ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2016/03/06 信徒礼拝 「考え直す人生」畑中康雄勧士
2015/03/02 「運ぼう、主の恵みを」大嶋博道牧師
2015/01/04 「主は恵みを与えようとして」 イザヤ書30:18〜19 
2014/12/28 「信仰と希望に踏みとどまる」コロサイ1:21〜23 
2014/12/21 「本当の豊かさを求めて」ルカ2:8〜14

直接移動: 20163 月  20153 1 月  201412 11 10 9 8 7 月  20139 8 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2008/09/28(日) 「神の業が現れるために」西脇衛士勧士
信徒礼拝  聖書(ヨハネ9:1〜12)

今日の聖書の箇所は障害者の集いによく使われる所です。(この出来事は9章全体に及ぶ)
 この箇所はイエス様と弟子との問答から始まります。
一人の盲人を指して彼が目の見えない事の原因を探ろうとしました。イエス様は彼が目の見えないことの原因ではなく、その目的を語られた。そして「この盲人を通して神の業が現われるため
である」と言われました。
 現世の苦しみや悲しみは何故あるのか。何のためにあるのか。そしてここで言う「神の業」とは何でしょうか。
 
今日の聖書に出てくる盲人は、イエス様が言われたとおりにシロアム(遣わされた者)の池に行き目を洗うと見えるようになった。この盲人の目がいやされるという事において神様の業が現われたと言えます。
 以前、盲人の人たちと聖地旅行に行ったとき、このシロアムの池に行くことを希望し、連れて行ってもらった。多くの盲人の方が、この池で目を洗っている光景が印象的でした。彼らの幾人かは生まれながらの盲人であり、死を何度も考えた人達である。が誰も目をいやされた人はいませんでした。しかし彼らは目が見えないという現実の中で主を賛美し、喜びにあふれた信仰生活を続
けておられます。
 
今日ここに目と耳しか機能が残されていない水野源三さんをご紹介します。 
彼は1937年長野県埴科郡坂城町に生まれ、小学4年生の時に集団赤痢にかかり、目と耳以外の機能を奪われる。生涯6畳の部屋から一歩も出ることなく47年の生涯を送られた。
 母が作った50音の表に一文字づつ目で合図を送り、まばたきの詩人として4冊の詩歌集を発刊している。その題が「わが恵み汝に足れり」等です。 彼もまた多くの障害者と同じように両親を恨み、神を恨んだ日々を歩んだのです。

 神様の業は何時、どこで、どの樣にして彼に現われたのでしょうか?
進行性筋萎縮症を抱える宮尾牧師より福音を聞かされ、深い認罪によって悔い改め、キリストを救い主と信じ、洗礼を受けます。神の業が始まっていたのです。救いの喜びが神を賛美する詩となり歌となったのです。
 水野源三さんに神様を喜び、賛美する神様のみ業が現われたのです。ある時、弟子たちがイエスに尋ねました。「神の業を行うためには、何をしたらよいでしょうか」
 イエス様は「神がお遣わしになった者(シロアム)を信じること、それが神の業である」と言われた。(ヨハネ6:29)
 目を開かれた盲人も「主よ、信じます」と信仰の告白をしています。(9:35−37)

○神様のして下さる業は・・
@私たちに福音を聞かせ
A自己の認罪と悔い改めに導き、そしてイエス様を私の救い主として受け入れ、新しい人生へと導いて下さいます。
B新しい性質を持つ者として下さいます。
C全き愛の人に変えてくださいます。  

○私たちがなすべき神の業とは・・
@主の十字架と復活を信じ、
Aイエス様につながり続けることです。

 ここに人を神の形に回復する神様の業の完成があります。そこに私たちの生きる目的があるのです。水野源三さんのように現実を直視しながら、主に繋がり、日々喜びと、賛美をする者として歩んで生きたいものです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.