hike's Update Record
▼HP「hikeの気ままな一枚」の更新記録です▼
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2012/10/07 ●No.953「撮り散らかし」
2012/09/22 ●No.952「撮り散らかし」
2012/09/13 ●No.951「撮り散らかし」
2012/09/03 ●No.950「撮り散らかし」
2012/08/25 ●No.949「撮り散らかし」

直接移動: 201210 9 8 7 月  20115 4 2 月  201011 10 9 8 月  200912 11 10 9 2 月  200812 11 10 9 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  200612 11 10 9 6 5 4 3 1 月  200512 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2006/10/23(月) ●No.679「流星を探せ〜☆!」
更新 2006年10月23日(月)
撮影 2006年10月21日(土)
機材 Canon PowerShot A60

前回、星空を撮るのに使っていたPowerShot A60、
ついにシャッターボタンが効かなくなっちゃいました<(^^;)>。
(まあ、元々ちょっと調子が悪かったんですけどね)
買値よりも修理費の方が高くつきそうなので、
普通ならこれで”THE END”ってとこなんですが、
一工夫してもう少し働いてもらうことにします。頑張れ > A60

まず、USBケーブルでPCとカメラを繋いでっと、
そんでもって付属のソフトを起動させれば、
はい、「簡易USBカメラ(静止画のみ)」の出来上がりィィィ〜。
これでPCからシャッターが切れます(OK!)。

有線カメラなので少々使い勝手が悪いんですが(笑)、
追加の機能で「長時間インターバル撮影」などが使用可能となります。
今回はこれを使って、2階のベランダから流星の撮影に挑戦してみることにします。
ちょうど10月21日が※オリオン座流星群の極大日でしたから、
明るい流星がタイミングよく流れれば写るでしょう・・・多分。

設定は、ISO200、広角端(35mm)、F2.8、SS15秒、
45秒間のインターバル撮影、総枚数400枚、PCにのみ画像を転送、
・・・とまあ結構適当ですけど、こんなところかな?
これで1時間当たり80枚、5時間の間、自動で撮影を繰り返すことになります。
インターバル45秒間の内訳は、
撮影15秒→ノイズリダレクション15秒→PCへの画像転送・書き込み15秒です。
転送・書き込みはもっと速いんですけど、余裕を持って15秒間空けました。
計30秒は完全なブランクになりますが、まあこのくらいは仕方が無いでしょう。
セッティング後はカメラを夜空に向けて寝ちゃいます。グースカピ〜♪

・・・で、結果ですけど、かろうじて写っていたのはこの2枚だけでした、ショボ。
こんなのノイズかゴミじゃねーのぉ〜、とか言われそうですけど、
※放射点(輻射点)の方向を考えると、
この2つの光跡はオリオン座流星群に含まれる流星と思われます。

※「オリオン座流星群」
10月中旬〜下旬頃に見られる流星群。
母天体はハレー彗星で、彗星が残した塵が流星となって降り注ぎます。

※「放射点(輻射点)」
流星群に含まれる流星は、ある決まった位置から放出されるように見えます。
これが放射点(輻射点)と呼ばれるもので、
オリオン座流星群の場合、写真ではオリオン座の左側上方、
オリオンの振り上げた右手の肘の横の辺りが、放射点になります。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.