ヒビサマ今日の一言
ヒビサマの挑戦に力を
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年10月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2015/05/14 名誉男性鈴子への抱負
2015/04/12 名誉男性鈴子 早割1日前
2015/04/03 残業代支払いよりずる休みのが悪いと思ってるのか?
2015/04/02 養子話
2015/04/01 養子をもらうことになりました

直接移動: 20155 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 月 

2009/10/09(金) 決算
今回の旅の決算ができた。

とにかく、金がない2人なのでお金をかけないのが勝負である。福岡まで善戦高速に乗って往復すると24000円かかってしまう。駐車場代・ガソリン代もふくめると、2人でわっても高速バス往復代17000円とかわらんくらいになってしまう。それは避けたい。と、いうことで、どこを高速に乗って、どこは下道でいくかの戦略を練った

 まずは、行きの茨木―福山東、ここは私が先に彼女の実家に行って福山待機なので、秋吉一人で運転する区間、そこを下道じゃかわいそう(と、いうか私も彼女が帰った福山で長時間待ちたくない)のでしょうがない、ここは4250円

福山から呉の健康ランドまでは下道。夜中だし混んでない。ただ、ルートとして、竹原側の185号線の海岸線を選んだが、東広島まで2号線をいき375号線で行った方がバイパスが充実していたようで(地図が古くてバイパスの記載がなかった)、そこは失敗。

翌朝の呉―坂町間も朝6時なので31号線はすいすい、あえて高速を使わず、坂町からは海田町側に大きく迂回を裂けるため広島呉道路150円を使う。しかし、仁保で降りればよかった。宇品大橋のもう150円は使わなくても渋滞は避けれそうだったので。ということでここでは計300円。まあ、このすごく高い位置にある広島湾にかかる橋を渡るのは気持ちよかったが

ここからは、下道を行く予定だったのだが、2号線バイパスの廿日市出口が混雑しているところでいやな予感が。見てみると廿日市―岩国間は迂回経路がない。混むかもしれないと思い、コンビニによって店員に聞いてみると案の定「岩国まで混みまくる」という情報が、ということで廿日市―玖珂間を高速に、そこは1350円。ここで下道を使っていると致命的になった可能性は高くとっさの判断で回避できたのはよかった。

ただ、玖珂ではなく、もう1000円くらい払って徳山西までは行ってもよかった。帰り高速道路で計算したのだが、ほかの区間はだいたい下道使っても2ばいいじょうはかからなかったのに、玖珂―徳山間は高速30分、下道80分と倍以上かかった。ここのロスはもったいない。周南(旧徳山市)のバイパスは、バイパスにしては混んでいた(通過時間が9時前後という時間も悪かったが、ほかのバイパスと違って沿道に店が多かったのもある)

そこからは、関門海峡までひたすら下道。防府、小郡、下関といずれもバイパスが充実している。下道でも十分、そして関門橋で100円

そのまま高速だと高いのでおりたがこれは失敗、門司港駅―小倉駅間は、山と関門海峡の間の狭い土地でやたら混む。よく見ると、北九州都市高速はどこからのっても全線500円、がまんできず小倉近くから乗ったのだが、はなから門司港からのればよかった。門司港から九州自動車道に乗ったまま、八幡ICまでだと1000円以上かかるのに、門司港ICで降りて、数百m先の北九州都市高速春日ICから乗れば500円でいけるとのはちょっとしたテクニックだ

で、そのまま古賀ICにのって計1200円

車は福岡市中心部まで行くと、混むし駐車場代もかさむしということで、西鉄香椎浜駅近くで無料で停めれるところに止め、そこからは西鉄で中心部まで行った。一応、高速バスだと天神までは行くということで、天神までの往復交通費は460円

宿泊は、呉の健康ランドも福岡のネットカフェもいずれも駐車場代は無料。

翌日の201号線で福岡―飯塚、200号線の飯塚―黒崎、3号線の黒崎―小倉はいずれも下道。ただ、黒崎―小倉間は混むので、都市高速をつかってもよかったかも

小倉での駐車場代は30分100円で2時間いて400円、門司港は1時間いて200円。門司港からは野球を見るために廿日市まで高速。これは仕方ないし、ここくらい高速に乗らないとつらいので、4100円

広島は球場近くのサティにとめて、買い物したので2時間無料で400円。

帰りは、とりあえず福山までの道はバイパスが良いのは調べがついたので下道、2時間ほどで福山到着。しかし、岡山県に入って笠岡に行くと急に道が悪くなる。2号線は、山口も広島もバイパスが夢見たい(だって、一般道なのに周りに店がなくてICがないと下に降りれないんだよ)なのに、岡山はよくない。山口は安倍・岸・佐藤、広島は池田・宮澤という政治力があるからかね。岡山も橋本がいるんだけどなあ。とにかく、2号線は感激するから下道をはしってみ

てことで、そろそろ下道も疲れてショートカットしたいてのもあり玉島ICから高速(ここいこうは相生までうまく2号線の近くにICがないため、チャンスだった)。京都南から一気も考えたが、台風で速度が制限されるは、横風でハンドルがとられるわで、秋吉が降りたい意向を示したので、国道とICが重なる宝塚でおりる。3450円

てことで、24000円の高速を17450円と3割はすくない数値にできた。さらに、ガソリン代 6950(秋吉はガソリンは普段、ツケで近所で払っているため一番最初の分はないのがでかい、でなけりゃ+3000円は必要)を足して2で割ると

12090円。お見事、よけいにかかった京都―倉敷の高速バス代を足しても安い。もちろん、天神―大宰府の往復。倉敷―福山のJR代や鞆の浦往復などの過剰交通費もあるが、これは福岡や倉敷に高速バスでいったとしてもかかるお金だ

さらに宿泊代も、呉健康ランドで2100円、ネットカフェで1580円、あんな安くて健康ランドはいいお風呂、ネットカフェもゆったりシートだ。

てことで、名物料理たっぷりくったり、お土産をたっぷりかったり、天神の屋台でたっぷり飲んだり、広島で野球見たり、しても余裕(あと入場料いるところが、いろは丸資料館と小倉城しか入らなかったのもあるが)で35000円ほどでいけた。安いなあ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.