ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2016/03/06 信徒礼拝 「考え直す人生」畑中康雄勧士
2015/03/02 「運ぼう、主の恵みを」大嶋博道牧師
2015/01/04 「主は恵みを与えようとして」 イザヤ書30:18〜19 
2014/12/28 「信仰と希望に踏みとどまる」コロサイ1:21〜23 
2014/12/21 「本当の豊かさを求めて」ルカ2:8〜14

直接移動: 20163 月  20153 1 月  201412 11 10 9 8 7 月  20139 8 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2011/05/31(火) 「でも、信仰に踏みとどまる」大嶋博道牧師
聖日礼拝 フィリピの信徒への手紙1:27〜30

はじめに:
キリスト者の信仰生活にとって、祈りや賛美、奉仕や献げもの、また日々のデボ−ションは大切な事ことです。しかし、今朝はパウロがフィリピの信徒たちに書き送った手紙の中から特に大切な二つのことを学びます。
(1)「キリストの福音にふさわしい生活」(1:27)、
(2)「キリストのために苦しむことも恵みとして与えられている」と言う二つのみ言葉です。

(福音にふさわしい生活)
 「キリストの福音にふさわしい(アクシオス)」とは、福音に価する、福音に適っているという意味で、キリスト者の生き方、振る舞いを方向づける言葉です。
私たちは主イエス・キリストに選ばれ、その豊かな恵みによって生かされているのですから、キリストの福音にふさわしい生き方をしなければなりません。

(キリストのための苦しみとは)
 キリスト教信仰には「受ける」(得る)と言う生き方ともう一つ「献げる」(差しだす)と言う生き方があります。この二つが表裏一体となっているところに信仰生活のいのちがあります。
しかし、受ける、差し出す以外にもう一つの生き方として「キリストのために苦しむ」生き方があるのです。パウロはキリストのために苦しむ生き方がキリスト者としての生き方の「基礎」だ
と言っています。
 その苦しみとは、
@周囲から受ける圧迫や攻撃(パウロの時代は「迫害」)
Aまた信仰を貫こうとする時に生じる生活上の労苦、周囲との軋轢、抵抗
Bさらに、それでも自分はクリスチャンだろうかという内的葛藤や苦しみなどがあります。

(でも、信仰に留まる!)
 キリストのための苦しみを引き受けてこの信仰に留まる根拠は何か?それは「神から恵みとして与えられている苦しみ」(1:29)だからなのです。「苦しみは」キリスト者に着せられる婚礼の
晴れ着」(M.ルター)です。

(キリストの内に留まることが出来る苦しみ)
 私たちはこの苦しみの体験をとおして@本当のキリストを発見し、Aこの苦しみの体験こそ救いの印となるのです。ですから、苦しみを通して私たちの信仰が強められ、そこに神の恵み
を見出し、キリストの内に留まることが出来るのです。

  キリスト者として 自らを貫こうとするとき、周囲の圧迫や抵抗、また不都合に出会います。しかし、それは信仰から離れさせようとするサタンの業ではなく、私たちを強く主イエス・キリストに結びつけようとされる「神のみ業」なのです。
「それでも、生涯、この信仰に踏みとどまりましょう!」祝福をお祈り致します。

2011/05/22(日) 「本当の愛とは」畑中康雄勧士
信徒礼拝 (聖書)ローマ12:9〜21

(キリスト教的生活の規範)
 今日の聖書の小見出しは「キリスト教的生活の規範」となっていますから私たちクリスチャンはこの教えに沿った生活をする事が大切です。今日はここから愛の実践のために4つの事を学び
ます。

(偽りのない愛)
 先ず「愛には偽りがあってはならない」とは「動機が純真でなければならない」「内心の思いと外面の行いとが異なる表面的な愛は本当の愛ではない」「偽善者であってはならない」と言う事を意味します。内村鑑三先生は「愛は仮面をつけてはならない。また、愛は演劇的であってはならない。クリスチャンの愛は率直、赤裸々、自然的であって、演劇的であってはならない」と言われています。愛は神のみ心の働きであるから私たちは「悪を憎み、善から離れてはならない」と教えています。

(兄弟と隣人への愛)
 2番目に「兄弟と隣人への愛」についての教えです。ここで「隣人」とは「たまたまわたしを必要とするあらゆる人のこと」で「いかなる人をも見知らぬ人とは考えない」神のみ心を言います。人々がキリストにひかれるのはこの愛ゆえなのです。ですからキリストの愛によって結びあわされた私たちキリスト者は意見とか思想を超えて互いに愛し合わねばならないのです。

