ぴろのりの日記
日々の出来事や感じた事など綴っていきます☆彡
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2013/03/31 a-moreワンマンライブ〜春爛漫〜
2013/03/29 全体リハーサル
2013/03/28 ガリガリ君〜コーンポタージュ
2013/03/25 海の中道〜金印ドッグ
2013/03/24 林さんの結婚式

直接移動: 20133 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 4 3 1 月  200611 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 月 

2011/05/17(火) 金子みすず展
没後80年ということで、金子みすず展がSOGO横浜にて5月14日から6月5日まで開催されています。

浜圭介先生にチケットをいただいたので本日出かけてきました。

今まで"金子みすず"という名前と、いくつかの詩は知っていても、その世界に深く踏み込むことはありませんでした。

最近ではACのコマーシャルで「こだまでしょうか」が使われていますね。

もちろん26歳で自ら命を断ったことも知りませんでした。


金子みすずさんの詩は繊細で飾り気のない優しい言葉で綴られ、大人になって見えなくなった真っ直ぐな気持ちを再び教えてくれているようです。

若い頃に出逢うのではなく、"今出逢えて良かった"と純粋に思いました。




『蜂と神さま』

蜂はお花のなかに、

お花はお庭のなかに、

お庭は土塀のなかに、

土塀は町のなかに、

町は日本のなかに、

日本は世界のなかに、

世界は神さまのなかに。


そうして、そうして、神さまは、小ちゃな蜂のなかに。

2011/05/16(月) ボクサーパンツ
晴れてプロボクサーになった村上育美君のために、試合用のパンツをデザインしました。

彼は愛媛県出身ということで、ポイントは何といってもみかんです。

フロントには僕の好きな言葉「一寸の虫にも五分の魂」と入れました。


しかし…

村上君はこの言葉の意味も知らず、さらに読むこともできませんでした。

村上:「"いっすんのむしにもごふんのかたまり"って何ですか!?」

大石:「ごぶのたましい!!」

彼にはいつもがっかりされられますが、初戦は白星で飾って欲しいと願っています。

2011/05/15(日) 久々のプール
僕は小学生、中学生の9年間は無遅刻無欠席でした。

しかも一年中半袖、半ズボンで登校しました。


夏休みのプールも毎日行きました。

そのおかげで小学一年生の水泳大会で15メートルを泳ぐことが出来たのは僕を含めて3人だけでした。

泳ぐ度にいつも、その記憶が蘇えります。

2011/05/14(土) 昨日、今日、明日
過去を悔やめばキリがないし、未来を想像すればとてつもない恐怖心に襲われる。


だから昨日、今日、明日の3日間だけを真剣に考えて生きていく。

2011/05/13(金) 良い加減
純粋な人は精神病になりやすいらしい。

全ての事柄を真面目に受け止めるからすぐに自分の許容範囲を超えてしまう。
いっぱいいっぱいになってしまうのだ。


自分の一番大事な人が死ぬのはつらい。

でも自分まで死んだらもともこもない。

立ち直るまでは時間がかかる。

立ち直る方法は少ない。

ただ時間が必要だ。



最近僕は涙の数は減り、すべてにおいて疑い深い性格になってしまったと思う。
寂しいと思うけど、少しは楽に生きられるようになったなと自分を慰める。

感動する心、悔しいと思える心があればそれでいいと思っている。

僕にもまだキラキラした涙の出番があると思うし、僕は僕らしく"良い加減"に頑張っていく。

2011/05/12(木) さくらんぼ
近所の庭のさんくらんぼ。

手を延ばしたくなったけど、大人げないと我慢しました。

小さい頃、大抵の桜(ソメイヨシノ)にはどうしてさくらんぼがならないのかと不思議に思いませんでした?

2011/05/11(水) 平戸つつじ
桜の花が終わるとつつじが咲きます。


『平戸つつじ』


東京で、この名前が見られるとは思いませんでした。

長崎県の平戸つつじ…


みんな元気かな?

2011/05/05(木) 岡本太郎展
岡本太郎生誕100年を迎える今年は、全国で様々なイベントが行われています。

本日、僕もみなとや小口さん主催のツアーに合流させていただきました。

東京近代美術館で行われている岡本太郎展から、南青山の岡本太郎記念館へ。

岡本太郎にしか創造できない唯一無二の芸術が、今もなお力強く生きています。

ゴールデンウイークも手伝ってかなりの人出でしたね。
意外と若い世代の来場者が多くて驚きでした。

記念館で御柱祭の“おんべ“を発見したときは胸が躍りましたよ。

2011/05/01(日) a-more 今後のスケジュール
7月3日(日)〈決定〉
『七夕チャリティーライブin橋本政屋』
◇場所:長野県下諏訪町高木町『橋本政屋』
◇時間:15:00〜
◇料金:1800円(ドリンク付)



☆8月9日(火)〈決定〉
『平和の集い』
※a-moreゲスト演奏します
◇場所:下諏訪総合文化センター やまびこホール
◇住所:長野県下諏訪町
◇時間:13:00〜
※一般観覧未定です


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.