hike's Update Record
▼HP「hikeの気ままな一枚」の更新記録です▼
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/10/07 ●No.953「撮り散らかし」
2012/09/22 ●No.952「撮り散らかし」
2012/09/13 ●No.951「撮り散らかし」
2012/09/03 ●No.950「撮り散らかし」
2012/08/25 ●No.949「撮り散らかし」

直接移動: 201210 9 8 7 月  20115 4 2 月  201011 10 9 8 月  200912 11 10 9 2 月  200812 11 10 9 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  200612 11 10 9 6 5 4 3 1 月  200512 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2005/11/30(水) ●No.607「イロハモミジの紅葉」
●No.607「イロハモミジの紅葉」

まあ、これで紅葉は撮ったってことにしておこう。

[撮影日]
2005/11/29/Tue
[撮影機材]
Canon EOS 10D+EF 17-40mm F4L USM(40mm)

2005/11/27(日) ●No.606「テリハノイバラの実」
●No.606「テリハノイバラの実」

[撮影日]
2005/11/27/San
[撮影機材]
Canon EOS 10D+Canon EF 100mm F2.8 MACRO USM

2005/11/19(土) ●No.605「ユリカモメの飛翔」
●No.605「ユリカモメの飛翔」

訳あって久しぶりに飛び物の練習中。

「こんな簡単な写真をTOPに使って〜(笑)」とか言われそうですが、
私の腕ではフレーム中央に飛んでる鳥を収めるのは難しいのですよ。
ハハハ(^^;)。

[撮影日]
2005/11/19/Sat
[撮影機材]
Canon EOS 10D+Canon EF 300mm F4L IS USM

2005/11/17(木) ●No.604「ツリバナの実」
●No.604「ツリバナの実」

ユニークな形をしたツリバナの実。
これは初めて見たなあ。

[撮影日]
2005/11/8/Tue
[撮影機材]
Canon EOS D60+Sigma 18-50mm F3.5-5.6 DC(50mm)
(※内蔵ストロボ使用)

2005/11/13(日) ●No.603「イソヒヨドリ(♀)」
●No.603「イソヒヨドリ(♀)」

基本的には岩場のある海岸沿いに縄張りを持っている鳥です。
家の近くのフィールドにもいるんですが、夏場はあまり見かけません。

が、涼しくなるとどこからともなく定位置に戻ってくるので、
海の近くを通った時は探してみることにしています。
今日は見つけましたよ(^^)v。

[撮影日]
2005/11/13/Sun
[撮影機材]
Canon EOS D60+Canon EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM(400o)

2005/11/11(金) ●No.602「海と隼」
●No.602「海と隼」

[撮影日]
2005/11/11/Fri
[撮影機材]
Canon EOS D60+Canon EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM(400o)

2005/11/09(水) ●No.601「テンナンショウ属の実」
●No.601「テンナンショウ属の実」

「スルガテンナンショウ」?、「ムラサキマムシグサ」??
テンナンショウ属(Arisaema)の植物には間違い無んですが・・・。

植物は種類が多く、造形的にも個性豊かで、
身近な自然観察ネタとしてはかなり面白いと思います。
中々覚えられないんですけどね〜(笑)。

[撮影日]
2005/11/8/Tue
[撮影機材]
Canon EOS D60+Sigma 18-50mm F3.5-5.6 DC(50mm)

2005/11/06(日) ●No.600「ナミテントウの乱舞」
●No.600「ナミテントウの乱舞」

先日、山間の林道でナミテントウの集団乱舞に出くわしました。
上の写真に写っているのは16〜17匹くらいですが、密度の濃い所はかなりの数で、
写真を撮っている間も体中にまとわり付いてきます。
ちょっとした昆虫パニック映画の気分が味わえました(笑)。

ナミテントウの乱舞を見たのは初めてで驚きましたが、
特に異常な事でも無いようです。
集団越冬する前にこのような事例が観察されることがあるようで、
多分この近くに越冬ポイントがあるのでしょうね。

特殊な例では無いにせよ、これを狙って見に行くのは難しいと思うので何だか得した気分です(^^)v。
自然観察をしていると思いがけない面白い場面に出くわす事があるので、中々止められないんですよね。

[撮影日]
2005/11/5/Sat
[撮影機材]
Canon EOS D60
+Sigma 18-50mm F3.5-5.6 DC(すべて50mm)

2005/11/05(土) ●No.599「SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC(4)」
●No.599「SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC(4)」

おっと、植物とか虫撮りとか趣味に走り過ぎましたね。
寄れるので、ついそっちの方向に話が行っちゃいました。
(2)と(3)については、そこそこの接写も出来ますよ〜ってことで軽く聞き流しておいてください。
迷走しないうちに、まとめて終わらせますね。

(○)
・小型軽量安価。
・日常的に使い易いズーム域。
・癖の無いあっさりすっきりした写り。
・全域25cmまで寄れる。
・EFマウントの機種でも使用可能(ただしイメージサークルはAPSサイズのセンサー向け)。

(×)
・AFはあまり早くない(停止位置にやや迷う感じもあり)。
・前玉が回転するのでPLフィルターは使い辛い。
・18mm F3.5はともかく、50mm F5.6は少し暗い。
・ズームの回転方向がキヤノン純正とは逆(個人的には問題無し)。
・純正のフードだけではゴーストやフレアが出るので、ハレ切りに注意が必要。
・家の10DとはAFの相性がかなり悪い(これは調整に出してある10Dが戻ってきてから再検証します)。