(迫害する者のために祝福を祈る愛) 
 続いての教えは「あなたがたを迫害する者のために祝福を祈りなさい」と自分を迫害する者にも同じ愛をもって接しなさいとの教えです。これはイエスが教えられた「敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい」とのみ言葉の実践です。

(喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣く愛)
 4番目の教えの「喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣く」事はなかなか難かしい教えです。愛は喜びと悲しみにおいて自らを他人と一つにします。それはマルコによる福音書12章28節からで教えれている2つの最も重要な掟の一つである「隣人を自分のように愛しなさい」の実践です。隣人の立場に自分を置き、隣人と悲しみを分かち合い、隣人の思いを我が思いとして隣人と共に祈る事です。パウロは全ての人々と同じ立場で、身分の上下を捨てて謙虚な気持ちで接するように勧めています。

 この4つの教えを実践するために隣人に関心を持ち、理解し痛みを覚えて祈り合う生活をしたいと思います。へりくだった、謙虚な「貧しい心」の持ち主でありたいと思います。

2011/05/15(日) 「その慈しみはとこしえに」瀬藤美幸牧師(堺キリスト教会)
特別礼拝 (聖書)歴代誌下20:18〜22

(本日の学びの課題)
 私たちの神が私たち1人1人に具体的で圧倒的な働きをされる為の2つの条件があります。今日はその事を学びます。
(試練の恵み)
 その第1は「試練の恵み」と言うことです。神は試練を通して私たちに大きな恵みをくださいます。主は私たちに主に戦いを挑みかけるという試練を与えられました。私たちはその試練にどう立ち向かえれば良いのでしょうか。
心に平安と喜びと希望を与えられるために私たちは礼拝を守っています。そのような私たちならば、その私を見たならばキリストを見ると言う事が出来るようになります。
ところが何故か私たちには戦いがあります。いつも主に対して訴え、祈るべき課題があります。今回の東日本大震災もそうでしょう。私自身にも教職になってから身体的なトゲが試練として与えられました。祈っても祈っても私の祈りはなかなか聴かれませんでした。しかし、その事は私の恵みの始まりでした。私の病いは私の力や医師によってではなくて「自分では自分を変えられない」と教えてくださった神様の力によって癒されました。

(恵みを数える)
 その第2は「恵みを数える」と言うことです。今日のみ言葉の21節に「主に感謝せよ、その慈しみはとこしえに」とあります。詩編136の1〜3節に「慈しみはとこしえに」と3度も出てきます。
私たちも主を賛美するために私たち自身の詩編を作りましょう。136編の4節以下に自分に与えられた「恵み」のことばを挿入するのです。試練の時に主が与えてくださった恵みを4節以下に
入れて主を賛美してみましょう。きっと、感謝が湧き溢れることでしょう。(自分に与えられた恵みをここの詩編の4節以下に入れ替えて自分の言葉で主を賛美してみましょう。)

(神は愛なり)
 私たちの工夫ひとつで試練を終焉する事が出来ます。それは自分自身に神がなしてくださった数々の恵みに感謝する事なのです。主の慈しみのみ業はそのようにして私たちの上に顕れるの
です。神はあらゆる機会を通して私たちに恵みを与えてくださるのです。何とかして私たちを豊かに生かそうとして下さるのが慈しみ深い主なのです。ですから、「神は愛なり」です。ア−メン。

2011/05/08(日) 「祝福される家庭を築く」大嶋博道牧師
母の日記念礼拝 サムエル記上2:18〜21

(家庭とは)
今日は「母の日記念礼拝」を守ります。すべての母親に、すべての女性に心から感謝をささげ、祝福をお祈り致しましょう。
今日は母の日に因み、「祝福される家庭の築き方」について聖書から学びます。
現代社会は家庭の存在意義が問われています。皆様は家庭に何を期待しておられますか?私たちの働きや学びを支え、エネルギー補給、給油の場が家庭であり、また人生の小さな学校でもあります。皆様の家庭は祝福されていますか?
「祝福」とは災いや呪いがないことであり、自分で作り出したり産み出すものではないのです。

