Harumi Aries♪ DIARY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2013/06/27 最近はFACEBOOK
2012/09/22 24年ぶりに車に乗ります。
2012/08/16 大きなスズメ蜂が5匹もいた(>_<)
2012/08/12 24年ぶりに車の運転をしました。
2012/07/29 久しぶりの日記

直接移動: 20136 月  20129 8 7 1 月  201112 9 8 6 5 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20049 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2006/02/28(火) 猫の絵
 今朝、可愛い猫の絵に出会った。
 他の人とは見方の違う味のある作品。
 雌猫の「ここは気持ちがいいにゃぁ・・・」
 みたいな気持ちが凄く伝わってくる。
 お昼休みに引きこもり。
 『熊谷守一』の作品集を見る。
 すごく心が癒される。
  
 健康診断で一ヶ所要精検有り。
 やっぱり・・・
 検査時にわかっていたけど憂鬱。
 再検査でひっかからないように祈る。

 気分転換に夜中にこっそり、[SOS」の踊りの練習。
 なかなか、首が左右に動きませんねぇ〜
 
 
 
 

2006/02/22(水) 猫の日
 今日2月22日は「にゃんにゃんにゃん」で猫の日。
 そんな事、覚えてるなんて(^^;)
 何かもっと、夢中になれるような出来事がおこればいいのに・・・
 
 メールあり〜失敗したっていいじゃない!
 いつかそれが、プラスになるよ(^_-)
 
 おやつには。えびせんを揚げていった。
 見た目は、も一つですが、サクサクして塩味が美味しい。
 皆喜んで食べてくれて有り難う。

 あきちゃんが遊びに来てくれた。
 そう言えば、今日辺り映画行きの予定だったけど・・・ 
 来週は、有休とって予定有りなので、二週間後にしましょう。
 もちろん旅行も行きましょう。
 
 そして、自分の仕事について考える。
 仕事の出来る人は素敵に思える〜応援したい気持ちで一杯。

2006/02/21(火) 食べ過ぎ〜
 お弁当箱は前のに変更・・・なのにお腹が空いて・・・
 おやつには、どら焼き・・・もっと食べたい・・・
 食べ過ぎ〜胃拡張ではなく、満腹中枢が狂いかかってる。
 朝はいてきたスカート、帰りにはホックが閉めにくかった。
 ウエストが少しむくんだみたい(-_-;)
 この歳になると、痩せにくい。
 夜、きんかんの砂糖煮を作る。美味しい(^_^)v
 

2006/02/20(月) 忙しい週明け・・・
 冷たい雨・・・
 仕事を終えてから、車で加西。
 道中『一路(いちろ)』の看板見つける。
 美味しい河豚のお店は、この辺りの様です。
 用事を済ませて、途中 加古川に寄る。
 マキシマスも相変わらず元気な様子。
 情けないほど、お腹ペコペコ(-_-;)
 帰宅は8時半。

2006/02/16(木) マラソン大会〜中止!
 健の通うJ学院のマラソン大会の日。
 朝から、降ったり止んだりの空模様〜
 「やめとき〜」って言ったのに、健は体育のT先生の携帯に電話して
 「中止になるだろう・・・」と聞きだし、ホットしてる様子でした。(^_^;)
 先日の予行練習で、S5生140人中32位。
 そんなに悪くないんだから・・・マラソン嫌わないでほしいなぁ。
 
 そして午後、科学館からの1万年前の南極の氷を拝見。
 「へぇ〜空気泡みたいなのが沢山・・・」
 「これで、ウイスキーを飲んだら美味しいらしい。」と
 Kさん♂が言った。本当かなぁ??

2006/02/15(水) チョコレート

 今日のおやつは、芦屋のチョコレート。美味しい(*^_^*)
 

2006/02/12(日) 頑張ろぉっと!
 土日のお休みは、あっという間に終わってしまう。
明日からは、楽し〜くお仕事がんばろうっと!

 10月から姫路市に導入された『家庭用ごみ分別収集目的』の『指定袋制度』は、
始まる前は、細かい所の分別が自信が無く、ごみ分別時に何度もパンフを見ながらでしたが、
4ヶ月経った今では、すっかり定着してしまいました。
 ある女性から「可燃ごみの袋だけ購入して、従来通り出している。」
という残念な言葉を聞きましたが、『迷ったら可燃ごみへ』という、お助け言葉もあるので、
できる範囲内で『ミックスペーパー』『プラスティック』へと分別するようにしてみたらいいのでは?と思いました。
 小量なので・・・という事もあるのでしょうか・・・?
 我が家はコンパクトにためて『ミックスペーパー』&『プラスティック』の日に出すようにしています。
 『ミックスペーパー』用の袋は値段が安くはないので、家にある紙袋で出しています。
 『プラスティック』用は、値段は高くはないのですが、
「レジ袋を再利用できたらいいのにね」という声を当初から色んな所でよく耳にします。
 確かに、そうすればもっと分別に協力する人も増えるかも・・・ 
 スーパーでのレジ袋有料化は、どうでしょうか・・・
 私を含め、『袋持参』の人はあまり見かけません。
 有料にする店が増えると、『持参組』が増えそうな気がします。

 健が久しぶりにピアノを弾いている。
 先日ドラムに挑戦して(自分では上手いと言ってる)楽しかったのかな。

2006/02/10(金) ひよ子饅頭
今日のおやつは、福岡銘菓、ひよ子本舗吉野堂の『ひよ子饅頭』でした。
これはぁ・・・セピア色の思い出・・・ですね。
そして・・ひーちゃん、お疲れさまでしたm(_ _)m
帰宅後、友人から相談のメールや電話の多い日でした。
ちょと気になります。そして、ありがとう。
健の晩ご飯が終わり、コタツに入ったまま、寝てしまい・・・
気が付いたら、明け方・・・(^_^;)
だけど、そのまま朝8時まで、居心地の良いコタツで過ごしました。
まったくぅ〜だらしのない母親ですね。

2006/02/09(木) うなぎパイ
今日のおやつは浜名湖銘菓『うなぎパイ』
初めて食べたのは、20歳位かなぁ?
バイト先でお土産にいただいて、裏に「夜のお菓子」なんて書いてあったので、盛り上がった思い出があります。

2006/02/08(水) ソーキそば
 深夜、金縛りにあい、ものすごく恐ろしい夢を見た。
 何度も起きようとしたけど・・・
 悪夢から覚めても、又悪夢の中の繰り返しで・・・
 身体まで宙に浮いて・・・
 朝目覚めても、恐い思いが消えなかった。
 
 今日は凄く寒い。雪も降り出した。
 ランチは取りやめにして、『ソーキそば』(沖縄そば)を作って食べた。
 麺は少し太めのラーメンみたいな感じ。
 豚肉のスペアリブが入っている。
 鰹だしの醤油豚骨スープ。ちょとしょぱい。
 久しぶりに、Fさんからメールが届いた。
 3月1日はお休みいただいたので、楽しみにしています。
 
  
 

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.