ヒビサマ今日の一言
ヒビサマの挑戦に力を
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2015/05/14 名誉男性鈴子への抱負
2015/04/12 名誉男性鈴子 早割1日前
2015/04/03 残業代支払いよりずる休みのが悪いと思ってるのか?
2015/04/02 養子話
2015/04/01 養子をもらうことになりました

直接移動: 20155 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 月 

2012/06/24(日) 公務員 演劇禁止2
 とりあえず、公務員演劇禁止の続き

 とりあえず、「政治目的」の範囲、「援助の範囲」に関しては、大阪市議の人に間接的にコンタクトをとったので、本当にその条例案を出してくるなら、本会議で質問してもらうようにお願いする段取りは出来た。「政治目的」の範囲の明確化、「チケット購入」「親の援助」なんかは「援助」に入らないという言質をしっかり、議事録に残りて貰いたいと思う。
 
 そのうえで

 関係なければ良いのか

 ツイートを眺めていると、演劇人の中から「公務員が政治目的で演劇するのがダメなだけで、私たち演劇人に影響がある事ではない」というツイートがあって、これはなんて呑気なんだと思った。

 たしかに、うちの劇団には公務員がいないし、実際に議会で上記のような言質が取れれば、うちとしてはまったく問題0だ。しかし、だからといって、公務員という立場にある人間が、「演劇という形で表現をしたい」ことを、同じ演劇人が、「俺は影響ないし」とか、まして「立場的に我慢しろ」と言うのは心底失望した。

 私は、公務員が、勤務時間外にその地位を利用した行為、又は守秘義務違反をしないこと、刑法に触れる行為でなければ、どんな下らない表現でもしてほしいと思う。その表現に「演劇」を選んだのなら、それが純粋な演劇好きからでた表現欲であろうと、「政治目的」で演劇を利用しているんであろうと、尊重すべきだと思う。

 特に、実際には不特定多数の演劇を規制したいんじゃなく、
 http://www.youtube.com/watch?v=gpD_AuhgNHc
 この寸劇みたいなのを封じたいって狙いだろう(私も橋下の狙いはそうだと思う)、それならいいじゃん、そもそもこんなの素人がやってるもんだし、演劇じゃないしてのは一番腹が立った。

 この寸劇は、確かに面白くない。正直私が書いた橋下批判コントのが2万%面白い。本当に大阪府教職員組合は、なぜ私に書かせて演出させなかったのか(依頼があれば今年は受けますよ!)というくらい面白くない。

 しかし、私はこの寸劇が規制される事を別に良いやという演劇人は、表現者として軽蔑するそれに対し「面白くない」「不快だ」「素人が演劇という表現を使って、演劇を貶めるようなレベルの低い演劇をしやがって、一緒にしてほしくない」などという演劇人こそ、表現者として最低だと思う。

 なぜなら「表現の自由」とは、どんなに「つまらなく」「くだらなく」「人を不快にさせる」ものであっても、著しく公共の福祉に反しない限り、保証されねばならないからだ。この寸劇を、勤務時間内に練習してたなら、「規制しろ」というけど、勤務時間外にしていて、公共の福祉に反するかね。これを規制して良いと認めたら、いつか自分のクビを閉めることになると思わんのかね。

 なにより、「表現をしたいなら覚悟を持て」というのが嫌だ。私は「右翼を馬鹿にする芝居」とかしてて、勇気ありますねと言われるが、はっきりいってものすごく臆病だ、覚悟なんか全然ない。なぜ、公務員が、たかが勤務時間外に表現活動をするのに、クビまでかけねばならんのだ。

 「民間の会社で、社長を批判する演劇が出来るか」という反論もあろう。しかし本来は、「社長を批判する演劇をしたらクビになる民間」の方が間違っているのだ。OK,現実にはそうはいかないさ、私だって上の立場の演劇人が作った芝居がどんなにつまらなくても、今後の立場を考えてはっきり「つまらん、さっさと引退しろ老害が」と言えないチキンですから、でかい事は言えませんや、じかしどう考えたって「はっきり批判をしたって、どんな表現をしたって、立場を脅かされない社会」ってのが正しいと思わないか?右翼の皆さんよ「フジテレビは韓流ばっかりでうざい」と言ったら、仕事を干されて奥さんに離婚される社会より、自由に言える社会の方がよくないか?

 そんな表現の自由を考えるのは、まさにのるてちゃんをしっかり観る事が大切です。「非実在問題」に反対してる人なら、これだってしっかり反対しとこう、観に来てね

 http://warainonaikaku.sitemix.jp/

 東京のチケット予約は 

 http://confetti-web.com/ticket/ticket.asp?G=wa00ai62&S=120803

なお、この条例に関しては、頑張れば意外に高い確率で撤回出来る可能性はあるかと考える、これは私の勉強不足で誠に申し訳ないのだが、国家公務員が禁止される政治行動のうちの人事院規則14−7の丸写しのようなのだ。しかも制定は昭和24年、どうりでラジオで禁止があるのに、TVがないわけだ、(なんで実際通っても演劇じゃねえ、劇場でustreamの 撮影を有料公開してるんだだと言い張ればいいかもしんない)。なので、橋下が思い入れがあって作った条文じゃないだろうから。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.