まっ、のんびりカメラのD60との組み合わせなら、ほとんどの難点には眼をつぶれます。
(きちんとギアを合わせれば良く走る、MTの軽自動車って感じかなあ・・・)
とにかく気軽に持ち出せる点と、使い易い画角、接写能力の高さが気に入りました。
D60の常用レンズに決定です。

(贅沢言うと、15-60mmで軽くて寄れるレンズがあれば最高なんですけどね)

[撮影日]
2005/11/5/Sat
[撮影機材]
Canon EOS D60+Sigma 18-50mm F3.5-5.6 DC(左18mm/右50mm)

2005/11/04(金) ●No.598「SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC(3)」
●No.598「SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC(3)」

ノシメトンボ。左が18mm、右が50mm域。
二枚ともMFでの撮影です。
晴天下での撮影ですが、結果は・・・微妙〜。
ちゃんと当てれば解像感もあるんですけど、それを引くのが難しい感じです。
結局この二枚も、ベストのピント位置を引き当ててはいません。

レンズがやや暗いのと、操作性が少し良くないのはハンディですね。
動かない植物などでは無問題ですが、少しでも動く相手だと厳しいです。
「このトンボは止まってるから関係無いだろ〜☆」とか言われそうですが、
撮影距離が短いので、合わないMFでモタモタしてると逃げられる可能性が高いんですよ。
植物撮影にはこのレンズのメリットを感じているんですが、昆虫はもう一つかな・・・。

ただ、ストロボを上手く併用すればいけそうな気もしてるので、とりあえず評価は保留。
今は被写体の少ない時期なので、虫撮りの追試はまた来年することにします。

[撮影日]
2005/11/4/Fri
[撮影機材]
Canon EOS D60+Sigma 18-50mm F3.5-5.6 DC(左18mm/右50mm)

2005/11/03(木) ●No.597「SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC(2)」
●No.597「SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC(2)」

ピラカンサの実。上が18mm、下が50mm域で撮影。
同じ立ち位置で引いた画と寄った画をレンズ交換無しで撮れるのは、とても便利ですね。
今まではマクロレンズに交換するか、広角レンズに接写アイテムを付けて対応していたので、
植物を撮るには重宝しそうです。

ただ50mm側は開放でもF5.6なのでファインダーがやや暗く、
D60のMFでピントを合わせるのは少し難しいです。
晴れていてコントラストの高いものなら問題ないレベルですが、
今日みたいに完全に曇っていると、私にはギリギリですね。
また、ズームした時にF値の変動があるので、
18mm側では余裕でも、50o側では微妙にブレている時があります。
(このビラカンサも、50mmで撮った方は少し手ブレしてます)
ここら辺は使い込んで慣れるしかないですね。

[撮影日]
2005/11/3/Thu
[撮影機材]
Canon EOS D60+Sigma 18-50mm F3.5-5.6 DC(上18mm/下50mm)

2005/11/02(水) ●No.596「SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC」
●No.596「SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC」

軽量のお散歩&常用レンズが欲しかったので、
久しぶりにレンズを買っちゃいました。
「SIGMA 18-50o F3.5-5.6 DC」です。
デジタルAPS専用のレンズで、定価で2万円。
(実売価格で13650〜17850円くらいかな)
コンパクトデジカメよりも安いですね。

実際には×1.6になるから、焦点距離は約28.8-80mm。
日常的に使い勝手のよいズーム域です。
最短撮影距離が全域25cmってのは立派な数値で、
簡易マクロ的な使い方も可能ですね。

前玉が回転するのでPLフィルターが使い辛い、
ズームの回転方向がキヤノン純正と逆、
50oで開放F5.6ってのはちょっと暗い、
ってあたりは、安い、軽い、小さいで完全に相殺されました。

D60との相性はバッチリで、ピントもOKでした。
デジタル一眼を買ってから広角〜標準レンズは色々と試したんですが、
どれも一長一短で、気楽に持ち歩く気になるものは無かったんですよ。
やっと普通に常用出来るレンズに巡り会えたって感じです。

画質については必要充分って感じでしょうか。
しばらく試し撮りを続けていたんですが、
癖の無い軽い描写で、あっさりすっきり写るようです。

ちょっと残念だったのは、家の10Dと相性が悪い点ですね。
何故かAFでのフォーカスが安定しません。
相性なのか個体差か、ボディかレンズの不調か
ここら辺は純正レンズじゃないのでなんともいえませんねえ・・・。
現在10D本体がCMOSのゴミ取りと各部点検で入院中なので、
戻ってきてから再度試してみることにします。

Canonに出せば両方同時に調整してもらえるって点では、
純正の「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM U」が安心ですね。
軽量小型、F値やズーム域も同じ辺りですし、値段もほんの少し高いくらいでしょう。
写りの評判も悪くないようですしね。
・・・が、残念なことにこのレンズ、EF-SマウントなのでD60と10Dには付かないんですよ。
裏技でレンズ後部を削っちゃうとEFマウントにも付くらしいんですが、
そうしたら結局メーカーには出せませんよね(^^;)。

久しぶりに長々と書きましたが、紅葉以外はネタの少ない時期ですし、
しばらくはこのレンズの撮り散らかしで遊ぼうかと思ってます。

[撮影日]
2005/11/2/Wed
[撮影機材]
Canon EOS D60+Sigma 18-50mm F3.5-5.6 DC(18mm)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.