ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2016/03/06 信徒礼拝 「考え直す人生」畑中康雄勧士
2015/03/02 「運ぼう、主の恵みを」大嶋博道牧師
2015/01/04 「主は恵みを与えようとして」 イザヤ書30:18〜19 
2014/12/28 「信仰と希望に踏みとどまる」コロサイ1:21〜23 
2014/12/21 「本当の豊かさを求めて」ルカ2:8〜14

直接移動: 20163 月  20153 1 月  201412 11 10 9 8 7 月  20139 8 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2007/06/24(日) 「健全な家庭を築くために」岸義紘先生
特別伝道礼拝 (聖書)エフェソ5:21〜33

 ある日の「天声人語」に次のような記事が掲載されていた。イギリスのダイアナ妃が結婚式に際し「聖書に書かれている『妻たちよ・・自分の夫に仕えなさい』という箇所を読まないでほしい」と言い、その意向を聞いた聖職者たちは、次代を担う若いリーダーの考えを取り入れ読まなかったと書かれていた。
 聖書の原文ではこの「仕えなさい」は敢えて書かれてはいない。なぜならこの聖書が書かれた時代背景(女性蔑視)の中にあって最も女性を尊重した書き方なのです。

この「・・しなさい」は一方的な服従の意味ではない。では聖書の真意は何でしょうか。それは弱い立場の女性に配慮した書き方なのです。
しかし、次の「夫たちよ・・妻を愛しなさい」は強い命令形で書かれています。「富める時も、貧しい時も、健やかなる時も、病める時もこれを愛し・・」これは今日の結婚式の時の式文です。どんな時にも現在進行形で妻を愛することを勧めています。

神様は夫婦に対し、互に「愛し合うこと」「仕え合うこと」を勧めています。キリスト者は義務とか命令だから、仕え、愛し合うのではないのです。信仰生活や愛は全く自発的、自由なものです。一方的に従うのではなく、互に相手の意見を尊重しつつ、仕え合っていくところに、健全な家庭が作られるのです。その考えは「主に仕えるように・・」「キリストが教会の頭であり、救い主であるように・・」との聖書の土台があるのです。

神様は罪のために滅び行く私たちのために御子であるイエス・キリストを十字架に付けるほどに私たちを愛して下さっているのです。この愛は神様の自発的、一方的な犠牲を伴うものです。聖書は、教会がこのキリストに仕え、キリストを頭とするように、互に愛し、仕え合うようにと言っています。夫と妻の関係は多様であっても、イエス様の愛に倣って互いに愛し合うことが大切です。この愛は相手のために命を投げ出す救い主と同じ愛です。

 これはキリスト教の倫理、道徳ではなくイエス・キリストの十字架に表された愛と恵みを見上げ、信仰を持っていくときに、そのことが可能となってくるのです。妻を愛することは自分を愛することであり、自分を愛することは私を造られた神様を愛することである。

ですから聖書は「いずれにせよ、あなたがたも、それぞれ、妻を自分のように愛しなさい。妻は夫を敬いなさい」(5の33)と締めくくっています。そこにイエス様を中心とした健全な家庭が作られるのです。

                            


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.