(サムエルの家庭) サムエルの家庭から「母親のあるべき姿」を学びましょう。父はエルカナで母はハンナでした。@ハンナは決して愚痴を言うことは無くA悲しい出来事に出遭っても落ち込むことなく、神と向かい合いながら忍耐して事態が好転するのを待ち望みB子どもが与えられるように涙をもって祈り、そして男の子が与えられたら神様に献げることを誓いました。C子どもが与えられ、乳離れした頃、両親はサムエルを祭司エリの神殿に預けました。エルカとハンナは毎年、生け贄と共に小さな上着(エフォド=祭司が身に着ける胸当て)をサムエルのもとに届けたのです。(サムエル上2:19)

(偉大な母に学ぶ)
パウロの弟子であるテモテは自らの信仰を祖母ロイス、母エウニケから継承しました。
聖書は祖母と母の信仰がテモテに「宿った」と述べています。あなたは子どもに影響を与える言葉を語っていますか。母であるあなたの語る言葉やメッセージがあなたの子どもや孫にまでしっかりと「宿る」ことを心から願っています。
 
沢山の母が子どもに素晴らしいメッセ−ジを伝えています。
例えば@アウグスティヌスの母モニカは祈りの人でした。母モニカの祈りが通じてアウグスティヌスは見事に立ち直り偉大な牧者となりました。祈りの子は滅ることがないのです!
Aジョン・ウェスレ−の母スザンナには19人の子どもがいました。スザンナの子育てのポイントは母乳を飲ませる時に「真の神を慕い求めますように」と祈る事でした。
Bアブラハム・リンカ−ンの母ナンシ−はリンカ−ンが10才の時に「自分(母)が死ぬ前に、おまえが偉大な人になるよりこの聖書に従って生きる人になって欲しい」と言って聖書を手渡し、そしてリンカ−ンは聖書に忠実に生きました。今でもアメリカの大統領は就任式には聖書に手を添えて宣誓します。

創世記35:8に乳母デボラが登場します。彼女はリベカがイサク家に嫁ぐときに乳母として同行し、アブラハム、イサク、ヨセフの三代の家族に忠実に仕えました。彼女は彼らの家庭「破れ口」に立ち続けたのです。だから、彼女が召された時、ヤコブは丁寧に彼女を葬ったのです。これらの偉大な母に学び、聖書の教えに従って歩み、主に祝福される家庭を築いて欲しいと願います。

2011/05/01(日) 「あなたはわたしを愛するか」大嶋博道牧師
総員礼拝 (聖書)ヨハネ21:15〜19

(プロロ−グ)
 イエスが復活されて数週間経過した頃、漁師出身の弟子たちはガリラヤ湖畔で漁をしていました。夜通し漁をしたが魚は全く獲れなかったのです。明け方、イエスは彼らに現れ「舟の右側に網を打て」と命じました。彼らがそのとおりにすると153匹の
大きな漁が獲れたのです。イエスは弟子たちと朝食を共にされました
 イエスがペトロに「ヨハネの子シモン、わたしを愛しているか」と尋ねられたのはその直後でした。非常に神秘的な光景で大好きです。

本 論:
 イエスの「あなたはわたしを愛するか」という問いかけは、私たちの存在の本質に触れるもので、失敗や挫折などで悩んでいる人にとってはこの問いかけは大きな慰めとなります。ここから二つのことを学びたいと思います。

@「このわたしを愛するか」と言う問いかけはイエスとペテロの人間関係の回復を意味します。ペテロは少し前にイエスを三度も知らないと否認し、イエスを裏ってしまいました。
そのペテロに対してイエスは三度までも「この人以上にわたしを愛するか」と同じ問いかけをされます。イエスと一緒なら牢に入って死んでもよい(ルカ22章33節)とまで言ったペテロはイエスを三度までも知らないと言った事に対して胸を痛めていました。人間関係を修復するためには相手の弱さをそのままに受け入れて無条件に、限りなく相手を赦すことです。そうすることによって壊れた人間関係を回復することができるのです。

A「このわたしを愛するか」と言う問いかけはペテロの新しい人生の歩みへの「召命」の出来事でした。ペテロは一度イエスに従って行く決心をしています。一度神に召し出されています。献身をしています。しかし、今日のイエスの言葉はペテロの「本召命」となる出来事でした。新しい使命がペテロに与えられた瞬間でした。

(私たちへの問いかけとして)
 イエスは私たちに対しても「わたしを愛しているか」と問いかけておられます。真実な交わりの回復と新しい使命に生きることをを私たちに求めておられます。
 甦られたイエスは、21世紀に生きる私たちに対して「あなたはわたしを愛するか」と問いかけておられます。あなたはこの問いにどのように応答されますか?スミルナの監督で殉教したポリュカルポスのように最期まで主を愛し、信仰に生き続けたいものです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.