ、民主の票割は見事、これが埼玉で出来てりゃ

  新潟 ○○
当 近藤 正道  <無所 新>  428,117
当 田中 直紀  <自民 現>  367,059
  塚田 一郎  <自民 新>  319,968 以下略
 民・社統一候補の近藤がトップ当選。元社民党県連幹事長だが、国会ではどの会派に入るかが注目。真紀子憎しの県連が直紀への嫌がらせのため2人公認し、自民通しの争いとなった2位争いは、いまだ残る新潟の田中ブランドが効いて家のパパこと直紀の勝利。

  富山 ○
当 河合 常則  <自民 新>  236,318
  谷林 正昭  <民主 現>  190,013
  小川 晃  <社民 新>   57,486  以下略
 絶対野党が勝てない日本一の保守県として有名な富山。前回は勝った自民候補が急死したおかげで繰上げ当選した谷林は落選確実と思われたが、現職の意地で猛追。見事惜敗率8割のところまで追いついた。社民小川の票を足せば勝てていただけに実にもったいない。

  石川 ○
当 岡田 直樹  <自民 新> 289,697
  加藤 隆  <民主 新>  188,804  以下略
 6年前は一応野党統一候補が勝ったのだが、今回は地元石川だけでは人気のある森総理(私の周りの石川人はみな石川の恥だと言ってるが)の娘婿のブランドを持つ岡田の圧勝。しかし民主も6月まで選考が手間取った上、長野出身で地元に縁もゆかりもない人選ぶとは、勝つ気あんのか?

  福井  ○
当 山崎 正昭  <自民 現>   218,885
  五十川 真季子 <民主 新> 147,419  以下略
 現職官房副長官山崎は、もう一人の官房副長官杉浦正健が行くはずだった小泉訪朝に、選挙対策の為に無理矢理ごねて同行したのが絶好のアピールとなり圧勝。地元の美人局アナ(つつもたせアナと読むなよ)の五十川だったが、秋田の鈴木・滋賀の林が勝ったような局アナブームに乗れなかった

  山梨 ○
当 輿石 東  <民主 現>  231,631
  大柴 堅志  <無所 新>155,949  以下略
 民主輿石は元教師で、県内の修学旅行生が国会見学に来る際は必ず案内役になるため、山梨では圧倒的に有名人。大柴も地元局アナで知名度は合ったが自民の推薦がかえって仇となり惨敗
  
  長野 ○○
当 北沢 俊美  <民主 現>  432,287
当 若林 正俊  <自民 現>  287,712  以下略
 無風区

  岐阜 ○○
当 松田 岩夫  <自民 現>  428,988
当 山下 八洲夫  <民主 現>  422,235
 無風区

  静岡 ○×
当 坂本 由紀子  <自民 新> 501,618
当 藤本 祐司  <民主 新>  369,573
  海野 徹  <民主 現>   361,938
  山下 善彦  <自民 現>  343,368 以下略
 定数2なのに、自民・民主が2人ずつだした全国一の激戦区。まずは唯一の女性候補、元副知事坂本が圧勝。残る3人は団子レース、わずかに組織がついた藤本が勝利。組合を怒らす行動ばかりしていた海野には無党派がついたが、後一歩及ばず。やはり民主も最後は組織頼りということか?山下はムネムネ会会員で秋田の斉藤と同じく売春疑惑もあるうえ、県議出身のくせに地元の遠江の県議しか味方についてくれず(駿河・伊豆の県議は坂本支援に)落選。坂本の票を3万ほど回せば、自民が独占できただけに、票割のまずさが目だった


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.